ninja_kabe

12
もっふるさん 2014/10/08(水)17:09:02 ID: ID:NxXhjFqYv
GWに、米国から友人(メル友・男性)とその友人達5名が
加賀百万石のお国に遊びに来てくれた。 

「ヤッホー!○○~来たよ~。ニンジャどこ?ニンジャ!!」 
 


早朝、突然連絡があり上記の事を
言われたときは本当に驚いた。

思わず
「(原発事故が)怖くないの?」と問うと、
「フクシマ~アッチー。 (東の方角を指差す)
カナザワ~コッチー。(西の方角を指差す)
モンダイ~ナイナイ!!
それよりニンジャ!!ドコ?
ドコ行けばニンジャ、会えますか?」

私は留学経験&趣味を活かし、外国人相手に
個人ガイドをしていたのだが、事故の影響も
あり殆どの予約がキャンセルになってしまった。

震災後
「大丈夫か?生きてるか?」
とメールが届いたので
「生きてるし心配ない。
でも仕事が全部なくなってしまった。」
と愚痴った後の出来事でした。

泣いた。

出迎えた駅で三十路後半のオバハン人目も
気にせずワンワン泣きました。

最初はポカーンと見てたけど(当然だな)
6人とも口々に励ましてくれた。

「ダイジョブ!ダイジョブヨ~。日本は
NARUTOのお国だもんダイジョブ!!」

ありがとう。本当にありがとう

数時間後、忍者寺で別の意味で泣けたけどさ…

…勝手にウロチョロしないで!
ほら、早くこっち。
迷子になったら出られなくなるよ!(マジです)
ほら、前を見て!大声を出さない!
うん、うん、後でまた説明してあげるから!
こら!勝手に襖に触っちゃ駄目でしょ!!
貴重な文化財なんだよ!!

…幼稚園の先生になったような気分だったよ。

13もっふるさん 2014/10/08(水)21:02:10 ID: ID:PCSq9tV1D

>>12
童心に帰りまくってるなwww
2重の意味で和む方々だ

14もっふるさん 2014/10/09(木)14:02:10 ID: ID:OllFK2YRn

20年以上前にアメリカ旅行中に真剣な表情で
忍者の里の場所が何処にあるのか聞かれたこと思い出した

「多分三重県の伊賀とか」
と適当に言っといたけどもしかして
現役の忍者がいると思っていたのだろうか?

当時もヌンチャク使う亀の忍者とか、
意味不明な忍者人気あったな


引用元
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1412673474/

人気ブログランキング

にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(ペット)へ
にほんブログ村

ポチッとお願いします(*´꒳`*)

記事作成ツール まとめるくん






sponsored links