ニホンオオカミって犬でいうとどのレベルの強さなんや
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1619194788/
1: もっふるさん 21/04/24(土)01:19:48 ID:oZ5r
15キロしかないらしいけど
2: もっふるさん 21/04/24(土)01:20:21 ID:phEG
そら15キロの犬やろ
3: もっふるさん 21/04/24(土)01:20:24 ID:sfrI
3対1で土佐犬とやれるかな?
4: もっふるさん 21/04/24(土)01:20:46 ID:oZ5r
喧嘩に自信ニキでもウェイト差で
押し切れるんちゃうか?
押し切れるんちゃうか?
10: もっふるさん 21/04/24(土)01:22:12 ID:7puf
>>4
人間て哺乳類の中でも極端に痛みに弱いからな
噛みつかれたりひっかかれたら
それだけでたまひゅんしてそう
ワンチャン狂犬病あるし
人間て哺乳類の中でも極端に痛みに弱いからな
噛みつかれたりひっかかれたら
それだけでたまひゅんしてそう
ワンチャン狂犬病あるし
6: もっふるさん 21/04/24(土)01:21:26 ID:BWXo
グリズリーに3v1なら勝てるって聞いたで
7: もっふるさん 21/04/24(土)01:21:36 ID:ZyMN
シェットランドぐらい
12: もっふるさん 21/04/24(土)01:23:02 ID:phEG
>>7
シェルティはシープドッグやし
タイマン負けるやろ
シェルティはシープドッグやし
タイマン負けるやろ
8: もっふるさん 21/04/24(土)01:21:50 ID:CSYL
群れでやるのが基本ちゃうんか
9: もっふるさん 21/04/24(土)01:22:02 ID:oZ5r
体長95 - 114センチメートル、
尾長約30センチメートル、
肩高約55センチメートル、
体重推定15キログラムが定説となっている。
なんやこれ?
野生パワー考慮しても40キロの
ドーベルマンの圧勝ちゃうか?
尾長約30センチメートル、
肩高約55センチメートル、
体重推定15キログラムが定説となっている。
なんやこれ?
野生パワー考慮しても40キロの
ドーベルマンの圧勝ちゃうか?
16: もっふるさん 21/04/24(土)01:23:58 ID:phEG
>>9
オオカミてそんな強くないで
エゾオオカミとかハイイロオオカミとかの
デカいイメージが先行してるだけや
オオカミてそんな強くないで
エゾオオカミとかハイイロオオカミとかの
デカいイメージが先行してるだけや
11: もっふるさん 21/04/24(土)01:22:23 ID:Q8jo
犬はエサで飼えるけどニホンオオカミを
飼うことは何人にもできへんのやで
飼うことは何人にもできへんのやで
13: もっふるさん 21/04/24(土)01:23:10 ID:gV1F
15キロとかワイの10分の1しかない雑魚やんけ
15: もっふるさん 21/04/24(土)01:23:40 ID:AnIq
っぱエゾオオカミなんやなって
17: もっふるさん 21/04/24(土)01:24:13 ID:oZ5r
一方ジャーマンシェパード
体重30?40 kg 体高60-70CM
体重30?40 kg 体高60-70CM
18: もっふるさん 21/04/24(土)01:24:27 ID:ZGgP
マジレスするとニホンオオカミは
ホントに狼だったのか疑問視されてる
狼だとしても野犬と交配してかなり犬に
近かったんやないかって
江戸時代でもニホンオオカミは
タイリクオオカミに使う狼って
字を使わず狗(ヤマイヌ)って
字を当ててたりする
ホントに狼だったのか疑問視されてる
狼だとしても野犬と交配してかなり犬に
近かったんやないかって
江戸時代でもニホンオオカミは
タイリクオオカミに使う狼って
字を使わず狗(ヤマイヌ)って
字を当ててたりする
22: もっふるさん 21/04/24(土)01:25:38 ID:AnIq
>>18
はえ~ディンゴみたいな感じなんか
はえ~ディンゴみたいな感じなんか
41: もっふるさん 21/04/24(土)01:41:20 ID:DfJs
>>18
柴犬が遺伝的に狼に一番近いらしいやん
んで柴犬は一説によると縄文時代から
おったらしいやん
てことは逆に現在のタイリクオオカミとかの
ほうが亜種って可能性もあるんやない?
柴犬が遺伝的に狼に一番近いらしいやん
んで柴犬は一説によると縄文時代から
おったらしいやん
てことは逆に現在のタイリクオオカミとかの
ほうが亜種って可能性もあるんやない?
24: もっふるさん 21/04/24(土)01:26:12 ID:oZ5r
25: もっふるさん 21/04/24(土)01:26:29 ID:I0tL
>>24
ブッサw
ブッサw
27: もっふるさん 21/04/24(土)01:26:40 ID:GdNY
>>24
こえぇ
こえぇ
65: もっふるさん 21/04/24(土)01:59:44 ID:Wutp
引用元https://i.imgur.com68: もっふるさん 21/04/24(土)02:03:50 ID:phEG
>>65
ぶっちゃけどっからを犬としてどっからを
オオカミとするかなんて定義ないからなあ
ぶっちゃけどっからを犬としてどっからを
オオカミとするかなんて定義ないからなあ
26: もっふるさん 21/04/24(土)01:26:29 ID:VgTg
昔何かの番組で同じ体格の犬と狼が
喧嘩したら勝つのは犬って聞いたことがある。
狼より犬のが闘争心が長く続くとかなんとか
喧嘩したら勝つのは犬って聞いたことがある。
狼より犬のが闘争心が長く続くとかなんとか
29: もっふるさん 21/04/24(土)01:27:54 ID:7puf
>>26
でもさすがにゴールデンとかハスキーが
勝つとは思えない
あいつらに闘争心あるんか?
ただの良い子ちゃんやぞ
でもさすがにゴールデンとかハスキーが
勝つとは思えない
あいつらに闘争心あるんか?
ただの良い子ちゃんやぞ
30: もっふるさん 21/04/24(土)01:29:50 ID:VgTg
>>29
わからん。
でもハスキーも狼に近いしゴールデンも
猟犬やからワンちゃんあるんやないか。
わからん。
でもハスキーも狼に近いしゴールデンも
猟犬やからワンちゃんあるんやないか。
31: もっふるさん 21/04/24(土)01:29:56 ID:phEG
>>29
レトリーバーは猟犬やしハスキーは
ガードドッグが元やからキレさせたら
普通にしつこいぞ
レトリーバーは猟犬やしハスキーは
ガードドッグが元やからキレさせたら
普通にしつこいぞ
34: もっふるさん 21/04/24(土)01:33:03 ID:7puf
>>31
たぶんやけどもう累代重ねすぎて
そんな本能はほぼない思われる
近代のペットて犬に関わらず例えば
蛇とかでも10年前凶暴やった種が
ペットとして累代重ねた結果
めっちゃ大人しくしまったらしいぞ
たぶんやけどもう累代重ねすぎて
そんな本能はほぼない思われる
近代のペットて犬に関わらず例えば
蛇とかでも10年前凶暴やった種が
ペットとして累代重ねた結果
めっちゃ大人しくしまったらしいぞ
35: もっふるさん 21/04/24(土)01:36:22 ID:phEG
>>34
逆や
オオカミが持ってる慣れやすさと
執着心育てたんがイヌや
ガードドッグやシープドックはオオカミと
対峙するのが仕事やし、猟犬は獲物が
なんであろうと吠えかかる・
追跡する・攻撃するのが仕事
オオカミかて飼育下では普通に
人馴れするけどそれ以上にオオカミの
諸能力を用途に合わせて改良してったのが
色んなイッヌや
逆や
オオカミが持ってる慣れやすさと
執着心育てたんがイヌや
ガードドッグやシープドックはオオカミと
対峙するのが仕事やし、猟犬は獲物が
なんであろうと吠えかかる・
追跡する・攻撃するのが仕事
オオカミかて飼育下では普通に
人馴れするけどそれ以上にオオカミの
諸能力を用途に合わせて改良してったのが
色んなイッヌや
32: もっふるさん 21/04/24(土)01:31:43 ID:phEG
狼はしつこいねん
延々と追ってきて隙見せたら殺される
効率的に狩りをするから徒党も組む
だから嫌われてたんや
チクワとかマルチーズみたいに常から
キレてオラついてるわけとちゃう
延々と追ってきて隙見せたら殺される
効率的に狩りをするから徒党も組む
だから嫌われてたんや
チクワとかマルチーズみたいに常から
キレてオラついてるわけとちゃう
39: もっふるさん 21/04/24(土)01:40:21 ID:sSlv
狼の遺伝子を一番受け継いでるのが
柴犬ってなんか意外よね
柴犬ってなんか意外よね
46: もっふるさん 21/04/24(土)01:45:13 ID:phEG
>>39
だから柴は扱いが難しいねん
馴れにくいし気まぐれ
それでもオオカミに比べたら
だいぶマシやけどな
だから柴は扱いが難しいねん
馴れにくいし気まぐれ
それでもオオカミに比べたら
だいぶマシやけどな
51: もっふるさん 21/04/24(土)01:48:25 ID:DfJs
>>46
基本的に日本犬は初心者は無理やな
基本的に日本犬は初心者は無理やな
54: もっふるさん 21/04/24(土)01:49:29 ID:phEG
>>51
無理て事はないけど飼い主にしか
忠誠や愛着示さないクソ犬には
なりがちやな
無理て事はないけど飼い主にしか
忠誠や愛着示さないクソ犬には
なりがちやな
58: もっふるさん 21/04/24(土)01:51:38 ID:DfJs
>>54
甲斐犬とか紀州犬とかは狩猟犬やから
特にそうやな
甲斐犬とか紀州犬とかは狩猟犬やから
特にそうやな
61: もっふるさん 21/04/24(土)01:55:16 ID:phEG
>>58
猟犬だからてよりも狼に近いから、やな
柴もそうやけど
要は古い犬やから躾しっかりせんと気難しい
猟犬だからてよりも狼に近いから、やな
柴もそうやけど
要は古い犬やから躾しっかりせんと気難しい
42: もっふるさん 21/04/24(土)01:42:31 ID:VgTg
柴犬めちゃくちゃかわいいのに
狼なんか。
ワロタ
狼なんか。
ワロタ
43: もっふるさん 21/04/24(土)01:43:33 ID:uuY4
>>42
本気で怒った柴犬見たことないやろ
俺もないけど
本気で怒った柴犬見たことないやろ
俺もないけど
49: もっふるさん 21/04/24(土)01:47:43 ID:phEG
忠誠心や愛着も強化されてるから
普段はあんなに穏やかで馬鹿で
なつっこいてだけやで
普段はあんなに穏やかで馬鹿で
なつっこいてだけやで
50: もっふるさん 21/04/24(土)01:48:22 ID:phEG
ちなシェパードはシープドックやから
そこまで喧嘩に向いとるわけではないで
命令には超従順やけど
そこまで喧嘩に向いとるわけではないで
命令には超従順やけど
55: もっふるさん 21/04/24(土)01:50:09 ID:uuY4
柴犬ちゃんが一番かわいいわ
62: もっふるさん 21/04/24(土)01:56:31 ID:phEG
人にとって飼いやすい事と種としての
血の気の多さは別の話や
外敵には容赦せん
血の気の多さは別の話や
外敵には容赦せん
76: もっふるさん 21/04/24(土)02:15:13 ID:phEG
懐っこいから危険じゃないだけで
敵て認定されたら人間なんか
クソザコナメクジやで犬にとって
敵て認定されたら人間なんか
クソザコナメクジやで犬にとって
82: もっふるさん 21/04/24(土)02:22:01 ID:phEG
刃渡り2センチのナイフ持ってて
1.5m飛び上がって
反復横跳び人間の倍速でやって
100m6秒で走る小学一年生に
勝てるんかって話
1.5m飛び上がって
反復横跳び人間の倍速でやって
100m6秒で走る小学一年生に
勝てるんかって話
96: もっふるさん 21/04/24(土)02:37:27 ID:oQy0
絶滅しても生態系に全くと
言っていいくらい影響出ないあたり
雑魚やろ
言っていいくらい影響出ないあたり
雑魚やろ
97: もっふるさん 21/04/24(土)02:38:31 ID:tS3N
>>96
日本オオカミは割と…。
日本オオカミは割と…。
64: もっふるさん 21/04/24(土)01:58:42 ID:phEG
ちな猟犬は基本的に人間なら
なんでも好き!wてのが多いで
オオカミの性質が濃い事を逆用して
猟犬にした日本人がちょっと特殊
なんでも好き!wてのが多いで
オオカミの性質が濃い事を逆用して
猟犬にした日本人がちょっと特殊
75: もっふるさん 21/04/24(土)02:14:35 ID:Wutp
オオカミ「わぁい!ひっぱりあいっこだ!」
引用元

人気ブログランキング

にほんブログ村
ポチッとお願いします(*´꒳`*)

![]() |
コメントする
※記事に関するご意見・ご感想を募集中です。どうぞお気軽にコメントください。
但し、個人や団体を誹謗・中傷・揶揄したり名誉を傷付ける発言や
アダルトワードを含むコメントの場合、管理人の判断でコメントを
予告なく削除、修正させていただきます。予めご了承ください。