https://pixabay.com/ja/photos/芸者-伝統的な-服-女性-5019240/

163: もっふるさん 2012/12/22(土) 15:16:36.99 ID:RpBrF5H3
本スレはここのような気がするのですが
違ったらごめんなさい。 

京都には、世界各国から多くの観光客がやってくる。 
そして中には魅せられて、住み着く人もいる。 


・住み着いていると思われる人1 

かっちりスーツを着こなして出来る男風な
白人男性。

ずっとブレない眼差しで鋭く扉を
見据えている。 

やがて電車が速度を緩め、乗り換え客の
多い駅なので、周囲もおもむろに立ち上がる。
しかし扉の前から動かない彼。

なんとなく周囲が威圧されている。

お決まりのアナウンスが流れて電車が
烏丸御池に到着。

プシューという音に即座に反応し、
彼は開きかけた扉に体をねじ込みつつ、
片手を顔の前に立て、乗客をかき分け
階段を駆け上がって行った。

商談の時間を守るため、伝家の宝刀
「手刀」を繰り出すとは……

あの男、出来る!

164: もっふるさん 2012/12/22(土) 15:20:54.15 ID:RpBrF5H3
・住み着いていると思われる人2
 
鴨川の岸辺で犬の散歩をしている、
アイリッシュな雰囲気の女性。

おさんぽを楽しんでいた彼女の犬が、
ある時うろうろと周囲の臭いを嗅ぎ出した。
犬を飼っている人なら察しがつく、
大の気配である。
色づく木の葉のような魅力的な髪色の彼女が、
さっと取り出したのは古新聞。

彼女の犬は見事その敷物の上に落とし物を
して、彼女は慣れた仕草でそれを
畳むと、手に下げていたコンビニ袋に
片付けた。

そういえば、どこかでパリは犬のフンだらけと
嘆くフランス人が
「日本人と犬の散歩のマナー」
に酷く感動したって聞いたことがあったなぁ。

165: もっふるさん 2012/12/22(土) 15:25:35.09 ID:RpBrF5H3
・里帰り中の人

いつも行くバーのテーブル席が、お外の国の
人々で埋まっていた。
 
常温で私が好きそうなのくださいと
適当に頼みながら、控えめな声量の
英語じゃない会話にどこの国の人だろうと
興味を覚え、マスターにどこの国からの
観光客か訪ねたところ、フランスからとのこと。
 
四人のうち一人は日本人らしい。
……馴染みすぎてて誰が日本人だか
注意しないと分からなかった。
 
やがて誰かの携帯が鳴り、その人が携帯で
話しながら店の外に出ていく。
 
話の途切れた彼らは煙草が吸いたくなったらしく、
日本人が小さく煙草を吸ってよいですか、
とマスターに尋ねる。
テーブルは禁煙ですとマスターが答える
と、それを他の二人に小声で伝え、残っていた
フランス人達もにこりと微笑み
席を立ち、三人で外へ煙草を吸いに行った。
 
言うまでもなく、他に客(私一人だが)が
いるにも関わらず、荷物はすべて置きっぱなし。
「……日本ですねー」
旨い酒とこの場の空気に、しみじみと呟く私。
「ああ、……まぁ、日本でしか見ないですね、こんなの」
 
iPadやら何かのケースやら、高価なものまで
テーブルに置かれたままの様子に苦笑するマスター。
 
いえ、なんというかこの、観光地なのにグループ客が
全員外に出ようとするのを止めない、
精算も求めないというのも何というか
日本で、日本人だなぁと
思った宵の口。

166: もっふるさん 2012/12/22(土) 15:27:12.06 ID:RpBrF5H3
追記
 
このグループにいた日本人は、今は
フランスでお仕事をされているとのこと。

167: もっふるさん 2012/12/22(土) 15:29:37.61 ID:RpBrF5H3
・住み着いている人

ネパール人と悪の日本人1
 
謎のインドムービーを流すインド・ネパール
料理屋のテレビが、最近調子が悪い。

「日本人は、テレビが壊れたら、軽く
叩いてみるんですよ」
 
高い位置に備え付けられているテレビを
見上げながら、そんなことを教え込もうとする
悪い日本人がココに一人。
 
ネパール出身の従業員が、上にあるテレビを
見上げた後、困ったようにこちらをまっすぐに見た。

「届かない……(´・ω・`)」
←ほとんにこんな顔した。

ネパール人のピュアな表情こうげき!
悪の日本人はダメージを受けた!
バットステータス「罪悪感」にかかった!

168: もっふるさん 2012/12/22(土) 15:31:44.05 ID:RpBrF5H3
・ネパール人と悪の日本人2
 
ネパールの山岳地方出身らしい従業員さんと、
それぞれのお国の棚田について話したり
なんだりしていたところ、カレーの話題になった。


「やっぱり、カレーの味も、地方……町や村や、
家で、みんな違うんでしょうね」

「みんなチガウ。チョトずつ。スパイスや、
具もチガウから、いっぱい種類あるよ」

「毎日食べる料理だから、それぞれの場所で、
違いますよねー」

「日本で、カレーと同じように、チョトずつ
チガウ料理、何ですか?」
 

うっ、と詰まる日本人。
カレーと同じような料理。
こんなスパイシーな料理は日本には無い。

……けど……
地方で違う……具も……ダシも……
家庭でも違う……
 
毎日食べても飽きない……家庭の、
そしてお袋の味それは……
その料理の名は……ッ!

「………………………………………味噌汁?」
 
はい悪の日本人死んだー。
 
しかもそれを真剣な顔でメモに取られて死んだー。
 
ただの自爆、だがこの場に報告し皆が
和んだのであれば、メガンテと言って良いですか……!

176: もっふるさん 2012/12/22(土) 19:34:55.59 ID:kxBWFfgu
ID:RpBrF5H3

おまえ、文章うまいな。
楽しく読ませてもらったよ。ありがとう。

>>168
は自分もまっさきに味噌汁が浮かんだから、
まあどんまい。w

169: もっふるさん 2012/12/22(土) 15:34:42.18 ID:RpBrF5H3
・ネパール人と悪の日本人3

「イスラームとヒンドゥーで、それだけ食べては
ダメなものが違うと、みんなで食事するとき
大変ですね」

「………私達、イッショに食事することナイよ」
 
虚を突かれたような顔をした後、
彼は寂しそうに答えた。
 
その表情に、宗教対立に触れてしまったこと
を悟り動揺しつつ、日本人は顔に出さないよう
気を配りながら、言をつなぐ。

「そうなんですかー。日本だと食べては
いけいなものって思いつかないから、
そういうのがあると大変そうですね」

「日本では、イッショに食事できる」
 
彼はほんの少し苦さの混じった、けれど微笑みで、
話を続けた。

「日本は、イイネ」


今宵はここまでにいたしとうございます
(昼だけど)。

174: もっふるさん 2012/12/22(土) 16:43:54.85 ID:X/2hBFGs
>>163-169
面白く読ませてもらった ありがとう

177: もっふるさん 2012/12/22(土) 20:03:12.35 ID:TM+gYogC
>>163 
和んだw 

フランス人とネパール人エピソードに
特にほっこりしたw 

まだまだ話題がありそうだから、
投稿お待ちしてます 

179: もっふるさん 2012/12/22(土) 20:14:45.51 ID:wWsbrV5U
>>163-169
なごんだ~。
今日、家族みんな旅行でちょっと寂しかったんだが
ほっこりしたよ。

ありがとう。


引用元
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1355354846/


人気ブログランキング

にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(ペット)へ
にほんブログ村

ポチッとお願いします(*´꒳`*)



 

sponsored links