
贔屓とは違うのかもしれないけれど、
当時和んだ出来事。
かれこれ10年位前に某ハンバーガー店で
バイトしてた時の事。
自分が店でレジ入ってる時、いかにも
『ビジネスで日本に来てます!』
って雰囲気のスーツを着た外人の
おじさんが来店された。
レジ前まで来たそのおじさん、
メニューをジーっと3分ほど
凝視した後おもむろに
ドレですか?」
とレジにいた自分に聞いてきた。
かなりの片言で、でもハンバーガーの
所だけやたら発音がいい。
やっぱ外人さんは発音が違うなぁって
思った後気が付いた。
牛さんって!!!
(゚Д゚;≡;゚Д゚)???
小難しそうなビジネス書なんて
読んでそうな雰囲気のちょっと
厳つい顔の外人のおじさんとのあまりの
ギャップに店内スタッフ皆ビックリ。
英語もろくにしゃべれない自分は
その時 『ウシさん』 という表現に
何故かすごく慌てて
「こ・こちらとこちらは鳥さんの
ハンバーガーです。あと、こちらは
お魚さんのハンバーガーになります!」
って、そのおじさんと同じような表現を
して接客してしまった_| ̄|○
おじさんはその慌てた接客を特に
気にした様子も無く、しばらく
考えてから
「ンー、こっちの鳥さんとお魚さんの
hamburger、一個づつクダサイ」
とオーダー。
他のスタッフには鳥さんとお魚さんって
言い方を後に散々からかわれた。
その後も何度か来店されて
「この鳥さんのhamburger、
おいしかったよ。」
って言ってくれてまた注文してくれた
のは嬉しかったのだが、
『鳥さん』 という表現は直ることは
無かったよ。
普通にチキンって言えばよかったのに、
当時の自分(´・ω・`)
>>208
おまいに和んだ。
つか萌えた( *^∀^)
>208
おじさんと208に萌えつつ
和んだ(*´Д`)
>208
和み。
おじさんはきっと関西人に日本語を
教わったんだよ。
飴ちゃん、お豆さん、みたいなw
>>208
そのおじさんは、実は某国諜報関係で
世界を股にかける
とってもハードなお仕事の人と妄想。
そして、敵対国のスパイと壮絶な
銃撃戦の後、倒れて呟くんだ
「ハハ・・・「鳥さんにお魚さん」
だってさ・・・・あの国・・・
は平和だ。
あの娘、可愛かったなぁ・・・
娘が生きてたら丁度同じ位・・・
ガクッ」
いかん、妄想暴走。
牛を食べない宗教の人だったのかな。
カワユス
全部さん付けカワイスw
牛さんがダメってことは
ヒンズー教徒か?
英語だとミスタービーフ?
引用元
https://life7.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1147678593/

人気ブログランキング
ポチッとお願いします(*´꒳`*)

![]() |
コメントする
※記事に関するご意見・ご感想を募集中です。どうぞお気軽にコメントください。
但し、個人や団体を誹謗・中傷・揶揄したり名誉を傷付ける発言や
アダルトワードを含むコメントの場合、管理人の判断でコメントを
予告なく削除、修正させていただきます。予めご了承ください。