henna_tattoo

128: もっふるさん 2012/08/15(水) 23:17:05.67 ID:geTnSVPw
高1の夏、アメリカに短期留学していろんな
国の子と寮生活を送ってみたことがありました 

漢字のタトゥー(?)を頼まれたり変な日本語を
覚えさせてしまったり、色々あったのですが 
スレ違いですか…?( ;´Д`) 


129: もっふるさん 2012/08/15(水) 23:19:24.31 ID:e9rYKu+U
カモン~

142: もっふるさん 2012/08/16(木) 08:10:03.58 ID:nOI4qmKR
高2の夏、友人に騙されて、短い期間ですが
アメリカで寮生活をおくることを
余儀なくされました。

夏休み中の大学のキャンパスを借りて生活して、
様々な国の子と触れ合おう、みたいな
企画だったようです。

交流の一貫として様々なイベントがあり、
その中にタトゥー(?)をしようという
イベントもありました。

タトゥーというか、泥のようなもので書くタイプで、
二三日すれば消えてしまうものです。
正式名称は忘れました…

ブラジル人の友人をJとします。

J「○○(私の名前)!ねぇ私の腕になにか書いて!」

私「何かってなにがいいのw」

J「ん~、日本語!日本語で何か
かっこいいこと書いて!」

私は考えました。
かっこいいこと、かっこいい…。

そこで思い出します、日本で時折見かける、
漢字が書かれたTシャツを着て町を歩く外国人を。
そうだ、漢字書こう!

私は彼女の腕に「愛」と書きました。
難しかったです。

「書けたよ!( ´ ▽ ` )」
と言うと、どれどれと腕を確認するJ。
そして
「Coooooool!!!!(゜Д゜)))))) 何これ?
KANJI!!カンジ?!?細かい!!」

漢字の意味を説明する前に、形が美しいだの、
どうやったらこんなに細かいものが泥?で
書けるんだ、日本人の手はおかしい!すごい!だの、
こちらが驚くほどの絶賛。

そしてハグハグ。

その後周りにいた子たちにも日本語書いて
欲しいとせがまれ、結局他の日本人も呼んできて
全員総出で皆の腕に日本語をひたすらに
書く作業が続きました。

漢字なので中国の子とかも使っているのは
分かっていますが、自分の使っている文字を
褒められるのは、何だか嬉しかったです。

143: もっふるさん 2012/08/16(木) 08:19:57.83 ID:NcjhE+09
朝からほっこりした
ありがとう


泥っていうのはあれかな?
黄色っぽいどろっとしたヘンナだったか
ヘナって奴かな?

144: もっふるさん 2012/08/16(木) 08:45:12.91 ID:jv+He1po
>>142
ヘナタトゥーの事かな?

178: もっふるさん 2012/08/16(木) 18:20:03.11 ID:x9mqXLtJ
>>142
欧米人的には漢字とかカタカナとかって
クールらしいね。

英国でコットン100%ってかいてあるTシャツとか、
妖女って書いてあるTシャツがあってワロタ。

この話で思い出したけど、昔、
オーストリアの子と同じステイ先に住んでいたんだけど
彼女に自分の名前を漢字にして!と頼まれた。

カレンちゃんと言う子だったので
「可憐」と書いて「cute とか prettyって意味だよ」
と教えてあげたらすごく喜んでいたな。


引用元
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1344860938/


人気ブログランキング

にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(ペット)へ
にほんブログ村

ポチッとお願いします(*´꒳`*)



 

sponsored links