toshikoshisoba

898: もっふるさん 2005/04/28(木) 14:17:31 ID:idgD2d8+
駅の立ち食いそばをすすってたら
隣に外人さん。割り箸の割り方を
知らなかったみたいで、2ぜん使って
不器用に食べて、汁まで飲んでた。

和んだ。

899: もっふるさん 2005/04/28(木) 16:03:40 ID:17C+qBO+
>>898
教えてやってって、それは

902: もっふるさん 2005/04/28(木) 20:36:25 ID:ETOK38dJ
>>898
似たような話

ざるそばを食べてた外人さんがいたが、
そばをつゆにつけないで食べてた。

全部食べ終わり、そばつゆを飲み干そうと
していた時、おばちゃんに
「お兄ちゃん、そばはつゆにつけて食べるのよ」
と言われ、激しく赤面してた。

うまく伝えられないが、その場はものすごく
和んだ。

903: もっふるさん 2005/04/28(木) 21:06:04 ID:BhmG8ySr
>>902
日本行きの機内食でソバが出ると、
顔の周りに????を大量に浮かべて、
容器を持ち上げてみたりして悩んでる
外人をよく見るわ。

でも大体、日本人が行き慣れない店に
行った時と同じように、周りの日本人を
そーっと観察して、
成る程!てな顔してソバを食いだす。

外人だと
「ヘーイジャパニーズ!これはどう食うんだ?」
的なノリだと思ってたけど
(実際そういう奴もいるだろーけど)、
自分のテリトリー外では、日本人外人
関係なくやっぱり不安に思うんだね。

905: もっふるさん 2005/04/28(木) 21:27:27 ID:g8tsGThW
>>902
おばちゃん、遅いよ(つд`)

907: もっふるさん 2005/04/28(木) 21:45:25 ID:HkUDK8bV
>>902の外人さんは
「そばってあんまり美味くねえな」
って思って食べてたんだろうなあ。

ざるに汁かけちゃうって話も聞くね。

917: もっふるさん 2005/04/29(金) 03:23:49 ID:MRM5eih1
>>902
おばちゃん早く言ってあげれば
良かったのに・・

904: もっふるさん 2005/04/28(木) 21:10:10 ID:N+fX+ZiX
ちょっとした説明書きが添えてあれば
いいんだけどなぁ

906: もっふるさん 2005/04/28(木) 21:34:41 ID:oPfnosYi
コンビニのざる蕎麦とか冷やしうどんの
類いは説明読めないとわかんないだろうね。

あと「別のり」になってるおむすびの
開き方とか。

日本人のおれだって失敗する時あるし。

908: もっふるさん 2005/04/28(木) 23:28:26 ID:WsHAkZio
まあ、江戸っ子の俺に言わせりゃあ、
そばつゆなんてぇーのは、そばの
先っぽにちょこっと浸けりゃあ
それでいいんだよ。

でもなあ、タヒぬまでに一度はたっぷりと、
つゆ浸けてみてぇもんだ。

909: もっふるさん 2005/04/28(木) 23:38:20 ID:7iFSai2+
江戸前のつゆは濃い口なので、
先っぽにちょっとつけてすすり込む
くらいがちょうど良い。

故に
>>タヒぬまでに一度はたっぷりと、
つゆ浸けてみてぇもんだ。
てぇのは単なる見栄。

そこが江戸っ子の可愛いところ。

912: もっふるさん 2005/04/29(金) 01:20:03 ID:zh586nt6
無理に通気取らんとたっぷり
浸けりゃいいじゃねえかw

913: もっふるさん 2005/04/29(金) 01:23:04 ID:/gCJMUlG
ちゃんと香りのするまともなソバを
ドップリ浸すと、香りが
わからなくなっちゃうんだよな。

950: もっふるさん 2005/04/29(金) 18:56:17 ID:Xc+5mOIB
>>913
どっぷりつけても味が濃すぎない、
ニオイの強すぎないつゆを開発する
蕎麦屋さんてないのかな。


引用元
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1112117466/


人気ブログランキング


ポチッとお願いします(*´꒳`*)



 

sponsored links