44 :もっふるさん:2006/06/19(月) 21:48:28 ID:c/DdI1vF
国旗のカッコよさにランキングを
つけてるサイト
http://www.otago.ac.nz/philosophy/Staff/JoshParsons/flags/ratings.html
※リンク切れてます
意外にも日本は三位
82 :もっふるさん:2006/06/20(火) 13:00:17 ID:Gy2YZDcc
>>44 見て思い出した
あまり日の丸について考えた事
なかったけど・・・
(日の丸は好きデスヨ
シンプルで諸外国の人達が覚えやすい
ってのは、凄い利点だね。
独自のデザインだから、日の丸
(日章旗)見せれば日本の国旗だって
わかるらしい。
フィンランド人、イギリス人2人、
ブラジル人と一緒に話してた時
その国の人達は大体の人が見せれば
解るはず・・・
ヨーロッパの他の国も、南米諸国の
人達も日本の国旗だってわかってると
思う・・・って言ってた。
国旗はデザイン一緒で色違いとか
多いから、有名な国の国旗でも
見たことはあっても、はっきりと
「○○国の国旗」って言えない事多い。
でも、日の丸はたとえ知らない人
にでも1度見せれば
「子供だってすぐ覚えて、描くことが
出来るようになる!w」
「ちょー簡単w」
とか言ってやがりましたw
「日の丸バカにしてんのかー!w」
「日の丸の赤い部分は梅干を
あらわしてんだー!」
って梅干食わそうとしたら
「太陽だろ!w」(フィンランド人)
って突っ込まれましたw
梅干は食べさせたけどナー
(´ー`)y━・~~
84 :もっふるさん:2006/06/20(火) 13:04:39 ID:4RUes9+l
結局食べさせたのかw
87 :もっふるさん:2006/06/20(火) 13:33:01 ID:mO5w9miY
>82
服にアップリケしたり顔にペイント
するのも簡単でいいお(●^ω^●)
89 :もっふるさん:2006/06/20(火) 13:40:34 ID:mA2Q/MHP
日の丸はお弁当にしやすくていいよな。
アメリカ国旗とか無理。
毎朝母親や弁当業界が大変。
90 :もっふるさん:2006/06/20(火) 13:58:38 ID:jrxOghbB
日の丸は即席で作りやすいのも
利点だよね。
中東でスエズ運河工事をしていた
日本の業者が中東戦争に巻き込まれて、
爆撃されないように船の甲板に
でっかく日の丸を白と赤のペンキで
描いたという話があった。
こういうのが出来るのも日の丸
ならでは。
白地に赤の旗は日の丸以外は赤十字系
(十字・三日月・菱形・六芒星)
しかないよね。
それらの中でも一番シンプル。
91 :もっふるさん:2006/06/20(火) 14:08:25 ID:U7yPs7Sa
でも、あれ誕生日とかには色付きの
クリーム塗った四角いケーキとか
出てくるから、ケーキのデザインと
してならあると思う。
92 :もっふるさん:2006/06/20(火) 14:18:50 ID:LqHyUkZY
ショートケーキも何気に日の丸色w
確か私達が普通に食べてる苺の
ショートケーキって日本オリジナル
なんだよね?
アメリカとかではビスケットの上に
クリームと苺が乗ってるのが
ショートケーキ。
それを日本人好みにビスケットを
スポンジにしたのを不二家が作った。
だから本当はショートケーキじゃなく
スポンジケーキなんだよね。w
引用元
https://life7.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1150693834/

人気ブログランキング
ポチッとお願いします(*´꒳`*)
(日章旗)見せれば日本の国旗だって
わかるらしい。
フィンランド人、イギリス人2人、
ブラジル人と一緒に話してた時
その国の人達は大体の人が見せれば
解るはず・・・
ヨーロッパの他の国も、南米諸国の
人達も日本の国旗だってわかってると
思う・・・って言ってた。
国旗はデザイン一緒で色違いとか
多いから、有名な国の国旗でも
見たことはあっても、はっきりと
「○○国の国旗」って言えない事多い。
でも、日の丸はたとえ知らない人
にでも1度見せれば
「子供だってすぐ覚えて、描くことが
出来るようになる!w」
「ちょー簡単w」
とか言ってやがりましたw
「日の丸バカにしてんのかー!w」
「日の丸の赤い部分は梅干を
あらわしてんだー!」
って梅干食わそうとしたら
「太陽だろ!w」(フィンランド人)
って突っ込まれましたw
梅干は食べさせたけどナー
(´ー`)y━・~~
結局食べさせたのかw
>82
服にアップリケしたり顔にペイント
するのも簡単でいいお(●^ω^●)
日の丸はお弁当にしやすくていいよな。
アメリカ国旗とか無理。
毎朝母親や弁当業界が大変。
日の丸は即席で作りやすいのも
利点だよね。
中東でスエズ運河工事をしていた
日本の業者が中東戦争に巻き込まれて、
爆撃されないように船の甲板に
でっかく日の丸を白と赤のペンキで
描いたという話があった。
こういうのが出来るのも日の丸
ならでは。
白地に赤の旗は日の丸以外は赤十字系
(十字・三日月・菱形・六芒星)
しかないよね。
それらの中でも一番シンプル。
でも、あれ誕生日とかには色付きの
クリーム塗った四角いケーキとか
出てくるから、ケーキのデザインと
してならあると思う。
ショートケーキも何気に日の丸色w
確か私達が普通に食べてる苺の
ショートケーキって日本オリジナル
なんだよね?
アメリカとかではビスケットの上に
クリームと苺が乗ってるのが
ショートケーキ。
それを日本人好みにビスケットを
スポンジにしたのを不二家が作った。
だから本当はショートケーキじゃなく
スポンジケーキなんだよね。w
引用元
https://life7.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1150693834/

人気ブログランキング
ポチッとお願いします(*´꒳`*)

![]() |
コメントする
※記事に関するご意見・ご感想を募集中です。どうぞお気軽にコメントください。
但し、個人や団体を誹謗・中傷・揶揄したり名誉を傷付ける発言や
アダルトワードを含むコメントの場合、管理人の判断でコメントを
予告なく削除、修正させていただきます。予めご了承ください。