459: もっふるさん 2006/03/28(火) 19:25:44 ID:a9e0f5gS
んじゃこんなものでも。
ちょっと違うし天災の甜菜だけど
892 名前:本当にあった怖い名無し
投稿日:2006/03/25(土) 00:06:35
ID:ee/Fbhpx0
俺、885なんだけどやっぱそーだろ?
絶対我が国の幽霊、バケモノが
怖いよな~?
俺ら生まれた時から日本人だから、
物心つき始めた頃から、ろくろっ首
だとかお岩さんだとかを怖いものとして
受け入れた事による「馴れそめ」
かなぁ~って思ってたけど、単に
そんなもんじゃないと思った面白い事が
あった。
ちょっと違うし天災の甜菜だけど
892 名前:本当にあった怖い名無し
投稿日:2006/03/25(土) 00:06:35
ID:ee/Fbhpx0
俺、885なんだけどやっぱそーだろ?
絶対我が国の幽霊、バケモノが
怖いよな~?
俺ら生まれた時から日本人だから、
物心つき始めた頃から、ろくろっ首
だとかお岩さんだとかを怖いものとして
受け入れた事による「馴れそめ」
かなぁ~って思ってたけど、単に
そんなもんじゃないと思った面白い事が
あった。
実は西洋人も「昔ばなし」の怖い話を
観て“コワイ”ともらしたのだ。
俺の義理の弟はアメリカ人。
日本に住み始めて4年近くになる。
こないだある理由で兄弟夫婦と
子供達全員実家に集まった。
で、俺が昔録った「昔ばなし」のビデオを
自分の子や妹夫婦の子に見せようと、
たまたま再生していた。
しばらくは子供達がテレビを囲って
観ていたが、食べ物につられて
いつしか別の部屋に行った。
せっかくみんな実家に集まったのに
義弟は日本語が話せないので自然に
ビデオに集中していた。
まず、いくつか笑える話が続き
爆笑していた。
しかしどうやら
「デフォルメしすぎ!」
「ジャパニメとは思えない手の抜きようだ!」
と、別の意味で苦笑していたのだ。
…ここまでは。
しかし、「影ワニ」を観ている時の眼が
真剣だった。
そして、「九重の楓」や「飯降山」の回を
妹にバイリンガルしてもらいながら、
真剣に観て何やら妹にブツブツ英語で
しゃべっている。
訳してもらったらこう言ってた。
「怖い。なんなんだ?
この淋しげな泣きたくなるような
怖さは?」
と絶賛し、最後に
「話が短いけど、ジブリなんかより
遥かに名作だ。」
と言って実家のビデオテープをゴッソリ
借りて持って帰った。
妹の話だと、その晩子供達を寝かし付けて、
通訳なしでゆうに2時間半はぶっ続けで
観ていたんだと。
てわけで、何故か誇らしげな気分に
なった俺だった。
ただ、俺の義弟の感性にたまたま
フィットしただけで、西洋人全部が
「昔ばなし」を名作だというかどうかは
知らんが。
スマン。長話になって。
観て“コワイ”ともらしたのだ。
俺の義理の弟はアメリカ人。
日本に住み始めて4年近くになる。
こないだある理由で兄弟夫婦と
子供達全員実家に集まった。
で、俺が昔録った「昔ばなし」のビデオを
自分の子や妹夫婦の子に見せようと、
たまたま再生していた。
しばらくは子供達がテレビを囲って
観ていたが、食べ物につられて
いつしか別の部屋に行った。
せっかくみんな実家に集まったのに
義弟は日本語が話せないので自然に
ビデオに集中していた。
まず、いくつか笑える話が続き
爆笑していた。
しかしどうやら
「デフォルメしすぎ!」
「ジャパニメとは思えない手の抜きようだ!」
と、別の意味で苦笑していたのだ。
…ここまでは。
しかし、「影ワニ」を観ている時の眼が
真剣だった。
そして、「九重の楓」や「飯降山」の回を
妹にバイリンガルしてもらいながら、
真剣に観て何やら妹にブツブツ英語で
しゃべっている。
訳してもらったらこう言ってた。
「怖い。なんなんだ?
この淋しげな泣きたくなるような
怖さは?」
と絶賛し、最後に
「話が短いけど、ジブリなんかより
遥かに名作だ。」
と言って実家のビデオテープをゴッソリ
借りて持って帰った。
妹の話だと、その晩子供達を寝かし付けて、
通訳なしでゆうに2時間半はぶっ続けで
観ていたんだと。
てわけで、何故か誇らしげな気分に
なった俺だった。
ただ、俺の義弟の感性にたまたま
フィットしただけで、西洋人全部が
「昔ばなし」を名作だというかどうかは
知らんが。
スマン。長話になって。
505: もっふるさん 2006/03/29(水) 04:24:41 ID:4S7pr5Hq
>>459
見て思ったんだけど日本の怖い話って
他の国から見ても怖さがはんぱじゃ
無かったりするのかな?
稲川淳二大好きなんだけど、
やっぱ他の国にも
「怖い話する人といえばコイツ!」
みたいのがいるのだろうか・・・
見て思ったんだけど日本の怖い話って
他の国から見ても怖さがはんぱじゃ
無かったりするのかな?
稲川淳二大好きなんだけど、
やっぱ他の国にも
「怖い話する人といえばコイツ!」
みたいのがいるのだろうか・・・
506: もっふるさん 2006/03/29(水) 04:36:07 ID:iCBbFgkO
>>505
そういえば、映画ロードオブザリングで
フロド役やった役者が、えらい日本の
ホラー映画好きだって話があったね。
そういえば、映画ロードオブザリングで
フロド役やった役者が、えらい日本の
ホラー映画好きだって話があったね。
引用元
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1143055957/

人気ブログランキング
ポチッとお願いします(*´꒳`*)

![]() |
コメントする
※記事に関するご意見・ご感想を募集中です。どうぞお気軽にコメントください。
但し、個人や団体を誹謗・中傷・揶揄したり名誉を傷付ける発言や
アダルトワードを含むコメントの場合、管理人の判断でコメントを
予告なく削除、修正させていただきます。予めご了承ください。