pet_oyatsu_cat

242: もっふるさん 2021/08/16(月) 17:52:20.91 ID:HFFzXow4
長文ごめん

うちの子のご飯は時間になると自動で
カリカリが出て来るの(名前忘れた)
なんだけど、その機械を少し揺らしたり
衝撃を与えるとたまーに1粒2粒出て
来ちゃうのね

それをうちの子が覚えちゃって食後とか
暇であろう時に猫がその機械に頭突きをして
衝撃を与えてるんだけど、毎回これが
約8分ぐらい続く

そして壁際に置いてあるから揺らす
度に壁に当たってゴンゴンドンドン
うるさいんだ・・・

因みに壁から離しても機械が揺れて
地面に当たってうるさい

テレビ観てる時にやられると音聞こえないし
朝方寝てる時にやられると部屋越しでも
聞こえてうるさくて起きちゃうし

長いので分けるね

243: もっふるさん 2021/08/16(月) 17:53:10.74 ID:ieisob59
なんか揺らす度じゃなくてたまに
出て来るのが楽しいのか
純粋に食べたいのか知らんけど、
こいつ人間だったらギャンブルに
ハマりそうだなぁって嫌悪感まで
出て来てしまって・・・

この揺らすのさえなければ完璧な
猫だと思うのになぁって

因みに隠れて水鉄砲作戦は即バレて
駄目だった

なんかやめさせる良いアイディア無いかな?

244: もっふるさん 2021/08/16(月) 17:59:45.24 ID:ieisob59
因みに1日10回ぐらいしてるかな

246: もっふるさん 2021/08/16(月) 18:05:21.35 ID:N3lQ1c46
うちのコも一匹ごはんへの執着が
すごいコがいるから自動給餌器つかえない

壊されるだけで健康にもよくない

朝多めにあげて出ていくしかないんだよね

247: もっふるさん 2021/08/16(月) 18:21:51.72 ID:N3lQ1c46
>>242
246だけど八分でやめるのはいい猫だよ…

うちのコは壊れるまで延々するよ
他のこと一切せずに

食べるものは全部クローゼットとか
猫が開けられない棚にいれてないと
うちはだめ

ご飯いれもしまわないと到底猫が
開けられないはずのものも開けて
食べるんだよ

249: もっふるさん 2021/08/16(月) 18:44:07.90 ID:COqAS4+9
お皿がぐるーんって回る方式の
自動給餌器使ってたよ

4分割されてるところにひとつ蓋が
被さってる形

蓋は閉めても口と手を駆使してスーッって
開けちゃうけど次に回転するまでは大丈夫

万が一全開にされても3食分だし

251: もっふるさん 2021/08/16(月) 19:23:48.45 ID:vMgIStCQ
>>243
動かせないように工夫したら?
皿の部分以外を箱作って覆ってる人いたよ

259: もっふるさん 2021/08/17(火) 01:17:31.78 ID:4a36Xv6e
>>242
しばらく自動給餌器使い続けるなら
緩衝材周りに設置して音を和らげることは
できないかな?

他のレスの通り餌皿使うのが一番と
思うけどね

250: もっふるさん 2021/08/16(月) 18:50:13.19 ID:1524wTbJ
>>243
おやつを中に入れて遊ぶボールが
あるんだけどそれを使ってみたら?

コロコロ転がすとちょっとずつ出て
食べられる仕組みなんだけど、知育にも
なるし運動不足解消にもなるよ

253: もっふるさん 2021/08/16(月) 20:54:39.16 ID:Kmg4ZSi6
>>250
それ欲しいんだけど何て検索すれば
出てくるかな?

254: もっふるさん 2021/08/16(月) 21:03:35.31 ID:1524wTbJ
>>253
おやつボール 猫
そのままだよ

255: もっふるさん 2021/08/16(月) 21:20:36.84 ID:Kmg4ZSi6
>>254
ありがとう!ググる!

256: もっふるさん 2021/08/16(月) 21:39:51.69 ID:b3ivVVNY
>>243
すまん猿の射幸心実験する話思い出して
笑ってしまった

252: もっふるさん 2021/08/16(月) 19:57:53.41 ID:ZDyu1Ql1
食い意地ははってるんだろうけど
頭良いんだね

どうしたら出てくるかちゃんと覚えて
考えてるんだもん


引用元
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1627656008/


人気ブログランキング


ポチッとお願いします(*´꒳`*)




sponsored links