whiteman2_idea

138 :もっふるさん:2006/08/04(金) 19:01:09 ID:HFVR3n30
空気を読まずに書き込み。

外国人の方と色々あって一緒に
観光する事になったときの事。

『由緒ある観光地を見てみたい
 のですが』
と言う要請に応えた形で熱田を詣でて
此処に来たからには…
と言う事で伊勢神宮へ。

外宮、内宮を一通り見た後
(この時も色々あったが割愛)
さすがに少し疲れたので門前町と言うか
確かおかげ横丁だったと思うんだが
そんな名前の所に入って丁度良い所は
ないかな、と見て回るうちに『赤福』
と言う看板が掲げてある店を発見。

確かこの時期はアレが食べられた
筈だから、と言う事で店内へ。

一寸団体客でもあるのか少し混んで
いたんだが正直ここを出て他所に
行くのは今はちと勘弁、
と思って
顔を見るとやはり些か疲れ顔。

で、
『かき氷は食べた事はありますか?
 夏の涼しさを呼ぶ氷菓ですが。』
と聞くと
『いえ、残念ながらまだ無いんです。
 そう言うのがあると聞いた事は
 あるのですが。』
『フラッペ…でしたか?
 あれとは違うのですね?』
『ええ。原型は今から約1000年前の
 平安時代に生まれた氷菓子で、
 江戸時代には将軍様も夏に食べていた
 季節のお菓子です。
 もっともその頃は甘葛と言う蔓草の
 液を集めて煮詰めたものが甘みだった
 みたいですが。』
『楓の樹液を集めて煮詰めた
 メイプルシロップと言うのがあった
 ような気がしますがあんな感じ
 なのかもしれませんね。』
等と言いつつメニューにあった
『あかふく氷』を指差して
『この期間限定らしいのですが、
 今日この店に来た記念に食べて
 みませんか?』
と言うと興味津々といった感じに
激しく同意。


139 :もっふるさん:2006/08/04(金) 19:02:21 ID:HFVR3n30
続き。

注文した『あかふく氷』が来ると、
あまりにも興味しんしんなのと
わくわくしているようなので
『実はこの赤福は白玉でもそうなの
 ですが、普通でも出来立てその場か
 長くてもその日しか持たないし
 それを過ぎると硬くなるので
 『あかふく氷』は急いで食べないと
 いけないんですな、これがw』
等とからかってみたら…。

急いで食べた為に急に冷えた為か
頭がいきなり痛くなったみたいで
頭を押さえながら
何が起きたのかと
少し涙目になってこっちを見ていたり
する(w

…さすがにからかって悪かったと
思って
『そんなに急いで食べると頭が痛く
 なるものですからもう少し落ち着いて
 食べても大丈夫だと思いますよ?』
と言うとやっぱり左手で頭を
押さえながら
『はい、少しゆっくり食べる事に
 します』
と。

なんだかこうそのしぐさ・言葉と
様子に和んだ話でした。

スレ汚しすまん。

142 :もっふるさん:2006/08/04(金) 19:13:35 ID:du/7pugU
>>138
グッジョブ!

152 :もっふるさん:2006/08/04(金) 19:46:20 ID:VbnPy5+K
>>138
可愛いな。

仕草をリアルに想像できて
良かったです。


引用元
https://life7.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1154529644/ 


人気ブログランキング


ポチッとお願いします(*´꒳`*)




sponsored links