俺が子供の頃住んでたとこは、家のすぐ後ろが山だった。
俺はよく一人でその山に入って探検ごっこをしていたが、
毎年じいちゃんが山に入るなと言う日があった。
俺はよく一人でその山に入って探検ごっこをしていたが、
毎年じいちゃんが山に入るなと言う日があった。
その日は何か特別な雰囲気で、じいちゃんは
近所の人たちと近くの寺に寄り合って御詠歌を唱えていた。
俺はじいちゃんに理由を聞いたが、教えてもらえなかった。
当時から馬鹿だった俺は何かワクワクしてきて、
じいちゃんが寺に行ったのを見計らって、山に入った。
竹藪を越えてしばらく行くと、大きな岩があって、
そばに小さな祠がある。
いつもはひっそりとしているその祠に灯りが灯され、
お供え物が置かれていた。
それを眺めていると、後ろから女の人の声で
「あこ…。」と声がした。
近所の人たちと近くの寺に寄り合って御詠歌を唱えていた。
俺はじいちゃんに理由を聞いたが、教えてもらえなかった。
当時から馬鹿だった俺は何かワクワクしてきて、
じいちゃんが寺に行ったのを見計らって、山に入った。
竹藪を越えてしばらく行くと、大きな岩があって、
そばに小さな祠がある。
いつもはひっそりとしているその祠に灯りが灯され、
お供え物が置かれていた。
それを眺めていると、後ろから女の人の声で
「あこ…。」と声がした。
344: もっふるさん 2011/07/25(月) 18:40:26.30 ID:RhIuv730O
俺は焦って振り返ったが、何も居なかった。
しかし、カッカッカッと不気味な音がこちらに近づいてくる。
俺はびびって叫びながら山を駆け下りた。
俺は泣き叫びながら竹藪を抜け、家の中に入った。
そこには寺から帰ったじいちゃんがいた。
俺の顔色を見たじいちゃんは
「お前山に入ったのか!」
と俺を叱りつけた。
じいちゃんが俺を寺に連れて行き、住職がお経を唱えてくれた。
じいちゃんが「子供やから逃げられたんや。」と
いったので理由を聞いたが教えてはくれなかった。
しかし、カッカッカッと不気味な音がこちらに近づいてくる。
俺はびびって叫びながら山を駆け下りた。
俺は泣き叫びながら竹藪を抜け、家の中に入った。
そこには寺から帰ったじいちゃんがいた。
俺の顔色を見たじいちゃんは
「お前山に入ったのか!」
と俺を叱りつけた。
じいちゃんが俺を寺に連れて行き、住職がお経を唱えてくれた。
じいちゃんが「子供やから逃げられたんや。」と
いったので理由を聞いたが教えてはくれなかった。
345: もっふるさん 2011/07/25(月) 19:14:05.37 ID:RhIuv730O
そんなことも夢の中の出来事のように思っていたのだが、
久々に里帰りした時、偶然住職に会い、その話になった。
すると住職は、「因果というもんやな。」といってこんな話をした。
昔、都からさる高貴な女性がこの地域に逃れてきた。
彼女は身ごもっていて、村人に助けを求めたが、
村人は巻き込まれることを恐れて助けなかったばかりか、
男たちがなぶり殺してしまったという。
それ以来、祠を立ててまつってはいるが、
昔は山で変死するものが多く出て、それで命日には
山に入らず寺に籠もるようになった、という話だった。
だけど、一つだけ疑問がある。あの時聞こえた
「あこ」という言葉。
あれはどういう意味だったんだろう。
久々に里帰りした時、偶然住職に会い、その話になった。
すると住職は、「因果というもんやな。」といってこんな話をした。
昔、都からさる高貴な女性がこの地域に逃れてきた。
彼女は身ごもっていて、村人に助けを求めたが、
村人は巻き込まれることを恐れて助けなかったばかりか、
男たちがなぶり殺してしまったという。
それ以来、祠を立ててまつってはいるが、
昔は山で変死するものが多く出て、それで命日には
山に入らず寺に籠もるようになった、という話だった。
だけど、一つだけ疑問がある。あの時聞こえた
「あこ」という言葉。
あれはどういう意味だったんだろう。
346: もっふるさん 2011/07/25(月) 19:31:08.46 ID:ce7MxdHu0
吾子(あこ)って我が子って意味だよ・・・
ドンピシャじゃねえか・・・
ドンピシャじゃねえか・・・
347: もっふるさん 2011/07/25(月) 20:54:21.96 ID:8yMcDJDBO
>>342
面白かった!
おつ
吾子って>>342がその女性の身籠り子だったのかな
面白かった!
おつ
吾子って>>342がその女性の身籠り子だったのかな
348: もっふるさん 2011/07/25(月) 23:29:51.43 ID:ce7MxdHu0
いや、身ごもったまま殺されたから子供の事を想ってなのか
子供を探してさ迷ってる状態なのか、
腹にいた子の性別が>>342と一緒で我が子を
思い出して出てきたとかそんな感じだろう
子供を探してさ迷ってる状態なのか、
腹にいた子の性別が>>342と一緒で我が子を
思い出して出てきたとかそんな感じだろう
352: もっふるさん 2011/07/26(火) 07:34:02.67 ID:ZVsvmyu30
我が子と間違えられて連れて行かれなくてよかったねgkbr
353: もっふるさん 2011/07/26(火) 07:58:20.14 ID:EcrQw9cHO
子供だったからセーフだったんじゃない?
住職の話からすれば、大人は完全アウトみたいなので、
特定の家系ではなく村民、以外でも山への侵入者に
無差別攻撃があるように思う。
流石に元子供を身籠ってた女性なんで、
母心ゆえ子どもには優しいかったのかも。
都から逃げたとあるし、セリフの語尾から
思い切り関西圏やん!コワッ
住職の話からすれば、大人は完全アウトみたいなので、
特定の家系ではなく村民、以外でも山への侵入者に
無差別攻撃があるように思う。
流石に元子供を身籠ってた女性なんで、
母心ゆえ子どもには優しいかったのかも。
都から逃げたとあるし、セリフの語尾から
思い切り関西圏やん!コワッ
354: もっふるさん 2011/07/26(火) 11:37:17.95 ID:SM49/4jeO
>>353
平氏関連の女性かな?
実際、平氏滅亡あと行方をくらました女性居るし。
平氏関連の女性かな?
実際、平氏滅亡あと行方をくらました女性居るし。
引用元
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/occult/1310494082/

人気ブログランキング

にほんブログ村
ポチッとお願いします(*´꒳`*)

![]() |
コメントする
※記事に関するご意見・ご感想を募集中です。どうぞお気軽にコメントください。
但し、個人や団体を誹謗・中傷・揶揄したり名誉を傷付ける発言や
アダルトワードを含むコメントの場合、管理人の判断でコメントを
予告なく削除、修正させていただきます。予めご了承ください。