キツネと犬ってなんか違うんか?
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1678938917/
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1678938917/
1: もっふるさん 23/03/16(木) 12:55:17 ID:QjEA
2: もっふるさん 23/03/16(木) 12:55:55 ID:lfl5
キツネは犬種や
3: もっふるさん 23/03/16(木) 12:55:58 ID:2ORE
キツネみたいな犬かと思った
4: もっふるさん 23/03/16(木) 12:55:59 ID:s1rF
こん!w
5: もっふるさん 23/03/16(木) 12:56:05 ID:eXn5
狐はビョーキ持ってる
11: もっふるさん 23/03/16(木) 12:58:12 ID:ysud
>>5
犬も持ってる
犬も持ってる
14: もっふるさん 23/03/16(木) 12:58:45 ID:eXn5
>>11
狂犬病とエキノコックスじゃ
国内の割合が段違いだよね
狂犬病とエキノコックスじゃ
国内の割合が段違いだよね
6: もっふるさん 23/03/16(木) 12:56:26 ID:s1rF
よりかわいい方がきつね、な?
7: もっふるさん 23/03/16(木) 12:56:57 ID:WycG
狐は神様やけど犬は2匹セットで
立っとるだけ
立っとるだけ
12: もっふるさん 23/03/16(木) 12:58:16 ID:iFBI
しっぽ太くてかわいいねぇ
13: もっふるさん 23/03/16(木) 12:58:34 ID:Rxp6
かわいいか、かわいくないか
16: もっふるさん 23/03/16(木) 12:59:06 ID:1mxm
こん!?
18: もっふるさん 23/03/16(木) 12:59:18 ID:7W93
オカルトな話やけど稲荷神社信仰
しとるとイッヌに嫌われるて聞いた
しとるとイッヌに嫌われるて聞いた
19: もっふるさん 23/03/16(木) 12:59:40 ID:RVX1
そういや鳴き声全然こんじゃねーよな
22: もっふるさん 23/03/16(木) 13:00:45 ID:WZ6k
犬以外の動物は人に慣れるけど
懐くことはない
共存してきた歴史が違う
懐くことはない
共存してきた歴史が違う
34: もっふるさん 23/03/16(木) 13:05:12 ID:7W93
>>22
ロシアの研究でなかったか?
人懐っこい個体同士を交配させたら
何十世代くらいだかでイヌ化した、
てヤツ
ロシアの研究でなかったか?
人懐っこい個体同士を交配させたら
何十世代くらいだかでイヌ化した、
てヤツ
47: もっふるさん 23/03/16(木) 13:14:01 ID:WZ6k
>>34
あれは銀ぎつねを毛皮目的で
養殖するための研究で
気性の大人しくて人に慣れやすいのを
かけ合わせてったら毛並みも毛色も
悪いしはく製にするにしても
尻尾丸まったり耳が寝てたりの
犬みたいでキツネとしての価値無しに
なったて奴やね
懐くと慣れるはなんか専門的にちゃんと
違いがあるらしい
んでそれは数年数十年とかいう
単位じゃなくて何百年て時間らしい
ヒトが類人猿から進化してって
2足歩行に【慣れる】とかのレベルや
なくて2足歩行で歩くのが正常って
ぐらいまで行くのと似たような
もんやない?
あれは銀ぎつねを毛皮目的で
養殖するための研究で
気性の大人しくて人に慣れやすいのを
かけ合わせてったら毛並みも毛色も
悪いしはく製にするにしても
尻尾丸まったり耳が寝てたりの
犬みたいでキツネとしての価値無しに
なったて奴やね
懐くと慣れるはなんか専門的にちゃんと
違いがあるらしい
んでそれは数年数十年とかいう
単位じゃなくて何百年て時間らしい
ヒトが類人猿から進化してって
2足歩行に【慣れる】とかのレベルや
なくて2足歩行で歩くのが正常って
ぐらいまで行くのと似たような
もんやない?
49: もっふるさん 23/03/16(木) 13:18:59 ID:7W93
>>47
要はイッヌもそんな感じやったん
やろな
ニホンオオカミもぶっちゃけ
柴犬レベルの野犬やったらしいしな
要はイッヌもそんな感じやったん
やろな
ニホンオオカミもぶっちゃけ
柴犬レベルの野犬やったらしいしな
50: もっふるさん 23/03/16(木) 13:19:12 ID:KckI
57: もっふるさん 23/03/16(木) 14:27:41 ID:WZ6k
>>50
なんかよく知らんが
慣れるってのは 人間がいる環境を
無駄に警戒したり恐れなくなったり
して人間と自分との境界が曖昧に
なってじゃれ合いも出来るようになる
状態みたいで
懐くってのは 一緒に生活してる
人間に対してたとえば
その家に赤ん坊が生まれた時によく
動物動画で犬がやるような育児的な
事を大人の犬が仔犬にするように
じゃなく
犬の立場から人の子供にする行動を
弁えて出来たりとかみたい
犬はわりかしそれが出来る
(たまにジジイの飼ってる土佐犬が
都会から久々にきた孫を噛んだり
とかはあるけど)
猫もお利口な奴はたまに赤ん坊の
クッション代わりになったりとか
もする
しっかり家畜化してる牛とか豚も
結構素直にすべきことが出来る
でも他の生き物はヒトと暮らしてきた
世代数が浅すぎたり
魚やトカゲはそもそもそういう
脳みその作りで生きてないから
出来ないらしいよ
なんかよく知らんが
慣れるってのは 人間がいる環境を
無駄に警戒したり恐れなくなったり
して人間と自分との境界が曖昧に
なってじゃれ合いも出来るようになる
状態みたいで
懐くってのは 一緒に生活してる
人間に対してたとえば
その家に赤ん坊が生まれた時によく
動物動画で犬がやるような育児的な
事を大人の犬が仔犬にするように
じゃなく
犬の立場から人の子供にする行動を
弁えて出来たりとかみたい
犬はわりかしそれが出来る
(たまにジジイの飼ってる土佐犬が
都会から久々にきた孫を噛んだり
とかはあるけど)
猫もお利口な奴はたまに赤ん坊の
クッション代わりになったりとか
もする
しっかり家畜化してる牛とか豚も
結構素直にすべきことが出来る
でも他の生き物はヒトと暮らしてきた
世代数が浅すぎたり
魚やトカゲはそもそもそういう
脳みその作りで生きてないから
出来ないらしいよ
58: もっふるさん 23/03/16(木) 16:14:23 ID:KckI
>>57
明らかに懐いてるだろ
明らかに懐いてるだろ
28: もっふるさん 23/03/16(木) 13:02:51 ID:drO6
飼いたい
35: もっふるさん 23/03/16(木) 13:05:28 ID:Ta4n
かわいい
人懐っこい
頭がいい
エキノコックスさえなければ
ペット界の覇権を握っていたかも
しれない哀しき動物
人懐っこい
頭がいい
エキノコックスさえなければ
ペット界の覇権を握っていたかも
しれない哀しき動物
39: もっふるさん 23/03/16(木) 13:07:06 ID:QIIf
しっぽで殴られたらめっちゃ痛そう
48: もっふるさん 23/03/16(木) 13:15:15 ID:zTPW
人間は狐の家畜化は辞めちゃったの
ほんまつらい
猫より狐が良かったわ
ほんまつらい
猫より狐が良かったわ
51: もっふるさん 23/03/16(木) 13:20:02 ID:KLLE
犬は人に懐く
キツネは懐かない
キツネは懐かない
52: もっふるさん 23/03/16(木) 13:22:39 ID:EUxF
>>51
わりとなつくよ、子供から育てれば、
自然のは寄生虫もいて触れないけど
わりとなつくよ、子供から育てれば、
自然のは寄生虫もいて触れないけど
53: もっふるさん 23/03/16(木) 13:23:29 ID:RVX1
でもキツネ飼いたきゃキツネ顔の
柴犬飼えばよくね
柴犬飼えばよくね
54: もっふるさん 23/03/16(木) 13:28:35 ID:7W93
とりあえずワイは緑のたぬきや
なくて赤いきつねのが好きや
なくて赤いきつねのが好きや
引用元
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1678938917/

人気ブログランキング
ポチッとお願いします(*´꒳`*)

![]() |
コメントする
※記事に関するご意見・ご感想を募集中です。どうぞお気軽にコメントください。
但し、個人や団体を誹謗・中傷・揶揄したり名誉を傷付ける発言や
アダルトワードを含むコメントの場合、管理人の判断でコメントを
予告なく削除、修正させていただきます。予めご了承ください。