
15: もっふるさん 2019/12/22(日) 21:05:45.90 ID:ixrwziaS
260 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2008/10/02(木) 00:45:06 ID:1ZwzHorE
戦国トップブリーダー
武蔵国、岩付城主、太田資正は大変な犬好きであった。
戦国トップブリーダー
武蔵国、岩付城主、太田資正は大変な犬好きであった。
居城である岩付城と、属城としていた松山城とに
五十匹ずつの犬を飼っていた。
だが、城内でも場外でも、資正が犬と
じゃれあっているのを見ると、
家臣も領民も、あまりに度が過ぎる
「うつけ殿め」と、陰口を叩いていた。
しかし資正は気にもとめずに、何月かに一度は、
岩付で飼っていた犬五十匹を松山城に連れて行き、
帰りがけにそれまで松山城で
飼われていた犬たちを連れて戻って行った。
そんなある時、松山城が北条氏康に急襲された。
あまりに急なことで城は完全に包囲され、
異変を知らせる使者すら、
北条の忍、風魔の手にかかりり皆、殺された。
松山城は完全に孤立した。
もはや開城しかないのか、城代たちが
そう覚悟を決めようとしたとき、
資正から犬の世話を任されていた下人が、
おずおずと言った
「殿様が、何かあればこの犬達を放せ、と言っておりました。」
何かはわからぬが、ともかくも城にいた犬を放ってみた。
すると資正の犬達は、まっしぐらに
資正のいる、岩付城へと駆け出した。
風魔衆も、人は警戒していても、
犬までは警戒していなかった。
犬達が駆け込んでくるのを見た岩付城の
資正は異変を察知、すぐさま軍勢を繰り出した。
岩付城との連絡は取れないと、たかを括っていた
北条勢はこれに驚き、慌てて囲みをといて逃走した。
大田資正の犬、その号を取って三斎犬。
日本で始めての軍用犬の活躍、と言われるお話。
※詳しくはニコニコ大百科にどうぞ
太田資正 軍用犬を正式採用した戦国時代のトップブリーダー
だが、城内でも場外でも、資正が犬と
じゃれあっているのを見ると、
家臣も領民も、あまりに度が過ぎる
「うつけ殿め」と、陰口を叩いていた。
しかし資正は気にもとめずに、何月かに一度は、
岩付で飼っていた犬五十匹を松山城に連れて行き、
帰りがけにそれまで松山城で
飼われていた犬たちを連れて戻って行った。
そんなある時、松山城が北条氏康に急襲された。
あまりに急なことで城は完全に包囲され、
異変を知らせる使者すら、
北条の忍、風魔の手にかかりり皆、殺された。
松山城は完全に孤立した。
もはや開城しかないのか、城代たちが
そう覚悟を決めようとしたとき、
資正から犬の世話を任されていた下人が、
おずおずと言った
「殿様が、何かあればこの犬達を放せ、と言っておりました。」
何かはわからぬが、ともかくも城にいた犬を放ってみた。
すると資正の犬達は、まっしぐらに
資正のいる、岩付城へと駆け出した。
風魔衆も、人は警戒していても、
犬までは警戒していなかった。
犬達が駆け込んでくるのを見た岩付城の
資正は異変を察知、すぐさま軍勢を繰り出した。
岩付城との連絡は取れないと、たかを括っていた
北条勢はこれに驚き、慌てて囲みをといて逃走した。
大田資正の犬、その号を取って三斎犬。
日本で始めての軍用犬の活躍、と言われるお話。
※詳しくはニコニコ大百科にどうぞ
太田資正 軍用犬を正式採用した戦国時代のトップブリーダー
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1577001092/

人気ブログランキング

にほんブログ村
ポチッとお願いします(*´꒳`*)
![]() |
コメントする
※記事に関するご意見・ご感想を募集中です。どうぞお気軽にコメントください。
但し、個人や団体を誹謗・中傷・揶揄したり名誉を傷付ける発言や
アダルトワードを含むコメントの場合、管理人の判断でコメントを
予告なく削除、修正させていただきます。予めご了承ください。