和み話じゃないんだけど。
秋刀魚の塩焼きに嵌った外人の話。
あー日本人なら皆知ってる味だねえって和んだ。
秋刀魚の塩焼きに嵌った外人の話。
あー日本人なら皆知ってる味だねえって和んだ。
他のサイトでは和食のサバの塩焼きが
忘れられないって書いてあった。
あーあれも美味いよねえって和んだ。
って。ちょっと待て。
おかしくないか?魚に塩振って焼くだけよ?
切り身を焼いてるだけ。
和食か?和食なのか?他の国にはないのか?
魚に塩振って焼くだけの焼き魚。外国にはないの?
おかしくないか?魚に塩振って焼くだけよ?
切り身を焼いてるだけ。
和食か?和食なのか?他の国にはないのか?
魚に塩振って焼くだけの焼き魚。外国にはないの?
873:もっふるさん 2015/09/27(日)07:38:19 ID: ID:Z58
>>872
魚の塩焼き自体は世界中にあると思うよw
もっとも原始的な調理法だし
ただ、単に塩して焼いた料理が
高級レストランでも出てくるのは珍しいのかもね
臭み消しに香辛料使ったりこってりした
ソース掛けたりとかってイメージ
化粧塩して踊り串を打った鮎の塩焼きを
趣向を凝らした器に盛る
これは単に魚に塩振って焼いた料理じゃなくて、
やっぱり和食だと思うよ
ちなみに鯖は世界で食べられているけど、
秋刀魚はWikipediaによると日本とサハリンの
一部くらいしか食べないらしいよ
魚の塩焼き自体は世界中にあると思うよw
もっとも原始的な調理法だし
ただ、単に塩して焼いた料理が
高級レストランでも出てくるのは珍しいのかもね
臭み消しに香辛料使ったりこってりした
ソース掛けたりとかってイメージ
化粧塩して踊り串を打った鮎の塩焼きを
趣向を凝らした器に盛る
これは単に魚に塩振って焼いた料理じゃなくて、
やっぱり和食だと思うよ
ちなみに鯖は世界で食べられているけど、
秋刀魚はWikipediaによると日本とサハリンの
一部くらいしか食べないらしいよ
874:もっふるさん 2015/09/27(日)10:41:18 ID: ID:ooQ
>>873
近年中国・台湾で美味さが知られた結果、
南海から北上中の秋刀魚の群れが
ゴッソリ取られて日本近海まで届かなくなってる
おかげで今年は秋刀魚の漁獲量調整会議が
行われる羽目になった
(今までは調整するほどの状況になったことはなかった)
近年中国・台湾で美味さが知られた結果、
南海から北上中の秋刀魚の群れが
ゴッソリ取られて日本近海まで届かなくなってる
おかげで今年は秋刀魚の漁獲量調整会議が
行われる羽目になった
(今までは調整するほどの状況になったことはなかった)
875:もっふるさん 2015/09/27(日)19:05:54 ID: ID:tRx
>>873
日本人は皆そう思うと思う。
原始的な調理法だからね。
塩振って焼くだけなんだから世界中
どこにでもあると思うよね。
塩だって魚だって世界中どこにでもあると思う。
だけど、聞いたことがない。魚の塩焼き。
高級レストランはもちろん、大衆食堂、
屋台、家庭料理でも聞いたことがない。
お父さんと息子がキャンプに行って釣った魚を
たき火で焼いて食べるくらいのイメージ。
塩つけてないのかな?
焼き魚が料理として成り立っている国は
日本だけなの?
日本人は皆そう思うと思う。
原始的な調理法だからね。
塩振って焼くだけなんだから世界中
どこにでもあると思うよね。
塩だって魚だって世界中どこにでもあると思う。
だけど、聞いたことがない。魚の塩焼き。
高級レストランはもちろん、大衆食堂、
屋台、家庭料理でも聞いたことがない。
お父さんと息子がキャンプに行って釣った魚を
たき火で焼いて食べるくらいのイメージ。
塩つけてないのかな?
焼き魚が料理として成り立っている国は
日本だけなの?
877:もっふるさん 2015/09/28(月)12:57:40 ID: ID:T9i
>>875
「grilled fish」で画像検索すると日本以外の
焼き魚っぽい画像が出てくるよ
やっぱり柑橘系の果物や香草とあわせて
食べるのが多いみたいだね
まぁ、日本だって大根おろし添えたり
スダチ絞ったりするから似たようなものか
「grilled fish」で画像検索すると日本以外の
焼き魚っぽい画像が出てくるよ
やっぱり柑橘系の果物や香草とあわせて
食べるのが多いみたいだね
まぁ、日本だって大根おろし添えたり
スダチ絞ったりするから似たようなものか
879:もっふるさん 2015/09/29(火)21:53:55 ID: ID:HWT
塩焼き言うても、結構難しいんやで…
締めて、血抜きをしてから焼かないと
塩だけじゃ匂いは消せない。
海外だとソテーとかムニエルとかでしょ
締めて、血抜きをしてから焼かないと
塩だけじゃ匂いは消せない。
海外だとソテーとかムニエルとかでしょ
883:もっふるさん 2015/10/01(木)13:01:53 ID: ID:sO4
外国だと丸焼きがないよな
魚はぜんぶ切り身
魚はぜんぶ切り身
887:もっふるさん 2015/10/02(金)11:35:06 ID: ID:MDO
>>883
魚一匹塩振って丸焼き、はもしかしたら
キャンプ限定料理として扱われてるのかもね
「屋外で食べるワイルド飯サイコー!
え、これを家で食べる? ノンノン、
それじゃ醍醐味が無いよブラザー!」
みたいな?
魚一匹塩振って丸焼き、はもしかしたら
キャンプ限定料理として扱われてるのかもね
「屋外で食べるワイルド飯サイコー!
え、これを家で食べる? ノンノン、
それじゃ醍醐味が無いよブラザー!」
みたいな?
889:もっふるさん 2015/10/02(金)12:32:38 ID: ID:OzB
>>887
魚丸ごと一匹使って調理する事は珍しくないと思うよ
塩焼きだけで出てくるって事が珍しいだけで
多分、「ソース付けた方が美味い」とか
「香草と一緒に焼いた方が美味い」みたいな感じで
味の足し算をしていくのが美味しさの追求って
考え方なんじゃないかな?
魚丸ごと一匹使って調理する事は珍しくないと思うよ
塩焼きだけで出てくるって事が珍しいだけで
多分、「ソース付けた方が美味い」とか
「香草と一緒に焼いた方が美味い」みたいな感じで
味の足し算をしていくのが美味しさの追求って
考え方なんじゃないかな?
引用元
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1412673474/

人気ブログランキング

にほんブログ村
ポチッとお願いします(*´꒳`*)

![]() |
コメントする
※記事に関するご意見・ご感想を募集中です。どうぞお気軽にコメントください。
但し、個人や団体を誹謗・中傷・揶揄したり名誉を傷付ける発言や
アダルトワードを含むコメントの場合、管理人の判断でコメントを
予告なく削除、修正させていただきます。予めご了承ください。