pose_english_wow_man

434: もっふるさん 2006/10/20(金) 12:37:01 ID:44WIUzei
叔母がアメリカ人と結婚して
米在住なのだが、時々家族で日本に
来る。

私達は23区内の普通の住宅街に
住んでるんだけど、車に乗せると
米人の叔父が非常に喜ぶ。

東京の住宅街の狭い道が
エキサイティング、らしく
電信柱をちょっとかわしただけで
「オゥッ!」

対向車とすれ違っただけで
「フゥ~」。

環八に出たら
「もう狭い道は通らないの?
 (´・ω・`)」

アメリカのだだっ広い道に慣れてると
日本の道はスリルまんてんみたいです。

435: もっふるさん 2006/10/20(金) 12:43:15 ID:FddoyMwf
>>434
日本国中、安上がりなジェットコースターw

436: もっふるさん 2006/10/20(金) 12:49:51 ID:Q2e3kXYE
>>434
住宅地を走る路線バスや配送トラック
にでも乗せると感動しそうだな。

大型車両を狭い住宅地でコントロール
する様子はホントに見事だから。

438: もっふるさん 2006/10/20(金) 13:19:30 ID:huptVbw6
>>434
京都の道を走ってみたら
どうだろう?w

439: もっふるさん 2006/10/20(金) 13:39:22 ID:m/cIcxXq
>>438
市バスで?w

443: もっふるさん 2006/10/20(金) 14:46:25 ID:WVq3npcO
>>438
広島の道路もなかなか狭くて
ビックリした。

バスに乗ってると電柱ギリギリで
かわしてスイスイと走っていく。
運転手さんスゲエwww

「これが普通の幅なのか?」
と思った北海道民。

444: もっふるさん 2006/10/20(金) 14:50:31 ID:Tjr29O0o
>>443
いや、東京に住んでても、マジマジと
見るとすげぇよ運ちゃんって思うよ。

440: もっふるさん 2006/10/20(金) 14:01:34 ID:CyUZDC2k
>>434
可愛いwww

447: もっふるさん 2006/10/20(金) 15:33:15 ID:dz+jFlbn
>>434
その叔父ちゃん、今度江ノ電に
乗せてみて。

レールの上じゃダメかな。

441: もっふるさん 2006/10/20(金) 14:36:57 ID:44WIUzei
レスありがとうございます。

ちなみに電信柱を避ける時などには
ヒャッと身をすくめます。
カーレース系のゲームをしている
子がよく体を傾けたりしていますが、
あれに近いです。

京都なんか行ったら興奮しすぎて
ヤバいでしょう。

一応叔父は弁護士なんですが、
子供心が…。

445: もっふるさん 2006/10/20(金) 15:09:27 ID:3RvP89U3
以前友人が我が家に泊まりに来ると
いうので、一緒にバスに乗って
帰ったら、バスの路線が山道を
上がったり下ったりで結構スピードが
出てたらしい。

私はそれがいつものことなんで
気付かなかったけど、
バスを降りるなり
「ジェットコースターに乗った
 みたいだった…」
と顔色が悪かった。

バスの運転手さん、毎日お疲れ様です。

446: もっふるさん 2006/10/20(金) 15:12:07 ID:iTblay+c
よ~し
四国の山道走って酔わせてしまえ


引用元
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1160656686/


人気ブログランキング


ポチッとお願いします(*´꒳`*)




sponsored links