友人の話。
アメリカへ留学していた時のことだ。
ホストファミリーは皆揃って絵画が
好きだったそうで、家族の描いた絵が
山のように屋根裏部屋に収められていたらしい。
アメリカへ留学していた時のことだ。
ホストファミリーは皆揃って絵画が
好きだったそうで、家族の描いた絵が
山のように屋根裏部屋に収められていたらしい。
彼も好きな口なので、よくそれを眺めさせてもらっていた。
そんなある日、これまでにない変わった
一枚を見つけた。
コンテのみで描かれたモノトーンの絵だ。
画の中心には全壊した丸太小屋がある。
屋根はすべて剥がされて、壁も僅かばかりに
残っているだけ。
周りに残骸が散らかっており、その間に
人が二人ばかり倒れている。
そんなある日、これまでにない変わった
一枚を見つけた。
コンテのみで描かれたモノトーンの絵だ。
画の中心には全壊した丸太小屋がある。
屋根はすべて剥がされて、壁も僅かばかりに
残っているだけ。
周りに残骸が散らかっており、その間に
人が二人ばかり倒れている。
233: もっふるさん 2011/06/16(木) 19:18:56.76 ID:su66lpZA0
(続き)
そして、その壊れた小屋の横に腹這いに
なっている、黒い大きな獣が一匹。
デザインとしては犬か狼に見えた。
頭から尾の先まで、優に小屋の倍はあった。
家人にその絵のことを尋ねると、
「詳しいことはわからないが、開拓時代に
描かれた絵を、数代前の家長が
模写したものらしいよ。よほど印象的だったんだろう。
元絵?いやどこで見たのかとかは伝わってないな」
との答えがあった。
今でもふと、あの絵のことを思い出すことがあるのだという。
そして、その壊れた小屋の横に腹這いに
なっている、黒い大きな獣が一匹。
デザインとしては犬か狼に見えた。
頭から尾の先まで、優に小屋の倍はあった。
家人にその絵のことを尋ねると、
「詳しいことはわからないが、開拓時代に
描かれた絵を、数代前の家長が
模写したものらしいよ。よほど印象的だったんだろう。
元絵?いやどこで見たのかとかは伝わってないな」
との答えがあった。
今でもふと、あの絵のことを思い出すことがあるのだという。
引用元
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/occult/1307193418/

人気ブログランキング

にほんブログ村
ポチッとお願いします(*´꒳`*)

![]() |
コメントする
※記事に関するご意見・ご感想を募集中です。どうぞお気軽にコメントください。
但し、個人や団体を誹謗・中傷・揶揄したり名誉を傷付ける発言や
アダルトワードを含むコメントの場合、管理人の判断でコメントを
予告なく削除、修正させていただきます。予めご了承ください。