インド人は牛は食わない
イギリス人はタコを食わない
そんなふうに思っていた時期が
俺にもありました。
某学会にて、インド人の学者さんと
お食事に。
スシやテンプラを食べたいデスネー、
と教科書どおりのレスポンス。
全部揃ったお店へレツゴー。
寿司もテンプラも気に入ってもらえて
何より。
最後、メインディッシュとばかりに、
飛騨牛のステーキ登場。
これはまずいかな、と一応伝える。
「わたしは神を信仰しています。
牛は神聖な動物であります。
インドでは牛は神聖な動物なのです。
今回、私が牛を食べることで神は
お怒りになることでしょう。
しかしながら、皆さんのご好意を
無駄にする事も、神の教えに反する
ものです。
それならば私は、皆様との出会いに
感謝して、牛を食べても神への敬意は
変わらないことを選びたい。」
といって、お祈りのポーズをとって彼は
ステーキを食べた。
神様より、俺達をとってくれた彼に
感動すら覚えた。
インド人
「オイシイ!やはりステーキは
レアが一番ですねー!
いいタイミングです!」
ちょwwwwおまwwww
「アッラーは日本まで見てへんのや」
とか言いながら豚骨ラーメン食ってた
おっさんらの話よりタチ悪いなw
常習犯かよwww
>>687
気づけ!それは前フリだ!
>>687
最後の一言バロスwwwwwww
>>687
何故印度人と知って牛肉喰わせる店へ?
>>692
牛肉と寿司と天ぷらとそのほかも
出す店のようだけど。
>>692
基本すし屋なんだろ。
結構あるよ、肉握るすし屋。
696 :もっふるさん:2006/05/02(火) 01:22:40 ID:Bb123vp9
俺も学会の打ち上げに参加することが
あるけど、外人さんは何でも食べてみる
人が多い気がする。
豪華な打ち上げになるとマグロ一匹を
その場で板前さんが捌いて、参加者が
「中トロ」とか言うとその部位を切って
すぐ寿司にしてくれるということを
やってたりする。
大概の外人さんはその様子を見て
大喜びしてるよ。
解剖学の有名な人が
「僕はタヒ体は切れるけど生魚は
触れないよ…気持ち悪い(´・ω・`)」
って言ったときは噴いたw
>>696
おかしいからww
魚捌くのは出来るが、一生かかっても
タヒ体は捌けねえなあ。
あ、でも何でも食べてみるって
いうのは日本人も同じじゃない?
歴史的にみて日本人は相当好奇心
強いよ。
日本の主婦はなんでも作るしね。
>>687
ワロタ。
ムスリムにとっての豚よりも、
神聖な生き物という点で食べる
言い訳にはしやすいのか・・・。
まぁ、人間おいしい物には逆らえない
という事なのかもしれませんね。
![]() | 【ふるさと納税】
|

引用元
https://life7.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1145873771/

人気ブログランキング
ポチッとお願いします(*´꒳`*)

![]() |
コメントする
※記事に関するご意見・ご感想を募集中です。どうぞお気軽にコメントください。
但し、個人や団体を誹謗・中傷・揶揄したり名誉を傷付ける発言や
アダルトワードを含むコメントの場合、管理人の判断でコメントを
予告なく削除、修正させていただきます。予めご了承ください。