https://pixabay.com/ja/photos/犬-柴犬-鼻-1203351/

356: もっふるさん 2022/07/12(火) 04:51:21.01 ID:qbm2VLHY0
今朝は雷雨

一応散歩に出たけれど今日は長い
ルートには行かずちっこだけらしい
そりゃそうだ

ゴロゴロと大きな音が鳴る度
「これはなんぞ?」
とこちらを見上げてくる
かわいい

雷が激しくてもブルブル震えて
怯えたりはしないしなんなら室内で
あればヘソ天で寝てたりする

うちの柴男は割と肝がすわってる
タイプ

357: もっふるさん 2022/07/12(火) 08:12:50.01 ID:GPj6L3F70
10歳まで平気だったのに最近、
雷で鳴くようになった
今朝も3時に起こされた

もっと年上の犬の飼い主さんが
「そのうち雷の音が聞こえなくなって
 鳴かなくなる」
と言ってたな…

358: もっふるさん 2022/07/12(火) 08:42:17.23 ID:mLMiU7jB0
>>357
子供の頃に飼ってた秋田男が
そうだった

肝の据わった子で、若い時は
雷に少しも動じなかったのに
10歳過ぎから異様に怖がるように
なった

今思えば、少し認知がかかって
きていたのかも

寒い時は5,6㌔先までどんどん歩く
柴男が暑くなってからは半径1㌔以内を
グルグル回りたがるようになった

なるべく長く散歩したいが、
暑い!もうアカン!となった時に
すぐ家に帰れるように用心してる
らしい

猿知恵ならぬ犬知恵かw


引用元
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1654952572/


人気ブログランキング


ポチッとお願いします(*´꒳`*)




sponsored links