先週コンビニで、味付け卵を
買い占めてる、台湾人のおっさんを
見かけた。
味付け卵だけ20個くらい買ってた。
買い占めてる、台湾人のおっさんを
見かけた。
味付け卵だけ20個くらい買ってた。
コンビニの外でスーツケースと
待ってた、仲間のおっさんの手にも、
他のコンビニで買い占めたのであろう
味付け卵入りコンビニ袋×2があった。
つーか、なんで味付け卵??
台湾には売ってないの?
なんかよく分からないけど、
味付け卵を抱えてるおっさん達に
和んだ。
待ってた、仲間のおっさんの手にも、
他のコンビニで買い占めたのであろう
味付け卵入りコンビニ袋×2があった。
つーか、なんで味付け卵??
台湾には売ってないの?
なんかよく分からないけど、
味付け卵を抱えてるおっさん達に
和んだ。
233: もっふるさん 2005/07/01(金) 02:04:41 ID:3OZ76xyw
ひょっとして7-11のやつ?
ほんのちょっとの量でバカ高い
アレ?
ほんのちょっとの量でバカ高い
アレ?
234: もっふるさん 2005/07/01(金) 02:08:20 ID:ob/cWwRS
自分で作ればいいのに!
自分で作れば!!
自分で作れば!!
235: もっふるさん 2005/07/01(金) 02:11:52 ID:1QlSPrm+
インスタントラーメンのスープで
煮込むとうまいぞ。
煮込むとうまいぞ。
236: もっふるさん 2005/07/01(金) 03:07:20 ID:ejwYzwFl
台湾のコンビニいくと茶とスパイスで
味付けした卵売ってるけどあれの
日本版ってことでウケたのかねえw
味付けした卵売ってるけどあれの
日本版ってことでウケたのかねえw
240: もっふるさん 2005/07/01(金) 05:14:47 ID:UnaHX5DB
>>236
もしかして黒豆みたいに
ツヤツヤしてるやつ?
どこにでも売ってて何だろうと
思ってたが結局買わなかった。
もしかして黒豆みたいに
ツヤツヤしてるやつ?
どこにでも売ってて何だろうと
思ってたが結局買わなかった。
241: もっふるさん 2005/07/01(金) 05:39:11 ID:ejwYzwFl
>>240
黒豆ほど真っ黒まではいかない
ですが煮込んでる雰囲気は似てる
かな
茶葉蛋と言います。
基本的にゆで卵なんで普通に
剥いて食う
中身はその色がカラのひびの
ところから染みてマーブル模様に
なってます。
台湾や大陸都市部ではコンビニで、
田舎だと道端で練炭と鍋置いて
どこででも売ってる
中国系な土地では最もありがちな
軽食のひとつです。
ウマー
黒豆ほど真っ黒まではいかない
ですが煮込んでる雰囲気は似てる
かな
茶葉蛋と言います。
基本的にゆで卵なんで普通に
剥いて食う
中身はその色がカラのひびの
ところから染みてマーブル模様に
なってます。
台湾や大陸都市部ではコンビニで、
田舎だと道端で練炭と鍋置いて
どこででも売ってる
中国系な土地では最もありがちな
軽食のひとつです。
ウマー
242: もっふるさん 2005/07/01(金) 12:21:52 ID:a3N2POeo
>>241
アレはウマいよねー
アレはウマいよねー
引用元
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1119630769/

人気ブログランキング
ポチッとお願いします(*´꒳`*)

![]() |
コメントする
※記事に関するご意見・ご感想を募集中です。どうぞお気軽にコメントください。
但し、個人や団体を誹謗・中傷・揶揄したり名誉を傷付ける発言や
アダルトワードを含むコメントの場合、管理人の判断でコメントを
予告なく削除、修正させていただきます。予めご了承ください。