953: もっふるさん 2009/05/19(火) 02:49:15 ID:OZtCDS9A0
おおこんなスレが・・・・。

うちの母親の話をさせてください。

うちの実家の近所に一匹の飼い犬が
いました。
その犬の飼い主はどうも犬へ対する
愛情が薄く、その家の車の駐車場
(地面がコンクリートで屋根がない)
内で、鎖でつないだだけで
食事もちゃんと与えてるか
どうか・・・・。

散歩にもつれていかず、コンクリートの
上に放置しているので、爪も伸びに伸び、
なんかぐるぐる巻きになっていたと
言っていた気がします。

我が子より犬が好きな母親は見るに
見かねて毎日散歩に連れて行ったり、
エサを与えたりとにかくマメに面倒を
見ていました。
まさにかいがいしく、という
やつです。

しかしながらその犬は、もうすでに
生きる気力もあまりない状態で、
毎日ただタヒぬのを待つのみ
といった感じだったそうです。

そしてその犬と、うちの母親との
別れの日が来てしまいました。

「あー、またエサをやりにいったら
 もうタヒんじゃってたのかな?」
と俺は思ったのですが
どうやらそうではなく、
最後に、最後の力を振り絞って
その犬が我が家まできて、うちの
庭で
「ワオーーーン」
と吼えそれで息絶えたそうです。
(鎖がなぜはずされてたのかは謎)

その日の夜に母親が目を真っ赤に
して語ってくれました。

その母親も4年前心筋梗塞であっさり
他界してしまいました・・・。

おしまい

956: もっふるさん 2009/05/19(火) 08:33:09 ID:zrT+w9IS0
>>953
犬…

最後に一目お母さんに会いたかった
んだね…(っω;`。)

虹の橋で再会して今幸せに
過ごしてることを祈るよ†

954: もっふるさん 2009/05/19(火) 04:04:44 ID:wrgYs29N0
俺の近くにも、ろくでもない
飼い主居たから、アノ犬気になるな。

957: もっふるさん 2009/05/19(火) 08:49:42 ID:JcwV3de9O
家系っていうより、動物を大事に
飼ってる人って周り見てると大きな
災難に遭いにくく、大病しても
長生きする人が多いような気が
する。

960: もっふるさん 2009/05/19(火) 12:21:52 ID:JuF1eJzSO
>>957
家の周りの動物飼いはみんな
あっけなくタヒんでるよ

961: もっふるさん 2009/05/19(火) 14:39:47 ID:mwSSq7lAO
>>960
あっけなくってのも幸せな場合が
あるお。

964: もっふるさん 2009/05/19(火) 21:11:22 ID:IfpxuO9L0
>>957
言われてみると、そうかもしれない!!

うちの祖父がそうだった。
90でなくなったんだけど、亡くなる
寸前まで元気に出歩いてた。

文鳥と犬を飼っていました。


引用元
https://anchorage.5ch.net/test/read.cgi/occult/1226555961/


人気ブログランキング


ポチッとお願いします(*´꒳`*)




sponsored links