black-1452766_640

910: もっふるさん 2022/01/25(火) 13:41:17.75 ID:R43QsBJZ
網戸からの脱走防止ってどうしてますか?

うちは秋に来た子だからまだ網戸で
過ごしたことなくて。 
ダイソーで網戸ストッパー買って
みたけどうちの網戸とガラス戸の間が
狭いのかストッパー付けるとガラス戸
閉められなくなっちゃう。

ホームセンターなら色々な種類あるかな?

911: もっふるさん 2022/01/25(火) 13:43:12.35 ID:R43QsBJZ
知り合いの猫が爪に網戸がたまたま
引っかかって開くのを知ってしまって、
脱走したと聞いたので心配で…

912: もっふるさん 2022/01/25(火) 14:13:57.73 ID:qrLyPBmj
窓開ける時は窓の前にケージ置いて
窓に直接は触れないようにしてる

YouTubeでみた脱走防止のDIYして
みたいなーと思ってる

913: もっふるさん 2022/01/25(火) 14:51:07.93 ID:r5rCwQzR
うちはシールで貼るタイプの↓
こういうのを使った

網戸自体を頻繁に開け閉めする場合は
向かないと思うけど


916: もっふるさん 2022/01/25(火) 16:59:39.52 ID:R43QsBJZ
>>913
ありがとうございます。
こんなのあるんだ!

居間の出窓とお風呂の出窓からよく
外を眺めてるのでそこだけ何とか
したかったんです。

網戸はほとんど開け閉めしないから
探してみますね。

914: もっふるさん 2022/01/25(火) 16:47:34.96 ID:xUDXTZP4
うちは網戸に100均のワイヤーネット
嵌め込んでる

先代は窓の開け方知ってたから
開けやすい窓には突っ張りポールや
板を噛ませてる

今の子はまだ窓の開け方気付いてない
もののだんだん外に出たがるように
なってしまった

玄関周りだけは脱走予防うまくできて
ないから外出する時は首根っこ
押さえて出なきゃいけないし

帰ってきたらカバンや荷物でバリケード
作って猫を押しやりながら家の中に
入ってるw

玄関前の扉を閉めちゃえばいいんだけど
天気のいい日は日向ぼっこさせて
あげたいんだよね

918: もっふるさん 2022/01/25(火) 17:47:42.77 ID:PzMsi836
外を見るのは猫の習性だから
(ニャルソックしてくれてる)
そんなに心配しなくても大丈夫

とはいえストッパーはあった方が
良いよね

棚とか猫が開けちゃうようなところも
やっといた方が良いよ
事故防止になるから

919: もっふるさん 2022/01/25(火) 17:59:23.23 ID:o637omKy
網戸は猫が本気出せば破けるよ
特に隅っこから

つっかえ棒と百均のワイヤーネットで
固定がいいと思う
たぶん百均のだとつっかえ棒の長さが
足りないとは思うからそっちは
ニトリとかホムセンで

予算あれば窓用買うって手もある
あとは窓際にキャットタワーとか
窓にくっつけるハンモックもオススメ


引用元
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1637071875/


人気ブログランキング


ポチッとお願いします(*´꒳`*)



 

sponsored links