こんなに連続投稿していいのかどうか
わかりませんが。
うちの実家にも我が家にも割と外国の方が
来てご飯を一緒に食べながら普通に
過ごすと言う事が多々あり、
食べ物系の話ばっかりになっちゃうんですが。
^^;
わかりませんが。
うちの実家にも我が家にも割と外国の方が
来てご飯を一緒に食べながら普通に
過ごすと言う事が多々あり、
食べ物系の話ばっかりになっちゃうんですが。
^^;
お正月を日本の家庭で過ごしてみたい
(日本人が欧米のクリスマスの家庭の
雰囲気を味わいたい的な?)というので、
「いいよぉ~」と快諾した両親。
しかし、彼はベジタリアンだと言う。
しかもビーガン。^^;;;;
「うちのお節って結構海産物多いわよねぇ。
(-"-)」
と悩む母。
近所の外国人がよく宿泊する旅館に
電話してみると・・・
「あぁ。うちビーガン(完全菜食主義者)
向けのお節作ってますよ。」
との事だったので、ビーガンの彼の
ために小さいお重を発注。
彼(確か北米人だったと思う)は、
「なんですかこのキレイな食べ物(ノ゚ρ゚)ノ 。」
と大興奮したそうです。
彼は3が日を待たずそのお節を平らげて
しまったそうですが、
「ボクはこんな美しいビーガンメニューを
見た事がない!!」
と驚愕。
あまりに美味しかったのと実家が
彼のためにビーガンお節を発注したのを
知ってしまった彼は、実家にお礼の
お金を’お年玉’として置いて
行きたかったようなのですが・・・・
彼が去った和室で母が見たものは・・・
’香典袋に入ったお札’
だったそうです。
彼的には、日本的でクールな色使い
+蓮がいけてたそうです。
また来てくれるといいなぁ。(笑)
(日本人が欧米のクリスマスの家庭の
雰囲気を味わいたい的な?)というので、
「いいよぉ~」と快諾した両親。
しかし、彼はベジタリアンだと言う。
しかもビーガン。^^;;;;
「うちのお節って結構海産物多いわよねぇ。
(-"-)」
と悩む母。
近所の外国人がよく宿泊する旅館に
電話してみると・・・
「あぁ。うちビーガン(完全菜食主義者)
向けのお節作ってますよ。」
との事だったので、ビーガンの彼の
ために小さいお重を発注。
彼(確か北米人だったと思う)は、
「なんですかこのキレイな食べ物(ノ゚ρ゚)ノ 。」
と大興奮したそうです。
彼は3が日を待たずそのお節を平らげて
しまったそうですが、
「ボクはこんな美しいビーガンメニューを
見た事がない!!」
と驚愕。
あまりに美味しかったのと実家が
彼のためにビーガンお節を発注したのを
知ってしまった彼は、実家にお礼の
お金を’お年玉’として置いて
行きたかったようなのですが・・・・
彼が去った和室で母が見たものは・・・
’香典袋に入ったお札’
だったそうです。
彼的には、日本的でクールな色使い
+蓮がいけてたそうです。
また来てくれるといいなぁ。(笑)
263: もっふるさん 2012/02/11(土) 13:25:36.56 ID:qNUGrf3a
>>262
和みました。ありがとう♪
全く問題ない連続投稿です、
普通に和みたいので。
和みました。ありがとう♪
全く問題ない連続投稿です、
普通に和みたいので。
264: もっふるさん 2012/02/11(土) 13:30:02.64 ID:23iAl+YG
香典wwwwwww
まあ、見ようによっては渋くて
カッコいいのかも?
まあ、見ようによっては渋くて
カッコいいのかも?
270: もっふるさん 2012/02/11(土) 14:34:54.94 ID:nFuGWNEJ
>>263さん >>264さん
ありがとうございます。ますます調子に
のっちゃうかも。
アメリカ人の友達たちが観光に来て、
買い物に行って、
「さすが日本!こんな便利グッズ買っちゃったぜ!」
と自慢するので見ると・・・
ゴリラポッド(くねくね三脚)でした。
私「あ・・・・それ、メイドインUSAだよ。
カリフォルニアの会社だと思うけど・・・。」
というと、
「OMG!便利グッズだから
メイドインジャパンだと思ったのに!!>.<」
っていう経験が3回くらいあります。
^^;
ワシントン州の友達とニューメキシコの
友達2組。^^;
ヨドバ○とかビッ○とか行く前に
教えといた方がいいのかな。f^^;
そう言えば
「ビ~○ク、ビ○クビ○ク、ビ○クカメラ♪」
って歌いながらポイントカード持って
新宿のビッ○行って、
ウォシュレット買ってきた
イタリア人夫婦もいたなぁ。
この前話したカナダ人も去年の
クリスマス帰国の時土産は
ウォシュレットだったそう・・・。
^^;
みんな日本製品=とても気がつく一品だと
思ってくれているのはとても嬉しいんだけど、
他の国でもそういう製品はある程度
あると思うんだ。
でも、「日本=面白い国」って
思ってくれるのは嬉しい事。
ありがとうございます。ますます調子に
のっちゃうかも。
アメリカ人の友達たちが観光に来て、
買い物に行って、
「さすが日本!こんな便利グッズ買っちゃったぜ!」
と自慢するので見ると・・・
ゴリラポッド(くねくね三脚)でした。
私「あ・・・・それ、メイドインUSAだよ。
カリフォルニアの会社だと思うけど・・・。」
というと、
「OMG!便利グッズだから
メイドインジャパンだと思ったのに!!>.<」
っていう経験が3回くらいあります。
^^;
ワシントン州の友達とニューメキシコの
友達2組。^^;
ヨドバ○とかビッ○とか行く前に
教えといた方がいいのかな。f^^;
そう言えば
「ビ~○ク、ビ○クビ○ク、ビ○クカメラ♪」
って歌いながらポイントカード持って
新宿のビッ○行って、
ウォシュレット買ってきた
イタリア人夫婦もいたなぁ。
この前話したカナダ人も去年の
クリスマス帰国の時土産は
ウォシュレットだったそう・・・。
^^;
みんな日本製品=とても気がつく一品だと
思ってくれているのはとても嬉しいんだけど、
他の国でもそういう製品はある程度
あると思うんだ。
でも、「日本=面白い国」って
思ってくれるのは嬉しい事。
265: もっふるさん 2012/02/11(土) 13:43:32.31 ID:nFuGWNEJ
>>264さん
紅白のよりかっこよく見えたそうです。(笑)
紅白のよりかっこよく見えたそうです。(笑)
引用元
https://kohada.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1328642985/

人気ブログランキング

にほんブログ村
ポチッとお願いします(*´꒳`*)

![]() |
コメントする
※記事に関するご意見・ご感想を募集中です。どうぞお気軽にコメントください。
但し、個人や団体を誹謗・中傷・揶揄したり名誉を傷付ける発言や
アダルトワードを含むコメントの場合、管理人の判断でコメントを
予告なく削除、修正させていただきます。予めご了承ください。