food_beefsteak

397: もっふるさん 2005/10/22(土) 18:59:27 ID:h5E3XvaM
470 名前: マンセー名無しさん [sage] 
投稿日: 2005/08/25(木) 17:19:20 ID:DZhDAe4J 

もうずいぶん前の話だが、昔アメリカの
大学に留学してた頃テレビでこんな感じの
ニュースレポートを見た。  

「日本人はなぜアメリカ産牛肉を
 買わないのか?」  

レボーターが日本と米国の食肉輸入障壁の
問題を説明する。
全体的にやや非難がましい口調。 

そして日本での街頭インタビュー。

「国産牛肉の方がおいしいから」

「アメリカの牛肉まずいから」
などと答える日本人。

一緒にテレビを見ていた現地学生たち、
ちょっとムッとするw

レポーター:
「確かに最近ニューヨークでは日本産牛肉を
 売り物にした高級レストランが増えている。
 日本産の牛肉はそんなに美味いのか?
 私は自分でそれを確かめるべく、
 ニューヨークで一番人気といわれる
 レストランXX(店名忘れた)に
 足を運んだ。」

レポーターの前に出されるステーキ。
日本人の目から見ると結構な大きさがあるが、
レポーターは
「信じられるかい?
 こんなちっぽけなステーキが300ドルも
 するんだ!」
と大げさに驚く。

ステーキを口にするレポーター。
しばらく沈黙。

レポーター:
(神妙な口調で)
「……我々がこれまで食べていたのは
 サンダルの底だった」

以上、XX記者のレポートでした。

それでレポート終わり(笑)

アメリカのニュースはオチの付け方
上手いなあ、と感心したのを憶えてます。

399: もっふるさん 2005/10/22(土) 19:17:25 ID:rI0vJ7aH
>>397
300ドルっていくらなんでも
高すぎないかい。

401: もっふるさん 2005/10/22(土) 20:04:15 ID:YQqFiIiO
>>397
うわっ
そのコピペ夏菓子~。

403: もっふるさん 2005/10/22(土) 20:15:10 ID:ADrCVJXp
>>397
うまいなぁ

つか300か、楽天で調べてみたが
(すでに間違い)神戸牛10枚で
2万とかだったぞ

409: もっふるさん 2005/10/22(土) 21:05:35 ID:sELRx+y8
>>397

米国で喰ったステーキが忘れられない。

縦横が25センチ×10センチ位ある
のだが厚さが4センチ以上あった。

均質な牛肉の塊という感じ。
付け合せは、マッシュポテトと
ホウレン草のみ・・・

ホウレン草だと思うが、マッシュポテト
同様、殆ど歯応えの無いペースト状の
これまた均質な「何か」になっていた。

招かれてのビジネスランチなので
会話しつつ、ニコヤカにたいらげねば
ならない・・・・・

ムチャムチャムチャムチャ
ムチャムチャムチャムチャムチャ・・・
発狂しそうだった。

未だに夢に見ます。

なんかねえ。
せめて食感の違うモノを付けてくれよ。

400: もっふるさん 2005/10/22(土) 19:21:38 ID:Hw4XG6PO
高級レストランだからそのぐらいのも
あるだろう

407: もっふるさん 2005/10/22(土) 20:41:48 ID:mzr+VwNG
「すべてを食べつくした男」
だったかな?
本の名前間違ってたらスマソ

外国人の書いた食の本なんだけど、
その中で、日本の牛肉とマグロを
絶賛してたよ

410: もっふるさん 2005/10/22(土) 22:06:10 ID:7iT4tu67
信じられるかい?

日本では牛にビール飲ませるんだぜ
HAHAHAHA!!


引用元
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1129048186/


人気ブログランキング


ポチッとお願いします(*´꒳`*)



 

sponsored links