944 :もっふるさん:2006/08/02(水) 13:17:45 ID:XNdfu4Bz
数年前、電車を待ってたら横に
60~70代くらいの白人の
お坊さんが来た。
青い眼で坊主、ちゃんと袈裟も着てて
本当渋かった。
土地柄、寺院の多い町に住んでるけど
外国人のお坊さんは初めて見たから
驚いたよ。
外国人でもお坊さんになれる
んだねぇ。
>>944
てか、そもそも仏教は輸入宗教
だからね。
日本のは日本風にカスタマイズ
されてるとはいえ。
随分前に、ドイツ人が修行して
山寺の住職になったってニュースを
見たことある。
NHK教育で禅宗の白人僧侶が出てた。
座禅の心とかを語ってた。
仏教の、欧米には無い思想が
エキゾチック?らしく嵌まる人も
多いらしいが、それが高じて本当に
帰依しちゃう人もいるみたい。
連中の行動力は凄いw。
>>946
仏教はインドが起源だもんね。
日本はどっちかっつーと神道の国
だしな
神仏混合
952 :もっふるさん:2006/08/02(水) 16:09:43 ID:J35pJvQU
日本の仏教は土着の祖霊崇拝と
結びついた特殊な仏教だよ。
950 :もっふるさん:2006/08/02(水) 15:54:22 ID:Q98X6+g4
キリスト教の教会が日本にも
あるように仏教のお寺がアメリカ
本土にあったりもするんだよな
引用元
https://life7.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1153644639/
人気ブログランキング
ポチッとお願いします(*´꒳`*)
コメントする
※記事に関するご意見・ご感想を募集中です。どうぞお気軽にコメントください。
但し、個人や団体を誹謗・中傷・揶揄したり名誉を傷付ける発言や
アダルトワードを含むコメントの場合、管理人の判断でコメントを
予告なく削除、修正させていただきます。予めご了承ください。