899 :もっふるさん:2006/05/04(木) 11:35:13 ID:tzIT/CvG
もう6、7年前になるが、塾の帰りに
バスを待ってると、アメリカ人の
親子がやってきた。
5歳くらいだっただろうか、
子供ながらにすごく美形だったのだが、
その子が私と目が合った途端
モデル顔まけの笑顔を返してくれた。
とっさに笑み返したが、内心激しく
動揺。
今でもこの子以上の美形には会えない。
さらに同じ頃。
ショッピングモールを歩いてると、
進行方向からくる外国人の親子。
普通にすれ違おうとしたら、
子供のほうから
「Merry X'mas!」
とステッキ型の飴を差し出してきた。
慌てて
「Merry X'mas」
と返して受け取ると、親子とも笑顔で
去っていった。
『お礼に持ってたポッキーあげれば
よかった…』
と後悔したが、まあいい思い出。
>>899
いいなぁ、いいなぁ。
907 :もっふるさん:2006/05/04(木) 15:10:16 ID:dgRnEqV0
もう十年以上前の話だけど、成田空港の
出発待ちのロビーで二才くらいの
女の子(ハーフ?)にペコちゃんの飴を
貰った。
その子は俺以外にも周りにいる
人間全員に飴を配っていた。
黒人のいかつい兄ちゃんとか、
ビジネスマンのオッサンにも、
「あい、どーじょ」
と言いながら丁寧に一つずつ。
みんな思わぬプレゼントに驚いては
いたがニコニコ嬉しそうだった。
その時オレは、初めての海外に
緊張してたから飴のプレゼントは
嬉しかったなぁ…
その子迷子だったんたけどね。
>>907
和ませていただきました。
>907
和んだけど、その子は無事に親と
あえたんだろうか?
まぁ本人迷子の意識なさそうだなw
>>907,912
そうそう。何で迷子と判ったのか、
親御さんと会えたのか
(会えたに違いないが)
凄く気になるので教えて欲しい。
ちゃんと係官に取り次いで上げたん
だよねえ?
多分、その子がニコニコしながら
飴配ってたらその子の親が顔色変えて
探しに来て
「○○ちゃんっ!どこ行ってたのよ!」
「あ、ママだぁ~」
ってなオチだったんじゃないの?・・
>>914
もちろん係の人に預けたよ。
てっきり親が近くにいるもんだと
思ってたら、
「ママどこ?」
って俺に聞くんだもん。焦ったよ。
既に迷子の届け出が出てたらしいから
預けた係の人がそのまま親元に
連れて行っくれたと思う。
多分迷子の自覚なかったよ。
終始笑顔だったしw
>918
良かった良かった
引用元
https://life7.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1145873771/

人気ブログランキング
ポチッとお願いします(*´꒳`*)

![]() |
コメントする
※記事に関するご意見・ご感想を募集中です。どうぞお気軽にコメントください。
但し、個人や団体を誹謗・中傷・揶揄したり名誉を傷付ける発言や
アダルトワードを含むコメントの場合、管理人の判断でコメントを
予告なく削除、修正させていただきます。予めご了承ください。