留学に来たノルウェー人、食堂で
食べるもの。
カツ丼、天津飯、中華丼、エッグカレー、
麻婆丼…
お箸が下手だから、人前で食べるときは
スプーンでもいけそうなのに
してるそうだ。
食べるもの。
カツ丼、天津飯、中華丼、エッグカレー、
麻婆丼…
お箸が下手だから、人前で食べるときは
スプーンでもいけそうなのに
してるそうだ。
あとご飯とおかずが混ざるでもなく
重なってるのが合理的かつ美味しい
らしい。
俺は汁の浸ったご飯よりは
真っ白ご飯が好きだといったら
その場合は端の方を食べればいい、
合理的じゃないか!と言っていた。
今度焼き鳥丼を作ってやろう。
重なってるのが合理的かつ美味しい
らしい。
俺は汁の浸ったご飯よりは
真っ白ご飯が好きだといったら
その場合は端の方を食べればいい、
合理的じゃないか!と言っていた。
今度焼き鳥丼を作ってやろう。
766: もっふるさん 2005/05/25(水) 23:43:11 ID:GyKWvvna
>>750 で思い出したけど、1年間の
語学留学でカナダから来ていた留学生が、
なぜかタヒぬほどカレーにはまってしまった。
なにしろ、昼は必ずカレー。
朝・夜はホストファミリーのところで
普通に食べるので、昼飯が待ち遠しい
様子だった。
それでもファミリーの夕飯がカレー
だったらもう大喜び。
最初はシンプルなビーフとかチキンとか
食べていたが、そのうち
「カツとチーズミックス、あとナスも。
超辛口で」
などとなじみのカレー屋で頼むようになった。
「カレーは素晴らしい。もともとは
インドのものをこれだけ国民食にした
日本人はクリエイティブだ!」
「なぜカナダにはないのか? 将来ビジネスを
するならぜひカレーをカナダに広めたい」
「ラッキョウほどおいしく、体にいい
ピクルスは食べたことがない。
なぜカナダには(ry」
などと言い出す始末。
R君、帰国してからずいぶん経つけど、
どうしてるかな。
語学留学でカナダから来ていた留学生が、
なぜかタヒぬほどカレーにはまってしまった。
なにしろ、昼は必ずカレー。
朝・夜はホストファミリーのところで
普通に食べるので、昼飯が待ち遠しい
様子だった。
それでもファミリーの夕飯がカレー
だったらもう大喜び。
最初はシンプルなビーフとかチキンとか
食べていたが、そのうち
「カツとチーズミックス、あとナスも。
超辛口で」
などとなじみのカレー屋で頼むようになった。
「カレーは素晴らしい。もともとは
インドのものをこれだけ国民食にした
日本人はクリエイティブだ!」
「なぜカナダにはないのか? 将来ビジネスを
するならぜひカレーをカナダに広めたい」
「ラッキョウほどおいしく、体にいい
ピクルスは食べたことがない。
なぜカナダには(ry」
などと言い出す始末。
R君、帰国してからずいぶん経つけど、
どうしてるかな。
773: もっふるさん 2005/05/26(木) 02:54:04 ID:3pv/Wtwf
>>766
カナダってカレーないの?
SUSHIとか広める前に、カレーだカレー。
レトルトでもうまいところのは
結構うまいから、カナダ業者が輸入して
ブームになればいいのに。
カナダ人カレー好きじゃないのか?
カナダってカレーないの?
SUSHIとか広める前に、カレーだカレー。
レトルトでもうまいところのは
結構うまいから、カナダ業者が輸入して
ブームになればいいのに。
カナダ人カレー好きじゃないのか?
774: もっふるさん 2005/05/26(木) 02:57:20 ID:Go2ml2jF
>>773
それ以前にライスはあるのかね?
それ以前にライスはあるのかね?
777: もっふるさん 2005/05/26(木) 03:45:27 ID:R12j5CsY
>>774
カナダは香港人が多いから米はあるだろ。
バンクーバーの中華は世界的にうまいと
聞いたな。
カナダは香港人が多いから米はあるだろ。
バンクーバーの中華は世界的にうまいと
聞いたな。
751: もっふるさん 2005/05/25(水) 17:41:46 ID:hD0CXbKq
そういう風にゴハンを分析してるの
面白いなー
面白いなー
引用元
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1114768902/

人気ブログランキング
ポチッとお願いします(*´꒳`*)

![]() |
コメントする
※記事に関するご意見・ご感想を募集中です。どうぞお気軽にコメントください。
但し、個人や団体を誹謗・中傷・揶揄したり名誉を傷付ける発言や
アダルトワードを含むコメントの場合、管理人の判断でコメントを
予告なく削除、修正させていただきます。予めご了承ください。