窓、玄関、扉という扉は閉まってるのに
なぜか外に出てしまっていることがある
一戸建てなんだけど謎の抜け道でも
あるのかな
それかものすごい一瞬のスキを
つかれてるのか
カメラとかつけてる方いますか?
なぜか外に出てしまっていることがある
一戸建てなんだけど謎の抜け道でも
あるのかな
それかものすごい一瞬のスキを
つかれてるのか
カメラとかつけてる方いますか?
758: もっふるさん 2022/04/13(水) 10:18:34.48 ID:XabEocTf
扉の軽いドアくらいだったら猫は
自分で開け閉めしてそこから出入り
しちゃうよ
一瞬の隙もあるね
うちはマンションの改装工事に入りに
来た業者さんが、網戸開け閉めして
たてつけの確認作業してた時に
ヒュンッて飛んでいって逃げたよ
業者さんがくる前に金網ケージに
いれておいたけど、ケージの金網も
腕力でこじ開けた跡があって
その隙間から出てた
自分で開け閉めしてそこから出入り
しちゃうよ
一瞬の隙もあるね
うちはマンションの改装工事に入りに
来た業者さんが、網戸開け閉めして
たてつけの確認作業してた時に
ヒュンッて飛んでいって逃げたよ
業者さんがくる前に金網ケージに
いれておいたけど、ケージの金網も
腕力でこじ開けた跡があって
その隙間から出てた
759: もっふるさん 2022/04/13(水) 10:25:36.18 ID:woHIxX3l
戸を開けられる猫は賢いんじゃ
ないかな
うちはずーっと戸の前で待ってる
子だった
ないかな
うちはずーっと戸の前で待ってる
子だった
760: もっふるさん 2022/04/13(水) 10:42:16.20 ID:XabEocTf
賢いのも困りものだよ…
室内ドアは自分でドアにぶら下がって、
ぶら下がったまま遠心力でドア開け閉め
してた
上下にスライドするタイプの窓も、
嫌な匂いが外からすると自分で
ぶら下がって閉める
幸い逃げても自分で帰ってくる子だから、
自分でドア開け閉めしたり、網戸
こじ開けて逃げた時はもう仕方なしと
割り切ってるけど、網戸にもロック
かけとかないと、爪引っ掛けて横に
スライドして開けたりするからね…
室内ドアは自分でドアにぶら下がって、
ぶら下がったまま遠心力でドア開け閉め
してた
上下にスライドするタイプの窓も、
嫌な匂いが外からすると自分で
ぶら下がって閉める
幸い逃げても自分で帰ってくる子だから、
自分でドア開け閉めしたり、網戸
こじ開けて逃げた時はもう仕方なしと
割り切ってるけど、網戸にもロック
かけとかないと、爪引っ掛けて横に
スライドして開けたりするからね…
761: もっふるさん 2022/04/13(水) 10:49:38.87 ID:VmFMYSeL
親戚のオス猫は昔の日本家屋特有の
重い引き戸をスパーン!って開けて
自由に出入りしていた
賢い以前に力が強い子だった
重い引き戸をスパーン!って開けて
自由に出入りしていた
賢い以前に力が強い子だった
765: もっふるさん 2022/04/13(水) 13:51:44.58 ID:HmJgNK0H
>>761
うちのオス猫1歳も力強くてケージの
ロックも平気で開けるし重い開戸も
開ける。
ケージ内のトイレもよくひっくり返すよ。
電気コード噛んだりあらゆるものを
漁ろうとするから寝る時と仕事に行く
時はケージでお留守番。
可哀想って思うけど何度も脱走して
やらかしてるからケージの入り口を
丸玉クリップで4箇所留めてる。
何度もチャレンジて開かないーーーー
みたいに唸って頑張ってる姿は
可愛いんだけど居ない間に
病院沙汰とか嫌だもん
うちのオス猫1歳も力強くてケージの
ロックも平気で開けるし重い開戸も
開ける。
ケージ内のトイレもよくひっくり返すよ。
電気コード噛んだりあらゆるものを
漁ろうとするから寝る時と仕事に行く
時はケージでお留守番。
可哀想って思うけど何度も脱走して
やらかしてるからケージの入り口を
丸玉クリップで4箇所留めてる。
何度もチャレンジて開かないーーーー
みたいに唸って頑張ってる姿は
可愛いんだけど居ない間に
病院沙汰とか嫌だもん
762: もっふるさん 2022/04/13(水) 12:12:12.85 ID:ZZj2voOh
人懐こい野良さんが夏になると
網戸開けて入ってきて扇風機の前に
陣取ってる
網戸開けて入ってきて扇風機の前に
陣取ってる
763: もっふるさん 2022/04/13(水) 12:26:30.60 ID:zRW72CnV
そんな幸せな世界があるのか…
引用元https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1643245632/
人気ブログランキング
ポチッとお願いします(*´꒳`*)
コメントする
※記事に関するご意見・ご感想を募集中です。どうぞお気軽にコメントください。
但し、個人や団体を誹謗・中傷・揶揄したり名誉を傷付ける発言や
アダルトワードを含むコメントの場合、管理人の判断でコメントを
予告なく削除、修正させていただきます。予めご了承ください。