外国の人からみて、おせんべいは
どうなんだろう?
漏れ自身はハッピーターン最強なんだが。
誰か外国人がせんべい食ってたという
話はないのか?
音立てて食べるのはマナー違反とかで
あまり食べないのかな。
どうなんだろう?
漏れ自身はハッピーターン最強なんだが。
誰か外国人がせんべい食ってたという
話はないのか?
音立てて食べるのはマナー違反とかで
あまり食べないのかな。
756: もっふるさん 2005/09/14(水) 11:23:24 ID:ONkSr54H
>>755
昨日、ボンジョヴィがおせんべ美味そうに
食ってる姿をワイドショーで見たよ。
ニューアルバムのキャラが焼印されてた
せんべいだけどそれだけじゃなくて
本当に美味しそうに食べてたと思う。
昨日、ボンジョヴィがおせんべ美味そうに
食ってる姿をワイドショーで見たよ。
ニューアルバムのキャラが焼印されてた
せんべいだけどそれだけじゃなくて
本当に美味しそうに食べてたと思う。
757: もっふるさん 2005/09/14(水) 11:26:16 ID:W3xaZEXi
>>755
前に六本木のデパートの物産展でおかきや
あられの試食販売のバイトやったけど
金髪のおねーちゃんやおばちゃんや
おっさん(金髪以外もいたけど)が
「オー、デリシャスッ!」
とかいいながらあれこれ食って買って
いったよ。
食感がサクっとやわらかい、ぷくっと
ボールみたいに膨れた薄いしょうゆ味の
おかきが好評だった。
わさびの利きまくった奴も一回食って
「~~~~~~~~~~~っ!」
って感じになったあと
3分の1位の人は買っていった。
地元民っぽい人も観光っぽい人もいたかな。
多分10人以上はいたよ
前に六本木のデパートの物産展でおかきや
あられの試食販売のバイトやったけど
金髪のおねーちゃんやおばちゃんや
おっさん(金髪以外もいたけど)が
「オー、デリシャスッ!」
とかいいながらあれこれ食って買って
いったよ。
食感がサクっとやわらかい、ぷくっと
ボールみたいに膨れた薄いしょうゆ味の
おかきが好評だった。
わさびの利きまくった奴も一回食って
「~~~~~~~~~~~っ!」
って感じになったあと
3分の1位の人は買っていった。
地元民っぽい人も観光っぽい人もいたかな。
多分10人以上はいたよ
759: もっふるさん 2005/09/14(水) 11:47:36 ID:XV0p+swD
>>757
和んだ
和んだ
761: もっふるさん 2005/09/14(水) 11:54:26 ID:NEVTozED
>>757
そう言えば知り合いのアメリカ人も
歌舞伎揚げ大好きだよ
クリスマスとか、アレと鮭のフレーク送ると
喜んでくれる
そう言えば知り合いのアメリカ人も
歌舞伎揚げ大好きだよ
クリスマスとか、アレと鮭のフレーク送ると
喜んでくれる
763: もっふるさん 2005/09/14(水) 12:09:01 ID:Il34muJH
日本人以外がせんべいやおかきを
食べている姿を想像して和んだw
>>757
>わさびの利きまくった奴も一回食って
「~~~~~~~~~~~っ!」って
感じになったあと
やっぱりツーンときたんでしょうね。
>>761
鮭フレークをどうやって料理に使うのか
気になる。
うちご飯に混ぜておにぎりにしちゃうんだけど、
アメリカ人ってどうやって食べるんだろう。
食べている姿を想像して和んだw
>>757
>わさびの利きまくった奴も一回食って
「~~~~~~~~~~~っ!」って
感じになったあと
やっぱりツーンときたんでしょうね。
>>761
鮭フレークをどうやって料理に使うのか
気になる。
うちご飯に混ぜておにぎりにしちゃうんだけど、
アメリカ人ってどうやって食べるんだろう。
764: もっふるさん 2005/09/14(水) 12:09:57 ID:W3xaZEXi
あ、ちなみにおかきの店主のおっちゃんも
外国人攻撃は予想してなかったらしく
(岐阜だったかどこだったかの山奥から
来てるし)
外人さんは英語も喋れないのに
一任されたので楽しかったです。
「でぃすいずじゃぱにーず…
(お菓子ってなんだったっけ。
スィーツ?甘くないし…)
あー、 ふらいど「おっもーち」
でぃすねーむいず「おっかーき」
べりーでりしゃす、ぷりーず
ていすてぃんぐ?」
とか言って差し出しました。
わさびは
「でぃすおっかーきいずわっさーび
ふれーばー、べりーべりーすとろんぐ
わっさーび、OK?」
と言うと覚悟決めた顔で食って、その後
しばらくのたうってる外人が面白かったw
でも外人さんの方もだいたい有り得ない!
って感じの事を叫びつつ(多分)喜んでた。
買って行った人は多分ネタで
買ったんだろうなぁ・・・。
「ヘイジャック!これ旨いんだぜ!
食ってみろよ!」
って感じに騙すために。
外国人攻撃は予想してなかったらしく
(岐阜だったかどこだったかの山奥から
来てるし)
外人さんは英語も喋れないのに
一任されたので楽しかったです。
「でぃすいずじゃぱにーず…
(お菓子ってなんだったっけ。
スィーツ?甘くないし…)
あー、 ふらいど「おっもーち」
でぃすねーむいず「おっかーき」
べりーでりしゃす、ぷりーず
ていすてぃんぐ?」
とか言って差し出しました。
わさびは
「でぃすおっかーきいずわっさーび
ふれーばー、べりーべりーすとろんぐ
わっさーび、OK?」
と言うと覚悟決めた顔で食って、その後
しばらくのたうってる外人が面白かったw
でも外人さんの方もだいたい有り得ない!
って感じの事を叫びつつ(多分)喜んでた。
買って行った人は多分ネタで
買ったんだろうなぁ・・・。
「ヘイジャック!これ旨いんだぜ!
食ってみろよ!」
って感じに騙すために。
760: もっふるさん 2005/09/14(水) 11:52:51 ID:nwH5vfJ8
せんべいの話になって急に思い出したんだが
イスラエルに行った時、アラブ系商人の
人のお菓子屋さんでおかき?あられ?
みたいなのが売ってたな。
地元の人用のお店だったんだけど、
あれは一体…。
しかも食べてみたら、普通にせんべいの
味がした。
輸入してるんじゃなさそうだし、
すごく不思議だ。
イスラエルに行った時、アラブ系商人の
人のお菓子屋さんでおかき?あられ?
みたいなのが売ってたな。
地元の人用のお店だったんだけど、
あれは一体…。
しかも食べてみたら、普通にせんべいの
味がした。
輸入してるんじゃなさそうだし、
すごく不思議だ。
766: もっふるさん 2005/09/14(水) 14:37:50 ID:gxKIa/hv
>>760
それは醤油味のってこと?
現地の煎餅っぽい食べ物じゃなくて。
それは醤油味のってこと?
現地の煎餅っぽい食べ物じゃなくて。
767: もっふるさん 2005/09/14(水) 15:01:53 ID:nwH5vfJ8
>>766
あられみたいなものだったから、
味は薄かったんだよね。
現地の煎餅っぽい食べ物だったのかも
しれないけど見た目も味も、ほんとに
日本のあられそのものだったから
すごく驚いた記憶がある。
ま、別に日本びいきな話じゃないから
スレ違いだな。ごめんね。
あられみたいなものだったから、
味は薄かったんだよね。
現地の煎餅っぽい食べ物だったのかも
しれないけど見た目も味も、ほんとに
日本のあられそのものだったから
すごく驚いた記憶がある。
ま、別に日本びいきな話じゃないから
スレ違いだな。ごめんね。
765: もっふるさん 2005/09/14(水) 12:10:21 ID:7jWBDuOs
昔、国際親善なんとかキャンプで
ヨロッパに行ったとき、
日本メンバーの一人が餅太郎持ってったら、
スゲー好評でした。
あっという間に無くなったよ。
ヨロッパに行ったとき、
日本メンバーの一人が餅太郎持ってったら、
スゲー好評でした。
あっという間に無くなったよ。
768: もっふるさん 2005/09/14(水) 15:24:20 ID:TtZLjO6/
10年ほど前、コンビニで働いていた時の事。
常連さんの外人さんがいたが、アルフォートに
タヒぬほハマっていた。
彼の為に発注していたようなもの
だったなあ。
常連さんの外人さんがいたが、アルフォートに
タヒぬほハマっていた。
彼の為に発注していたようなもの
だったなあ。
769: もっふるさん 2005/09/14(水) 15:33:30 ID:VwOB8gHY
>>768
あるあるw>彼の為に発注
嵌るととことん買い占めるお客さんって
いるよね。
アルフォートウマス
あるあるw>彼の為に発注
嵌るととことん買い占めるお客さんって
いるよね。
アルフォートウマス
引用元
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1124422552/

人気ブログランキング
ポチッとお願いします(*´꒳`*)

![]() |
コメントする
※記事に関するご意見・ご感想を募集中です。どうぞお気軽にコメントください。
但し、個人や団体を誹謗・中傷・揶揄したり名誉を傷付ける発言や
アダルトワードを含むコメントの場合、管理人の判断でコメントを
予告なく削除、修正させていただきます。予めご了承ください。