ハリーポッターのロン役の子が
アメリカの雑誌のインタビューで、
「一番多くファンレターが来るのは
日本からで、何故かみんな
origamiを一緒に送ってくれる」
と不思議がっていたよ。
アメリカの雑誌のインタビューで、
「一番多くファンレターが来るのは
日本からで、何故かみんな
origamiを一緒に送ってくれる」
と不思議がっていたよ。
その記事は
「それは君がkawaiiからだよHAHA!
(kawaii=日本語でcuteの意味)」
みたいに締められていて笑った。
初来日した時はキディランドで
「クール!」
を連発しておもちゃを大量に購入して
いたそうだ。
その後別の洋雑誌で瞬間移動したい場所は
という質問に日本と答えていたので
かなり気にいってくれた模様。
ハリー役の子も
「日本のファンには驚かされること
ばかり。
ファンレターは皆綺麗な便箋に丁寧な
手書きの英語で書かれていて、いつも
"英語が上手くなくてごめんなさい゛
と書いてある。
みんな僕より日本語が上手なんだから
そんなこと気にする必要ないんだよ!」
というようなことを何かのインタビューで
言っていた。
ヴィゴ・モーテンセンも
「特に日本のファンはいつも美しい
手紙を書いてくれる。」
と言っていたし、こちらからしたら
当たり前の気遣いとか謙遜に対して
驚かれることって結構あるなとオモタよ
「それは君がkawaiiからだよHAHA!
(kawaii=日本語でcuteの意味)」
みたいに締められていて笑った。
初来日した時はキディランドで
「クール!」
を連発しておもちゃを大量に購入して
いたそうだ。
その後別の洋雑誌で瞬間移動したい場所は
という質問に日本と答えていたので
かなり気にいってくれた模様。
ハリー役の子も
「日本のファンには驚かされること
ばかり。
ファンレターは皆綺麗な便箋に丁寧な
手書きの英語で書かれていて、いつも
"英語が上手くなくてごめんなさい゛
と書いてある。
みんな僕より日本語が上手なんだから
そんなこと気にする必要ないんだよ!」
というようなことを何かのインタビューで
言っていた。
ヴィゴ・モーテンセンも
「特に日本のファンはいつも美しい
手紙を書いてくれる。」
と言っていたし、こちらからしたら
当たり前の気遣いとか謙遜に対して
驚かれることって結構あるなとオモタよ
836: もっふるさん 2006/04/03(月) 00:34:01 ID:d74k82cM
>>833
こないだオーストラリアで国勢調査に
協力した日本人(現地在住)が、
用紙を取りに来たおじさんに
「ああ、日本人かい~日本人は丁寧に
書いてくれるから助かるよ~」(意約)
と言われたというのを読んだな
その人の友人(オージー)はブロック体で
書かなきゃいけないってなってるのに
筆記体で書いていたそうだ
それで知ったんだが、オーストラリアでは
国勢調査時期にいる人間は全て調査対象
なんだと
それに合わせて旅行に行こうかな~
しかし、いつかなのかは忘れたorz
こないだオーストラリアで国勢調査に
協力した日本人(現地在住)が、
用紙を取りに来たおじさんに
「ああ、日本人かい~日本人は丁寧に
書いてくれるから助かるよ~」(意約)
と言われたというのを読んだな
その人の友人(オージー)はブロック体で
書かなきゃいけないってなってるのに
筆記体で書いていたそうだ
それで知ったんだが、オーストラリアでは
国勢調査時期にいる人間は全て調査対象
なんだと
それに合わせて旅行に行こうかな~
しかし、いつかなのかは忘れたorz
引用元
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1143055957/l50

人気ブログランキング
ポチッとお願いします(*´꒳`*)

![]() |
コメントする
※記事に関するご意見・ご感想を募集中です。どうぞお気軽にコメントください。
但し、個人や団体を誹謗・中傷・揶揄したり名誉を傷付ける発言や
アダルトワードを含むコメントの場合、管理人の判断でコメントを
予告なく削除、修正させていただきます。予めご了承ください。