https://pixabay.com/ja/photos/柴犬-犬-笑顔-肖像画-1904871/

323: もっふるさん 2013/05/21(火) 17:47:51.32 ID:/s31QrZM0
1/3>長文規制されるんで。 

全ての外飼いの犬がそうだとは
言わんが(性格もあるので)、
うちの犬(柴系雑種)の話。 

やっぱり田舎だったので、
長年外飼いだった。

居間のすぐ外に犬小屋。
 
外から家の中が分かる状態、
猫が人間達に撫でて貰って
いるのが見える感じ。

ところが、急に家を
手放さなくてはならなくなり。

次の家は、ペット可の賃貸。
庭がなかったし2階だったので、
室内でゲージ飼い。

といっても、普段は家の中を
自由に歩かせて、寝る時とトイレが
ゲージという飼い方。

散歩は40分/1回を1日2回という
頻度は変わらず。

324: もっふるさん 2013/05/21(火) 17:50:34.59 ID:/s31QrZM0
2/3>

そうしたら。

外飼いしていた時は、
無駄吠えするわ、
言うこと聞かないわ、
油断すると噛むわ、問題行動だらけ
だったのが、ピタっとなくなった。

アニマルコミニュケーターさんに
犬の気持ちを聞く機会があって。

曰く
「寂しさで、気が狂いそうだった」
とのこと。

「もの凄い哀しみ、
  心の傷があります、
  可愛がってあげて下さい」
って言われた。

325: もっふるさん 2013/05/21(火) 17:56:53.90 ID:/s31QrZM0
3/3>

それから、また庭のある家に
住めるようになったけど。

外へは本犬が出たがる時に
しか出さなくなった。

家の中にいたがることの方が
多い。

いちお外に犬小屋が置いてあるけど、
一度も使わず。
野良猫の住処になっている。

もう老犬(18才)で歩けなく
なってきたし、家の中暮らしに
させているよ。

普段は猫達の下僕犬だが、
猫達の喧嘩を仲裁したりしとるw

犬は群れの生物だもんなぁ。

長年ほんと可哀相なことをした、
と思っている。

すまんかった。

326: もっふるさん 2013/05/22(水) 02:41:46.56 ID:VWoVQzdu0
さみしがりやのわんこだったんですね

327: もっふるさん 2013/05/22(水) 04:55:05.81 ID:Cc4arZlA0
>「寂しさで、気が狂いそうだった」

・゚・(つД`)・゚・


引用元
https://toro.5ch.net/test/read.cgi/occult/1363482924/

人気ブログランキング

ポチッとお願いします(*´꒳`*)
 


 

sponsored links