トルコ人

    obasan03_smile

    430 :もっふるさん:2006/07/19(水) 00:16:48 ID:pLBy5zag
    うちのカーチャンがトルコに行ったら
    現地の人から
    まるでアイドルみたいな
    扱いを受けてビックリしたと言って
    いた。

    道行く人からキラキラした目で
    見られたり、握手を求められたり、
    サインをねだられたり、写真を
    くれないか?と言われたりした
    らしい。

    【【ほのぼの】うちのカーチャンがトルコに行ったら、現地の人からアイドルみたいな扱いを受けたらしいwww】の続きを読む

    https://pixabay.com/ja/photos/4413194/
    引用元https://pixabay.com

    36 :もっふるさん:2006/07/10(月) 21:13:44 ID:0drobFt6
    トルコ人女性の友人がいるのですが、
    その親戚の男の子の話。

    私がその女性にトルコに旅行に
    行くことを伝えると、親戚の男の子と
    会って欲しいと。

    聞けば、大学で日本語を勉強して
    いるらしく、
    リアル日本人と話す
    機会なんて滅多にないのでwktkで
    待っていると。

    快く了承し実際会ってみると、イケメン
    なのにとてもシャイですごい好青年。

    【【ほのぼの】トルコに行った時、大学で日本語を勉強してる男の子と話す機会があったんだけどwww】の続きを読む

    food_kebabu_man

    687: もっふるさん 2012/05/27(日) 20:15:26.14 ID:b/16Ofbf
    今日の昼間にあった事だが聞いて
    くれ。

    地元のゲーセンはイオンに隣接
    するので、朝からゲーセンで
    散々遊ぶ。
    で、昼にイオンでサラダと
    カップめんを買っていざ家に
    戻るべく駐輪場に行ったのな。

    …で、駐輪場てか駐車場は普段
    富士宮焼きそばだの米粉ドーナツ
    だのの屋台カーが止まってる。
    【【ほのぼの】トルコ人のケバブ屋台で中辛のケバブ買ったらwww】の続きを読む

    【(ΦωΦ)】トルコで足を骨折した野良猫が自ら病院を訪れ治療を受ける [ぐれ★] https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1669547295/

    1: もっふるさん 2022/11/27(日) 20:08:15.87 ID:XlVPCggN9


    【【画像】トルコで足を骨折した野良猫が自ら病院を訪れ治療を受ける…優しい世界】の続きを読む

    couple-g55202c202_640

    823: もっふるさん 2006/02/18(土) 01:26:51 ID:vmQyhP/K
    ちとスレ違いかもしれませんが…  

    今日、音楽聴きながら近所の商店街を
    歩いていたら、必タヒな形相の女の子
    (20歳くらい?)が私の腕を掴んできた。  

    びっくりして
    「どうしたんですか!?」
    と訊いたら、
    「スミマセン。
     ココが分からないんデス!」と
    薄い冊子のようなものを指差して言う。 
    【【ほのぼの】商店街を歩いてたら、道に迷ったトルコ人の女の子が必死な形相で私の腕を掴んできた】の続きを読む

    kung-fu_nunchaku

    266: もっふるさん 2005/12/18(日) 01:20:48 ID:Cj6WG9DR
    俺はトルコ人の子供にエセ空手を
    見せたことがある。

    少し長めの石を拳で割るのだが、
    実はコンクリートの上で、たたく
    瞬間少しだけ石を持ち上げ気味に
    すると(コツがいるんだが)、
    あっけなく割れるもんなんだ。

    小学校の頃川原でよく遊んだもんだ。
    【【ほのぼの】トルコに行った時、トルコ人の子供達にエセ空手を見せたら大ウケだったwww】の続きを読む

    yukata_couple

    263: もっふるさん 2005/12/18(日) 00:10:42 ID:RE9q5GuF
    http://www.ikegamigakuin.co.jp/gakuincho/kyoikuron/kyoikuron17.html
    ※こちらのサイトからの引用だと
    思われますがリンク切れてます。


    翌朝ホテルのロビーのおみやげコーナーは、
    みやげ物を求める観光客でいっぱいだった。

    そんな人たちの中で、買い物をしている
    20代前半だろうと思われる若い男女に
    目がとまった。

    その2人は、珍しくきちんとした浴衣の
    着方をしていたのだ。
    まるで、浴衣の着方の見本のようだった。
    私は感動した。

    「今時こんなカップルなかなかいないな。
     男も女も2人ともなんと美しいこと
     だろう。

     こうしてきちんと着てもらうと、
     やはり日本人の美しさが引き立つなあ」
    【【ほのぼの】温泉に行った時、台湾人カップルが浴衣をきちんと美しく着ていたので理由を聞いてみると…】の続きを読む

    blue-mosque-915076_640

    222: もっふるさん 2005/12/16(金) 21:54:55 ID:Qott0+rO
    2年前、イスタンブールに行ったとき、

    ファティフと呼ばれる地域のメイン通りを
    歩いていたら、誰かが俺の肩をトントンと
    叩いた。

    なんだろうと振り返ってみると、
    (背が日本人のおばあちゃん並みに低い)
    トルコ人おばあちゃんが
    ニコニコしていて、
    「ファティフジャーミイ」
    とすぐそこにあるモスクを指差して
    言った。
    (ジャーミイはモスクのことね)
    【【ほのぼの】トルコに行った時、メイン通りを歩いてたら現地のおばあちゃんにニコニコ話しかけられた】の続きを読む

    food_tendon

    131: もっふるさん 2005/12/15(木) 15:36:15 ID:ISks2yGV
    トルコ人といえば、同じ研究室にいた
    留学生がエビ天丼にハマッていたな。

    お好み焼きもラーメンも気に入っていた
    ようだが豚肉が入っていたことは内緒だ。
    【【ほのぼの】同じ研究室のトルコ人留学生がエビ天丼にハマっていたwww】の続きを読む

    antalya-6326400_640

    95: もっふるさん 2005/12/15(木) 00:43:54 ID:i+qTSjoF
    659 名前:おさかなくわえた名無しさん 
    本日のレス 投稿日:2005/12/15(木) 
    00:22:01 8VeseuIp  

    大学の卒業旅行でトルコに行った。  
    ある田舎町(名前も忘れた…)で昼食を
    摂り町をブラブラしてたら  
    見るからにトルコ人のおっちゃんが
    後をついてくる。  

    うわヤベと思ってたら
    「ジャポネ?」
    (日本人か?という意味だと思う)
    と聞かれた。 
    【トルコに行った時、田舎町をブラブラしてたら現地のおっちゃんに声をかけられ、なぜか大歓迎されたwww】の続きを読む

    venue-2986721_640

    307: もっふるさん 04/08/30 02:59 ID:tYb329sQ
    トルコに行ったときに白バイ警官に
    「日本人?」
    と話しかけられて 
    そうだと言ったらうれしそうに
    いっぱい話しかけてくれて 
    片言で頑張って話してたら白バイの
    後ろに乗せてくれて写真撮ってくれた。 
    【【ほのぼの】トルコに行った時、白バイ警官に「日本人?」と話しかけられて片言で頑張って話してたらwww】の続きを読む

    food_curry_sarasara

    608: もっふるさん 2012/03/28(水) 13:33:59.21 ID:nYUs6ZI2
    まとめとかで見掛けるだけなんで、
    ここの雰囲気がわかってなかったらごめん 

    トルコ人の友達が、カレーをお箸で
    食べると信じてた 
    【【ほのぼの】トルコ人の友達が日本ではカレーをお箸で食べると信じていたwww】の続きを読む

    train_people

    785: もっふるさん 2015/01/17(土) 13:48:10.37 ID:hlwuyJyy
    ちょっとスレと違うような気もするが  

    半年ぐらい前の話だが  
    電車に乗っている時に携帯が鳴った  

    ついうっかりマナーモードにし忘れていたのだが  
    少し手間取ったもののメロディが会社からだったし  
    出る事はせずに即切りした  
    (大凡検討が付くようにグループ毎に音を変えています)  
    【【ほのぼの】電車でトルコ人のお兄さんにいきなり話しかけられて握手をされたんだけどwww】の続きを読む

    このページのトップヘ