アメリカのネットゲーでは、
中身(プレイヤー)は完全にあっちの
人だが名前はどう見ても日本語…
というキャラクターに出会うことがある。
今まで会った中でいちばん変わった
名前は
Hogosha
だった。
…「保護者」(´・ω・`)?
中身(プレイヤー)は完全にあっちの
人だが名前はどう見ても日本語…
というキャラクターに出会うことがある。
今まで会った中でいちばん変わった
名前は
Hogosha
だった。
…「保護者」(´・ω・`)?
実際に話を聞いてみると、どうやら
本人は日本語のつもりでつけている
らしい。
さらに話をしてみると
「みんなを守りたいからつけた
名前なんだよ!」
という。
そこで悟った。
きっと彼は守護者(Guardian)か、
さもなくば護民官(Protector)か、
そういう名前をつけたかったんだろう。
で、日本語でそれは何というのか辞書で
引くと、
「Koukennin」「Kanshisha」
などという単語が並ぶ中で
アルファベット順にいちばん頭に来る
単語、それがすなわちHogosha。
きっと一生懸命辞書をめくってカコイイ
名前を探したんだろうなぁ、と
ちょっとほほえましく感じた。
本人は日本語のつもりでつけている
らしい。
さらに話をしてみると
「みんなを守りたいからつけた
名前なんだよ!」
という。
そこで悟った。
きっと彼は守護者(Guardian)か、
さもなくば護民官(Protector)か、
そういう名前をつけたかったんだろう。
で、日本語でそれは何というのか辞書で
引くと、
「Koukennin」「Kanshisha」
などという単語が並ぶ中で
アルファベット順にいちばん頭に来る
単語、それがすなわちHogosha。
きっと一生懸命辞書をめくってカコイイ
名前を探したんだろうなぁ、と
ちょっとほほえましく感じた。
646: もっふるさん 2006/01/23(月) 21:32:35 ID:NrcYt4Zv
>>641
クスった。
たぶん、その人の飼い犬の名前は
sukoshi。
クスった。
たぶん、その人の飼い犬の名前は
sukoshi。
652: もっふるさん 2006/01/24(火) 15:00:22 ID:OUuB5mwA
>>646
そんなキミは動物のお医者さん。
そんなキミは動物のお医者さん。
648: もっふるさん 2006/01/23(月) 21:58:22 ID:O4iFB9Em
>>641
いかにも辞書ひいたって言葉は面白いね。
昔ドイツ人とメールのやり取りしてたら
「惜しむらくは」
なんて言葉使ってきて笑ってしまったよ。
ドイツ語教えてもらうのに
「先生!」っ
て呼んだらえらい喜んでたな。
いかにも辞書ひいたって言葉は面白いね。
昔ドイツ人とメールのやり取りしてたら
「惜しむらくは」
なんて言葉使ってきて笑ってしまったよ。
ドイツ語教えてもらうのに
「先生!」っ
て呼んだらえらい喜んでたな。
651: もっふるさん 2006/01/24(火) 04:29:34 ID:+BA0jDI2
>>641
ホゴシャwwwwwwwwww
素敵すぎる。
ホゴシャwwwwwwwwww
素敵すぎる。
653: もっふるさん 2006/01/24(火) 18:17:52 ID:LDPGAhxf
ヨークシャーテリアのスコシ
引用元
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1136618925/

人気ブログランキング
ポチッとお願いします(*´꒳`*)

![]() |
コメントする
※記事に関するご意見・ご感想を募集中です。どうぞお気軽にコメントください。
但し、個人や団体を誹謗・中傷・揶揄したり名誉を傷付ける発言や
アダルトワードを含むコメントの場合、管理人の判断でコメントを
予告なく削除、修正させていただきます。予めご了承ください。