ohanami_group

308: もっふるさん 2005/04/09(土) 19:46:36 ID:yv5N5UCy
今日靖国神社に桜を見に行った。

桜を撮る人たちの中に、デジカメ完備の
白人お兄さんもいた。

たまたま自分が桜撮るときにカメラの
視界に入ってきたけど、ちょっと
ニコッとしながら視界からはずれた。

和んだ。

周りは土曜だからものすごい人で、
靖国の入り口付近から千鳥ヶ淵に渡る
歩道橋にはその前まで長い行列が
できてた。

なにしろおまわりさんが交通規制する
くらい流れが遅くて、みんなぶちぶち
言いつつ並んで待ってました。

で、その行列の中にはもちろん
外人さんもいた。

別段疑問に思う風でもなく、
他の日本人と一緒に並んでた。

もう毎年のことではあるけど、
やっぱり和んだ。

結論:日本の桜バンザイ

309: もっふるさん 2005/04/09(土) 20:02:24 ID:CVh6yCnt
簡潔な結論がイイ

310: もっふるさん 2005/04/09(土) 20:47:20 ID:yv5N5UCy
サンキュ!

312: もっふるさん 2005/04/09(土) 22:42:13 ID:yXGhCgXC
梅田周辺にも今日やたら外国人が
いたのはそれかな?>桜

普段からいないわけではないけど、
今日は観光客!って感じの人が多かった。

リュックしょって手には三脚と
本格的な人もいたし。

木に葉がなく一面花だけ、それが
集中して植えられているところって
外国にはあんまりないのかな。

314: もっふるさん 2005/04/09(土) 23:34:44 ID:qeBuQ69x
>>312
>木に葉がなく一面花だけ

こういう木がまず珍しいかもしれない。

特にソメイヨシノにこの特徴が
顕著らしいけど、ソメイヨシノは
大昔からどこにでもあったわけじゃ
なくて、江戸時代に作られた園芸種だし。

313: もっふるさん 2005/04/09(土) 23:12:01 ID:KT1N4Rdq
花見という文化は本当にいいよね。

月見もいいけど…

まあ、酔って騒いでたりしたらちょっと
恥ずかしいけど、本来の情緒は本当に
日本のいい部分だと思うので、
外国の人が興味持ってくれたらとても
嬉しいなあ。

そういう私も明日は花見だ。
…雨らしいけどorz

降って来るまで頑張る、弁当も
作ったぞ!

米も炊いたぞ!

317: もっふるさん 2005/04/10(日) 00:29:23 ID:qRFUaSVt
桜並木のあるサイクリングロードを
散歩していたら向こうから東南アジア系
or南米系のお嬢さん5,6人が自転車で
走ってきた。

先頭の子が桜のトンネルを見るなり
大声で何か叫んでた。

「うわーキレイ!超キレイ!!!」
って感じだったw

リアクションの大きさが向こうの人
らしいなと思いつつ、そんなに感激して
もらえて日本人として嬉しかった。

結論:日本の桜バンザイ


320: もっふるさん 2005/04/10(日) 01:27:42 ID:0HIYO+V0
つ【大阪城公園】

321: もっふるさん 2005/04/10(日) 01:29:44 ID:7nmPAFeF
上野公園で、外国人のオジさんが
嬉しそうに花見客の写真を撮ってた。

そっちー!?て感じ。

322: もっふるさん 2005/04/10(日) 01:33:36 ID:w0IsQriT
新宿御苑にも外人さんが結構いた。
中にはシートしいて宴会している
グループも。

郷に従っているのね。

桜の下でシートしいてお酒を飲みながら、
というのは日本人しかやらないのかと
思ったら、日本在住の外人さんも
楽しんでくれてなんかうれしい。


引用元
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1112117466/


人気ブログランキング


ポチッとお願いします(*´꒳`*)




sponsored links