学生の頃、交換留学プログラムで来日した
留学生のお世話をしていた。
足袋とか当時はあまり流行ってなかった
指付き靴下とか、指の形が作られた足に
履くものが向こうでは珍しかったせいか
えらく気に入り、ワークマンに
連れて行ったら
留学生のお世話をしていた。
足袋とか当時はあまり流行ってなかった
指付き靴下とか、指の形が作られた足に
履くものが向こうでは珍しかったせいか
えらく気に入り、ワークマンに
連れて行ったら
「ここは足袋パラダイスだよ。」
と、たいそう喜んでくれた。
左官さんとか大工さんが使う本物の
地下足袋とかニッカポッカとかも
購入して、帰国後に向こうの大学へ
着て行ったらヒーローになったらしいが、
席に置いといたら盗まれたらしく
憤慨していた。
と、たいそう喜んでくれた。
左官さんとか大工さんが使う本物の
地下足袋とかニッカポッカとかも
購入して、帰国後に向こうの大学へ
着て行ったらヒーローになったらしいが、
席に置いといたら盗まれたらしく
憤慨していた。
571: もっふるさん 05/02/23 08:27:49 ID:eZ01l3pI
なんか足袋好きな人多いよな
一体どこでそんな知識仕入れるんだか
(*´∀`)・・・
ニンジャ?
一体どこでそんな知識仕入れるんだか
(*´∀`)・・・
ニンジャ?
641: もっふるさん 05/02/25 01:29:31 ID:YUHxQz+J
>>571
亀レスだが
足袋の俗称(?通称?)がNinja socksだ
亀レスだが
足袋の俗称(?通称?)がNinja socksだ
572: もっふるさん 05/02/23 10:04:48 ID:xJqQxw4u
向うじゃシャワーとベッド以外は
ずっと靴履いてるからね、
こだわりドコロが日本人と違うのでしょう
と、大して知識もない俺が
当てずっぽうで言ってみる。
ずっと靴履いてるからね、
こだわりドコロが日本人と違うのでしょう
と、大して知識もない俺が
当てずっぽうで言ってみる。
573: もっふるさん 05/02/23 10:51:18 ID:L5pEoJco
>>572
頭いくて謙虚そうな572に惚れそう
頭いくて謙虚そうな572に惚れそう
574: もっふるさん 05/02/23 11:35:58 ID:8LlJiT3Y
旅の土産に・・・
いや、なんでもない気にするな。
いや、なんでもない気にするな。
576: もっふるさん 05/02/23 11:52:04 ID:3Cn/U15K
ヒッピホップ系の人達も日本に来ると
買って帰るらしい>ニッカポッカ
ま、動きやすいというのもあるかも
しれんが、その昔Rattってバンドの
Back For Moreって曲のPVの最後の方で
ボーカルのやつが履いてたんだけど
動きやすいだけじゃなくてオサレにも
見えるのかな?
買って帰るらしい>ニッカポッカ
ま、動きやすいというのもあるかも
しれんが、その昔Rattってバンドの
Back For Moreって曲のPVの最後の方で
ボーカルのやつが履いてたんだけど
動きやすいだけじゃなくてオサレにも
見えるのかな?
579: もっふるさん 05/02/23 12:37:57 ID:GJH8uCe5
>>576
エアロスミスのジョーペリーも
街の工事現場の兄ちゃんみて
気に入ってお付きの人にせがんで
作業服屋へつれてってもらったらしい。
アルバムのジャケット撮影の時に
はきたいっていってたとか。
次回のアルバムが楽しみw
エアロスミスのジョーペリーも
街の工事現場の兄ちゃんみて
気に入ってお付きの人にせがんで
作業服屋へつれてってもらったらしい。
アルバムのジャケット撮影の時に
はきたいっていってたとか。
次回のアルバムが楽しみw
580: もっふるさん 05/02/23 12:44:10 ID:I1sPeNMx
>>579
ジョーなら日貨牧歌もランニングも
黄色いメットも激似あいそう(;´Д`)ハァハァ
つるはしも持ってタオル巻いてフウーなんて
やってほしいな。
ジョーなら日貨牧歌もランニングも
黄色いメットも激似あいそう(;´Д`)ハァハァ
つるはしも持ってタオル巻いてフウーなんて
やってほしいな。
581: もっふるさん 05/02/23 13:42:14 ID:xJqQxw4u
でも、もともと
ニッカボッカって欧米発祥じゃなかったっけ?
とまたまた大して知識もない俺が
ぐぐってみたらありましたですよ
でもこれを見る限り今このスレで
語られているニッカボッカとは
ちと違うみたいですな、
日本で独自の進化を遂げたものと
考えていいのかな?
ニッカボッカって欧米発祥じゃなかったっけ?
とまたまた大して知識もない俺が
ぐぐってみたらありましたですよ
でもこれを見る限り今このスレで
語られているニッカボッカとは
ちと違うみたいですな、
日本で独自の進化を遂げたものと
考えていいのかな?
590: もっふるさん 05/02/23 20:24:44 ID:n5YfOWCT
>>581
>ニッカボッカって欧米発祥じゃ
なかったっけ?
世界最初のプロ野球チームが
「ニッカボッカーズ」だからな。
>ニッカボッカって欧米発祥じゃ
なかったっけ?
世界最初のプロ野球チームが
「ニッカボッカーズ」だからな。
582: もっふるさん 05/02/23 14:01:14 ID:3Cn/U15K
虎壱の人が言ってたけど、元々は
乗馬ズボンが由来だと。
それでまあ作業着として改良を重ねて
独自の発展を遂げたって感じだそうで。
で、呼び方は七分とか八分とか
丈で決まるらしい。
とラジオで聴いた。
乗馬ズボンが由来だと。
それでまあ作業着として改良を重ねて
独自の発展を遂げたって感じだそうで。
で、呼び方は七分とか八分とか
丈で決まるらしい。
とラジオで聴いた。
583: もっふるさん 05/02/23 14:37:51 ID:CqnxORRs
乗馬ズボンか。
なるほど、格好いいという感覚が
ちょっとだけ理解でき・・・
ないwやっぱり。
でもそういう外国人の新鮮な
感覚みたいなのが、刺激になって、
また文化が進化していったりも
するんだろうね。
なるほど、格好いいという感覚が
ちょっとだけ理解でき・・・
ないwやっぱり。
でもそういう外国人の新鮮な
感覚みたいなのが、刺激になって、
また文化が進化していったりも
するんだろうね。
585: もっふるさん 05/02/23 17:06:18 ID:2XLRqVX+
ドルガバだったと思うんだけど
自信ないんだが何年か前のドルガバの
コレクションでニッカボッカみたいな
パンツを見たような気がする…
その年のコレクションは、どこのヤンキーだよ!
ってつっこみ入れたくなるようなのが
満載だった
外人さんはよくわからんなぁ、
と心のそこから思った
自信ないんだが何年か前のドルガバの
コレクションでニッカボッカみたいな
パンツを見たような気がする…
その年のコレクションは、どこのヤンキーだよ!
ってつっこみ入れたくなるようなのが
満載だった
外人さんはよくわからんなぁ、
と心のそこから思った
引用元
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1106573402/l50

人気ブログランキング
ポチッとお願いします(*´꒳`*)

![]() |
コメントする
※記事に関するご意見・ご感想を募集中です。どうぞお気軽にコメントください。
但し、個人や団体を誹謗・中傷・揶揄したり名誉を傷付ける発言や
アダルトワードを含むコメントの場合、管理人の判断でコメントを
予告なく削除、修正させていただきます。予めご了承ください。