何スレか前に、イタリアと甘味萌え
イギリス人に扇子のアドバイスを
もらった者です。
五件まわって、やっと買ってきたので
報告。
五件目にしてやっとたどり着いた店で、
富士山柄のうちわを見ながら。
「ふ~じさん♪ふ~じさん♪
と~っても高いのね」(美声)
英
「…それ、なんだか違わない?」
俺
「正しくは象さんね」
伊
「だってほら!富士山!」
英
「うん、富士山だね。破れちゃうから
振りまわしちゃダメ」
伊
「ごめん」
と叱られつつ、
イタリア:富士山柄のうちわと、
日の丸背景に毛筆で「天晴」の扇子
イギリス:かき氷の暖簾の「氷」の
絵のうちわと、金魚の扇子
を買った。
かき氷のは
英
「赤と青でかっこいいよね。
漢字もかっこいい」
とのこと。
その後、時間があったからカラオケに
行った。
伊
「日本の曲しか歌っちゃダメー」
英
「天城越え歌うよー」
俺
「演歌ですか」
伊
「あやや歌うよー」
俺
「踊るな。でかくて可愛くない」
結局、演歌とハロプロ三昧だった。
イギリスはちゃんと拳入ってたし、
イタリアは全曲踊ってた。
わけわかんねえ。
夏祭りと花火も約束したから、
また報告に来ると思う。
最近大家さんから三人セット扱い
されてるw
>>898
楽しそうだなぁw
やべ、頭から離れねぇ
<ふ~じさん
>>898
なじみすぎw
会話のイニシャルが伊人と英人じゃ
なくてもはや伊藤と英男にしか
見えない
>>898
珍道中3人組待ってました!
いいなー。
>>898
ほのぼのしてて良いねぇ。
こっちまでニコニコしてしまう。
このイタリア人とイギリス人の
他のお話はこちら
引用元
https://life7.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1151472165/
人気ブログランキング
ポチッとお願いします(*´꒳`*)
コメントする
※記事に関するご意見・ご感想を募集中です。どうぞお気軽にコメントください。
但し、個人や団体を誹謗・中傷・揶揄したり名誉を傷付ける発言や
アダルトワードを含むコメントの場合、管理人の判断でコメントを
予告なく削除、修正させていただきます。予めご了承ください。