今朝方駅でパンフレットと携帯持ちながら
キョロキョロしてた海外の方が嬉しそうに
呟いた印象的な言葉
「まさか本当に時刻表が正しいなんて
思ってもみなかった」
キョロキョロしてた海外の方が嬉しそうに
呟いた印象的な言葉
「まさか本当に時刻表が正しいなんて
思ってもみなかった」
意訳だけど、まさか!伝説だと思ってた!
というニュアンスだったのが耳に飛び込んできたよ
周りにいた学生さんも、こくりと小さく頷いたり、
ちょっとだけ誇らしげで優しい笑みを浮かべてた
で、その学生さんのうちの一人がちゃんと
目的地までの乗り換え案内
(ホームはどこだ、階段はどこ使うと良い
等の細かいとこまで)
を丁寧に教えてあげてるのを見て
ほっこりした
やっぱり仲良く笑顔で会話してるのを
見ると和むよね
というニュアンスだったのが耳に飛び込んできたよ
周りにいた学生さんも、こくりと小さく頷いたり、
ちょっとだけ誇らしげで優しい笑みを浮かべてた
で、その学生さんのうちの一人がちゃんと
目的地までの乗り換え案内
(ホームはどこだ、階段はどこ使うと良い
等の細かいとこまで)
を丁寧に教えてあげてるのを見て
ほっこりした
やっぱり仲良く笑顔で会話してるのを
見ると和むよね
495: もっふるさん 2012/08/20(月) 08:14:53.43 ID:TEXVEeaU
>>494
イギリス人の知人に日本の電車
(定刻どおりに来る)は世界で一番すばらしい!
と言われたよ。
世界的に見ると時間通りに来るのって
かなりすごいらしいね。
イギリスだと10分~20分遅れは
当たり前だもんな。
イギリス人の知人に日本の電車
(定刻どおりに来る)は世界で一番すばらしい!
と言われたよ。
世界的に見ると時間通りに来るのって
かなりすごいらしいね。
イギリスだと10分~20分遅れは
当たり前だもんな。
501: もっふるさん 2012/08/20(月) 12:29:28.42 ID:wlONWcar
>>495
どこかの地下鉄は、日本が技術供与と
同時に精神論も叩き込んだから
日本並みに正確な運行を実現しているって
聞いたこともある、このスレの話だったかな
どこかの地下鉄は、日本が技術供与と
同時に精神論も叩き込んだから
日本並みに正確な運行を実現しているって
聞いたこともある、このスレの話だったかな
504: もっふるさん 2012/08/20(月) 13:34:03.85 ID:CtpTJBCc
>>501
あったね、確かインドか、その周辺の
国だったような気がする
あったね、確かインドか、その周辺の
国だったような気がする
505: もっふるさん 2012/08/20(月) 14:21:03.59 ID:3A051xhy
>>501
インドの話ですね。
運行だけでなく工事の段階で日本人が
二言目には「納期、納期」とやかましく
せき立てるから、とても煙たがっていたけど、
終わってみれば
「インドでは初めて」
終了予定期間より3ヶ月も早く完成して、
今インド土木界では「ノーキ」という言葉が
取り入れられているとか。
運行に関してはインド人運転手が先に
乗って待っていたら、日本人教官が
ストップウォッチ片手に乗り込んできて
「じゃあ始めましょうか。今日は初日だから
各駅について2分間の遅延を認めます」
と言われてどうしたらいいのか固まったという話がw
お蔭で現在、インドの地下鉄の
平均遅延時間は2分だとか。
インドの話ですね。
運行だけでなく工事の段階で日本人が
二言目には「納期、納期」とやかましく
せき立てるから、とても煙たがっていたけど、
終わってみれば
「インドでは初めて」
終了予定期間より3ヶ月も早く完成して、
今インド土木界では「ノーキ」という言葉が
取り入れられているとか。
運行に関してはインド人運転手が先に
乗って待っていたら、日本人教官が
ストップウォッチ片手に乗り込んできて
「じゃあ始めましょうか。今日は初日だから
各駅について2分間の遅延を認めます」
と言われてどうしたらいいのか固まったという話がw
お蔭で現在、インドの地下鉄の
平均遅延時間は2分だとか。
引用元
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1344860938/

人気ブログランキング

にほんブログ村
ポチッとお願いします(*´꒳`*)

![]() |
![]() |
コメントする