whiteman3_tehe

746: もっふるさん 2012/02/05(日) 12:19:10.81 ID:/+oLpWkF
酒場で見かけた外国人観光客

その1
カウンターで、メニューを読んでいる
中年ニューヨーカー。

「さ・い・ほ…ぼ・し」
「か・ら・…す、み?」
「たーこー、わ、さ」
と、声に出さずに、いっしょうけんめい
練習している姿が超カワイイ。

話しかけると、

「ひらがな読める、でも、カタカナ、
 漢字ワカラナイ…」
と少し恥ずかしそうに笑っていました。

747: もっふるさん 2012/02/05(日) 12:21:18.89 ID:/+oLpWkF

その2

日本人と観光の外国人3人の四人客。
日本酒を飲んであれこれ言い合って
楽しそう。

盛り上がっているところで、日本人が
ツマミに「えいひれ」を頼んだ。

外国人(英語)「これなぁに? なんの魚?」

日本人「えっ……エイってなんて
言うんだろう……う、うーんと……あ!」

訳語を思いついたらしい彼は、大きな声で
解説しました。

日本人「ずぃす いず マンタ!」

外国人「マンタ!?」

日本人「いえすいえす、こう、海をこうやって
 泳ぐやつ!(身振り手振り)」

一斉に驚く外国人たち。

ちょっ、まっ……!

一番エイに似た魚だからマンタって
言ったんだと思うけど、それマンタ違うから!

えいひれのエイは、サメの仲間だから!

マンタなんて言ったら、また日本人は
なんでも食いやがるって思われるから…!!

と、ちょっと焦ったら、外国人たちも
むしゃむしゃ食べてた。

ああよかった。

748: もっふるさん 2012/02/05(日) 13:14:34.47 ID:VxAMXtmS
>>747

すまん、何を言ってるのかわからん。

エイもサメもマンタも同じ軟骨魚で、
みんな広い意味でのサメの
お仲間なんですけどね…

あれっ ひょっとしてマンタって
鯨の仲間だっけ?

自分、思い違いしてたかな?

749: もっふるさん 2012/02/05(日) 13:21:21.05 ID:SYHR7p6A
マンタは和名 オニイトマキエイ 

鰓で呼吸する立派な魚類ですがなw

750: もっふるさん 2012/02/05(日) 13:43:52.11 ID:jSPOtguj
マンボウと混ざったんじゃないのかw

752: もっふるさん 2012/02/05(日) 14:43:33.81 ID:/+oLpWkF
すんまんせん、マンタはオージーでは
保護対象の魚類、えいひれにする奴は
いちおう日本近海で捕れる奴で、
スキューバーダイビングで観光資源に
されるマンタとは
別のモノだと私は認識しておりまして。

広い意味ではどっちもサメの
お仲間なんだけど、マンタと訳されると
保護対象動物食ってるのかと誤解される
危険がありそで嫌で。

いや、私はイルカも鯨も食べますけど、
鯨塚にも通りすがりざまナンマイダブ
しますけど、わざわざ日本人はマンタ食うと
思わせるようなことを言う必要もないかと
思いまして……。

実際マンタも美味しいらしくて
密漁されてると聞きますから、ちょっと
焦ったというか。

753: もっふるさん 2012/02/05(日) 14:51:27.88 ID:DbmBCxfr
>>752
気配り、お疲れ様でしたw

異文化交流は多少の配慮が必要だけど、
よくぞ思い至ったと感心するよ

こまやかな気遣いの出来る人なんだね


引用元
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1327309500/


人気ブログランキング

にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(ペット)へ
にほんブログ村

ポチッとお願いします(*´꒳`*)




sponsored links