dressing_goma

254: もっふるさん 2012/02/11(土) 11:42:54.07 ID:nFuGWNEJ
うちの実家に滞在していた
メキシコからのご夫婦、滞在中
観光も山ほど楽しまれたそう
ですが、奥様はごまドレッシングに
どんはまり。 

面白い位にはまって、 
「わかってるの・・・日本人は
 ご飯に何もかけない・・・
 って事は今回よくわかったの。 
(日本人が白飯に何もかけない
のがたまに不思議だと思う
外国の方は意外と多いみたいです。)
だ・け・ど!
このゴマドレッシングの魅力に
はまったら、かけざるを得ないの!!!」

と、毎回サラダだけではなくごはんにも
胡麻ドレッシングをかけるハマリよう。

もちろん帰国の際はスーツケースの
半分が胡麻ドレッシングで埋まった
そうです。

重すぎて追加料金を取られない
だろうかと心配する両親を
よそに

「こんな美味しいもののためなら
 多少コストがかかっても!!」
とアツく語ったそうです。^^;

当時、カナダ人の元彼と付き合っていた
私は元彼の実家にいくのにお土産何に
しようかなぁと思ってたので、
彼女の意見を参考に胡麻ドレッシングを
カナダに持ち込んだところ・・・・

元彼ママ
「!!!!
 何この美味しいドレッシング!!!!」
と衝撃を受け、私の滞在中サラダ
には胡麻ドレ。

むしろカナダに行ったんだから
カナダっぽいものが食べたかった
私でしたが、胡麻ドレに子どもの
ようにきゃっきゃはしゃぐ
元彼ママに何も言えません
でしたよ。(笑)

胡麻ドレッシングで和めます。w

258: もっふるさん 2012/02/11(土) 12:08:54.87 ID:ORzEhg0A
 >>254
はそれ胡麻ドレッシングびいきだろって
つっこんどくw

257: もっふるさん 2012/02/11(土) 11:55:27.14 ID:/OJ1miFW
>>254
胡麻ドレッシングのほのかな酸味が
いいのかも

259: もっふるさん 2012/02/11(土) 12:20:09.63 ID:EH5DI6ib
>>254
私はふりかけが最強だと思います。
業務用のおっきいの買い込んでます、
はい。

261: もっふるさん 2012/02/11(土) 12:46:33.59 ID:nFuGWNEJ
>>257さん そもそも胡麻ってアジア
以外ではそんなに食べないらしいので、
彼らにとって
’初めての味’だったみたいです。

私のアメリカの友人もごま油で
炒めただけの野菜炒めを食べて、
「うぉ~~~なんじゃ、
 このいいにおいとおいしさ!!」
って感動してたんで。

「胡麻油は日本のものじゃなくて
 元々中国のだよ。
 日本でも結構使うよ。
 オイシイヨネー。^^」
って言ったら、
「日本のグロッサリーストアは
 なかなかないけど中国のだったら
 あるから見つけてみる!」
って。(笑)


引用元
https://kohada.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1328642985/


人気ブログランキング

にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(ペット)へ
にほんブログ村

ポチッとお願いします(*´꒳`*)



 

sponsored links