481: もっふるさん 2020/03/09(月) 14:22:07.51 ID:6674v1l60
特に怖くないんだけどふと思い出したので
うちの旦那が転勤のある仕事で、結婚して
数年で東京から飛行機の距離の土地に
引っ越したのね
旦那は引き継ぎやらなんやらの激務で
いないし知り合いもいないしで一人で
マンションの部屋にいるしかなかった
私はすごく独り言が増えた
うちの旦那が転勤のある仕事で、結婚して
数年で東京から飛行機の距離の土地に
引っ越したのね
旦那は引き継ぎやらなんやらの激務で
いないし知り合いもいないしで一人で
マンションの部屋にいるしかなかった
私はすごく独り言が増えた
それが今思い返すと恥ずかしいんだけど
会話形式の独り言で、
「今日ご飯何にしようかな~」
「面倒だからカレー作って明日も三食
食べたら?」
「それいいね~そうしよ!」
とか一人で言ってた
それがだんだんエスカレートして独り言
相手に○○ちゃんって名前をつけて
会話してたんだけど、たまに私が
知らないことを○○ちゃんが言うように
なった
私「午後は買い物行かないとな~」
○○ちゃん
「今日は●●神社の蚤の市の日で道が
混んでるからやめたら?」
とか
私「たまには向こうの道通ってみようかな?」
○○ちゃん
「あっちは階段になってて自転車だと
大変だよ」
とかそういうの
地元民じゃないと知らないようなことを
自分が普通に独り言で口に出すように
なって、しかもそれが調べたら正しくて、
なんか気持ち悪くなって独り言はやめた
会話形式の独り言で、
「今日ご飯何にしようかな~」
「面倒だからカレー作って明日も三食
食べたら?」
「それいいね~そうしよ!」
とか一人で言ってた
それがだんだんエスカレートして独り言
相手に○○ちゃんって名前をつけて
会話してたんだけど、たまに私が
知らないことを○○ちゃんが言うように
なった
私「午後は買い物行かないとな~」
○○ちゃん
「今日は●●神社の蚤の市の日で道が
混んでるからやめたら?」
とか
私「たまには向こうの道通ってみようかな?」
○○ちゃん
「あっちは階段になってて自転車だと
大変だよ」
とかそういうの
地元民じゃないと知らないようなことを
自分が普通に独り言で口に出すように
なって、しかもそれが調べたら正しくて、
なんか気持ち悪くなって独り言はやめた
482: もっふるさん 2020/03/10(火) 01:36:11.69 ID:ywtkr/C3O
イマジナリーフレンドってやつ
地元云々はチラ見したか以前聞いたり
調べたりした事を頭の片隅で覚えて
いたんじゃないかな
地元云々はチラ見したか以前聞いたり
調べたりした事を頭の片隅で覚えて
いたんじゃないかな
485: もっふるさん 2020/03/10(火) 17:52:08.73 ID:OsvKPYZk0
>>482
私もそう思っていたんだけど
(あれ?今なんか勝手に変なこと
口走ってたな…
なんかで見たかな?的に)
私「そういえば橋のたもとにある
祠っぽいの気になるから一回行って
みたいな~
どうやって行くんだろう」
○○ちゃん
「■■の祠は普段はいけないからやめときな」
とかって会話したときに出てきた
固有名詞(■■)がネットで調べても
出てこなくて、ちょっと気になって
図書館で地元の地誌を調べたら、
今はもう使われなくなった
地名だったんだよね
祠は普通の水神様の祠だったから
どうってことはないんだけど
そんな地名絶対私の知識にないのに
なんでってなってやめた
その土地にはいい思い出ないな…
私もそう思っていたんだけど
(あれ?今なんか勝手に変なこと
口走ってたな…
なんかで見たかな?的に)
私「そういえば橋のたもとにある
祠っぽいの気になるから一回行って
みたいな~
どうやって行くんだろう」
○○ちゃん
「■■の祠は普段はいけないからやめときな」
とかって会話したときに出てきた
固有名詞(■■)がネットで調べても
出てこなくて、ちょっと気になって
図書館で地元の地誌を調べたら、
今はもう使われなくなった
地名だったんだよね
祠は普通の水神様の祠だったから
どうってことはないんだけど
そんな地名絶対私の知識にないのに
なんでってなってやめた
その土地にはいい思い出ないな…
486: もっふるさん 2020/03/10(火) 17:56:37.58 ID:h/xL7W7m0
>>485
それ普通にいい人じゃん
なにかに憑依されてたんだろうけど
怖くはなさそう
それ普通にいい人じゃん
なにかに憑依されてたんだろうけど
怖くはなさそう
487: もっふるさん 2020/03/10(火) 18:34:24.31 ID:OsvKPYZk0
>>486
今思うとそうだけど、当時は夜も家に
一人だったし
(旦那は出張多くてあんまり帰って
こなかった)
だんだんせっちゃんの口数?発言の長さ?
が増えてきたのもあって怖くなって
たんだよね
私「▲▲くんいなくて怖いな~
夜は心細いよ…」
○○ちゃん
「前におばあちゃんにもらった
□□神社の魔除け鈴をドアノブにつけて
おくといいよ。
ドアノブが動いて鈴が落ちたら音が
聞こえるし、あれをつけておくと悪い
ものは入ってこられないから。
あれはおばあちゃんが私ちゃんの
厄除けをお願いしてもらってきた
ものだからね。
おばさんにもらったのはだめだよ!
あのおばさん私ちゃんのこと嫌いだから!」
とかそんな風(※おばさんはいい人)
怖がって悪かったかもしれないけど
やっぱりちょっと怖かったわ…
頭おかしくなったと思われそうで
旦那にも言えなかったんだけど、
聞いてくれてありがとう
今思うとそうだけど、当時は夜も家に
一人だったし
(旦那は出張多くてあんまり帰って
こなかった)
だんだんせっちゃんの口数?発言の長さ?
が増えてきたのもあって怖くなって
たんだよね
私「▲▲くんいなくて怖いな~
夜は心細いよ…」
○○ちゃん
「前におばあちゃんにもらった
□□神社の魔除け鈴をドアノブにつけて
おくといいよ。
ドアノブが動いて鈴が落ちたら音が
聞こえるし、あれをつけておくと悪い
ものは入ってこられないから。
あれはおばあちゃんが私ちゃんの
厄除けをお願いしてもらってきた
ものだからね。
おばさんにもらったのはだめだよ!
あのおばさん私ちゃんのこと嫌いだから!」
とかそんな風(※おばさんはいい人)
怖がって悪かったかもしれないけど
やっぱりちょっと怖かったわ…
頭おかしくなったと思われそうで
旦那にも言えなかったんだけど、
聞いてくれてありがとう
489: もっふるさん 2020/03/10(火) 19:08:40.79 ID:NTEPOs2b0
>>487
そのおばさん、本当にいい人なのかな
とか思ったりして
そのおばさん、本当にいい人なのかな
とか思ったりして
490: もっふるさん 2020/03/11(水) 05:17:37.33 ID:yCKxcjNz0
>>487
それ、多分、普通におばあちゃんが
心配して守護霊もどきしてただけじゃね?
守護霊さんと波長の合う人から貰った
物は一時的なパワーアップアイテムになる
逆に波長が合わない人から貰った物は、
パワー低下アイテムになる
それ、多分、普通におばあちゃんが
心配して守護霊もどきしてただけじゃね?
守護霊さんと波長の合う人から貰った
物は一時的なパワーアップアイテムになる
逆に波長が合わない人から貰った物は、
パワー低下アイテムになる
引用元
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1577441685/

人気ブログランキング
ポチッとお願いします(*´꒳`*)

![]() |
コメント
コメント一覧 (1)
もちろん、知識も共有も自分が見聞したものみだけど、人格ごとに都合よく忘れるように出来ている
mofful
が
しました
コメントする
※記事に関するご意見・ご感想を募集中です。どうぞお気軽にコメントください。
但し、個人や団体を誹謗・中傷・揶揄したり名誉を傷付ける発言や
アダルトワードを含むコメントの場合、管理人の判断でコメントを
予告なく削除、修正させていただきます。予めご了承ください。