あんま関係ないかもだが
日本に来て、そこらのコンビニや
スーパーで売ってる普通の板チョコに
ハマる外国人て結構いるよね。
彼ら曰く
「この値段で普通に買えて、こんなに
美味しい(カカオの味がする)
チョコなんて他の国では絶対にない!」
だそうで。
日本に来て、そこらのコンビニや
スーパーで売ってる普通の板チョコに
ハマる外国人て結構いるよね。
彼ら曰く
「この値段で普通に買えて、こんなに
美味しい(カカオの味がする)
チョコなんて他の国では絶対にない!」
だそうで。
確かに経験上、日本ほどフツーの板チョコが
おいしい国はないと思うけど。
「ベルギーチョコは?」
と聞いてみたら異口同音に
「あれは高級品!でも日本のチョコは
普通に売ってるのに美味しい!!」
だそうで。
ま。
世界で1、2を争う味ライの人々の
国ですからなー。
おいしい国はないと思うけど。
「ベルギーチョコは?」
と聞いてみたら異口同音に
「あれは高級品!でも日本のチョコは
普通に売ってるのに美味しい!!」
だそうで。
ま。
世界で1、2を争う味ライの人々の
国ですからなー。
762: もっふるさん 2005/09/14(水) 12:08:57 ID:OFzf5psx
>>739
森永Velvet Bitter(ベルベットビター)
いまはまってるよ。
>>755
あられみたいのはよく聞くけどね。
柿の種とかさ。
森永Velvet Bitter(ベルベットビター)
いまはまってるよ。
>>755
あられみたいのはよく聞くけどね。
柿の種とかさ。
740: もっふるさん 2005/09/14(水) 02:15:50 ID:ZCYw4uXC
ハーシーとか普通に美味いと思うけど
742: もっふるさん 2005/09/14(水) 02:58:51 ID:ICIPJmKm
>>740
サラダ油とかまざってなかったっけ
サラダ油とかまざってなかったっけ
753: もっふるさん 2005/09/14(水) 10:48:46 ID:euwG5P2d
>>740
うっそん。
チョコ好きとしてはあのパサパサ感は
許せないな。
ハーシーはドリンクタイプだけでヨロ。
うっそん。
チョコ好きとしてはあのパサパサ感は
許せないな。
ハーシーはドリンクタイプだけでヨロ。
741: もっふるさん 2005/09/14(水) 02:44:24 ID:XV0p+swD
なんで日本の菓子は輸出されないんだろう
746: もっふるさん 2005/09/14(水) 04:01:32 ID:Goqr2Han
>>741
いろいろ輸出されてるらしいっすよ。
MIKADO(ポッキー)とか、
聞いたこと無い?
いろいろ輸出されてるらしいっすよ。
MIKADO(ポッキー)とか、
聞いたこと無い?
748: もっふるさん 2005/09/14(水) 04:10:48 ID:XV0p+swD
ポッキーは売れてるらしいね。
オーストラリア人のブログに書いてあって
びっくり。
トリビアの種でフレンチシェフが選ぶ
日本の菓子と言う企画でコアラのマーチが
選ばれたらしいが、
さっさと欧州に売り出せばいいのに。
100円ショップに売ってるような
欧州菓子よりは単価が高いけど、
味が欧州高級品と同じぐらいというなら
一定のシェアを取れそうな気がするん
だけど。
キットカットは高いわりに日本の菓子と
大してかわらんし
オーストラリア人のブログに書いてあって
びっくり。
トリビアの種でフレンチシェフが選ぶ
日本の菓子と言う企画でコアラのマーチが
選ばれたらしいが、
さっさと欧州に売り出せばいいのに。
100円ショップに売ってるような
欧州菓子よりは単価が高いけど、
味が欧州高級品と同じぐらいというなら
一定のシェアを取れそうな気がするん
だけど。
キットカットは高いわりに日本の菓子と
大してかわらんし
747: もっふるさん 2005/09/14(水) 04:06:59 ID:+vQl8kro
>>741
マジレスすると、世界的に菓子の関税が
高く設定されているから(20~30%)
これはWTO関税適応国同士でもあんまり
安くならない。
日本でも輸入菓子って名の通ったものは
結構高いでしょ。
たとえば、キャンデなんて価格に28.3%
関税かかってくる。
(例:コンビニで売ってるフリスク。
あれベルギーから輸入だ)
同様に日本から各国に輸出すると2~3割
自動的に高くなるんであんまり割りに
あわないんよ。>菓子の輸出
関税が高いのは元来、菓子
(チョコ、キャンディー。ガム)は
嗜好品扱いなんで相手国があんまり
輸入したくないのと菓子メーカーなんて
どこの国でも零細メーカーばかりで
保護しとかないとすぐ潰されかねないから。
あと、日本の場合メーカー自身が
販路開拓して代理店に輸出するのは
一部のメーカーで大抵は卸問屋が注文に
応じていろんなメーカーの商品まとめて
相手国に送ってるという形態が多いよ
マジレスすると、世界的に菓子の関税が
高く設定されているから(20~30%)
これはWTO関税適応国同士でもあんまり
安くならない。
日本でも輸入菓子って名の通ったものは
結構高いでしょ。
たとえば、キャンデなんて価格に28.3%
関税かかってくる。
(例:コンビニで売ってるフリスク。
あれベルギーから輸入だ)
同様に日本から各国に輸出すると2~3割
自動的に高くなるんであんまり割りに
あわないんよ。>菓子の輸出
関税が高いのは元来、菓子
(チョコ、キャンディー。ガム)は
嗜好品扱いなんで相手国があんまり
輸入したくないのと菓子メーカーなんて
どこの国でも零細メーカーばかりで
保護しとかないとすぐ潰されかねないから。
あと、日本の場合メーカー自身が
販路開拓して代理店に輸出するのは
一部のメーカーで大抵は卸問屋が注文に
応じていろんなメーカーの商品まとめて
相手国に送ってるという形態が多いよ
749: もっふるさん 2005/09/14(水) 04:12:25 ID:XV0p+swD
>>747
非常にためになるお話をありがとうござい
まっする
非常にためになるお話をありがとうござい
まっする
758: もっふるさん 2005/09/14(水) 11:35:54 ID:rUkuIwJT
>>747
フリクスってキャンディーなんだ。
フリクスってキャンディーなんだ。
754: もっふるさん 2005/09/14(水) 10:54:09 ID:NEVTozED
ハーシーは好きだが、賞味期限切れると
う○この匂いするのがどうにも
ポッキーは海外ではオタクに有名らしいな、
なんでも日本のアニメでよく出るとか
なんとか
う○この匂いするのがどうにも
ポッキーは海外ではオタクに有名らしいな、
なんでも日本のアニメでよく出るとか
なんとか
引用元
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1124422552/

人気ブログランキング
ポチッとお願いします(*´꒳`*)

![]() |
コメントする
※記事に関するご意見・ご感想を募集中です。どうぞお気軽にコメントください。
但し、個人や団体を誹謗・中傷・揶揄したり名誉を傷付ける発言や
アダルトワードを含むコメントの場合、管理人の判断でコメントを
予告なく削除、修正させていただきます。予めご了承ください。