外国人のお子さんも多く通う、
都内の幼稚園で働いてたとき
各国の子供たちが持ってくる
お弁当で和んだことがあった。
アメリカ人の女の子は、お弁当に
よくポケモンカレー持ってきてた。
お弁当箱には白米。
で、ランチの時間にレトルトの
カレーをかけて食べてた。
都内の幼稚園で働いてたとき
各国の子供たちが持ってくる
お弁当で和んだことがあった。
アメリカ人の女の子は、お弁当に
よくポケモンカレー持ってきてた。
お弁当箱には白米。
で、ランチの時間にレトルトの
カレーをかけて食べてた。
この子は焼き鳥も大好きで、白米の
上に串から抜いた焼き鳥を乗せて
持ってきてた。
毎日変わりばんこで同じお弁当が
長く続く事も。
お弁当用カレーは帰国する時、
近場のスーパーはしごして、
大量に本国へ送ったそうです。
ノルウェー人の子。
あぶらっけの無い固まった
スパゲッティの上になぜか丸ごとの
さつま揚げ。
またあるときはがんも。
いずれも切ったりなどしていない。
おいしいのかはわからないけど、
口いっぱいに頬ばってもぐもぐ
食べてた。
一番驚いたのは、インド人の子の
お弁当。
今までである意味最強の衝撃。
ふた開けたら、一段目はドライカレー
のような黄色のタイ米(のように
日本のお米より長かった)。
下の段開けたら、とんがりコーン
ぎっしり。
これはお弁当としてどうなんだ?
と思ったけど、親が持たせるん
だもん。
私からは何も言えなかった・・・。
そのほかにもお菓子とか、テレビ
番組とかそれぞれお気に入りが
あって国に帰らなきゃいけない時、
ほとんどの子が帰りたく無いよ~
って言うんだそう。
嬉しくなりました。
上に串から抜いた焼き鳥を乗せて
持ってきてた。
毎日変わりばんこで同じお弁当が
長く続く事も。
お弁当用カレーは帰国する時、
近場のスーパーはしごして、
大量に本国へ送ったそうです。
ノルウェー人の子。
あぶらっけの無い固まった
スパゲッティの上になぜか丸ごとの
さつま揚げ。
またあるときはがんも。
いずれも切ったりなどしていない。
おいしいのかはわからないけど、
口いっぱいに頬ばってもぐもぐ
食べてた。
一番驚いたのは、インド人の子の
お弁当。
今までである意味最強の衝撃。
ふた開けたら、一段目はドライカレー
のような黄色のタイ米(のように
日本のお米より長かった)。
下の段開けたら、とんがりコーン
ぎっしり。
これはお弁当としてどうなんだ?
と思ったけど、親が持たせるん
だもん。
私からは何も言えなかった・・・。
そのほかにもお菓子とか、テレビ
番組とかそれぞれお気に入りが
あって国に帰らなきゃいけない時、
ほとんどの子が帰りたく無いよ~
って言うんだそう。
嬉しくなりました。
64: もっふるさん 2006/08/18(金) 10:50:30 ID:Z5cYITXA
>>60
インドのとんがりコーン。
ナンの代わりじゃね?とか思った。
違うかw
インドのとんがりコーン。
ナンの代わりじゃね?とか思った。
違うかw
72: もっふるさん 2006/08/18(金) 14:29:50 ID:BDVoPYSL
>>60
とんがりコーンワロス。
和んだw
お弁当の話は以前も出ていたけど、
やっぱり日本のお弁当の凝りようと
言うのは特別なのかな。
日本の弁当は凄く品数が多い上に
手間のかかるものばかりで
外人奥様(特定の国がというのでは
なく全般)には大変&感心だって話。
とんがりコーンワロス。
和んだw
お弁当の話は以前も出ていたけど、
やっぱり日本のお弁当の凝りようと
言うのは特別なのかな。
日本の弁当は凄く品数が多い上に
手間のかかるものばかりで
外人奥様(特定の国がというのでは
なく全般)には大変&感心だって話。
61: もっふるさん 2006/08/18(金) 09:21:30 ID:cwnZt9FU
和む~(´∀`)
62: もっふるさん 2006/08/18(金) 10:27:56 ID:7fVBa5/u
なんか子供が不憫だwww
63: もっふるさん 2006/08/18(金) 10:46:54 ID:iMNkd23C
インド人の子、きっととんがりコーン
が大好きだったんだよー。
が大好きだったんだよー。
65: もっふるさん 2006/08/18(金) 10:51:22 ID:3PBizXrN
各国のお弁当を見てみると日本の
お母さんってすごいなって
改めて思うよ。
数種類のおかずをバランス良く
つめて見栄えもキレイにしたり。
そういや過去スレでも和洋中
なんでも作れる日本の主婦は
スゴイみたいな事書いてたような…
お母さんってすごいなって
改めて思うよ。
数種類のおかずをバランス良く
つめて見栄えもキレイにしたり。
そういや過去スレでも和洋中
なんでも作れる日本の主婦は
スゴイみたいな事書いてたような…
68: もっふるさん 2006/08/18(金) 13:20:58 ID:5OMh2OQb
栄養をバランスよく考えるのは
家庭科で食育の基礎が一応みに
ついてるからかな
家庭科で食育の基礎が一応みに
ついてるからかな
71: もっふるさん 2006/08/18(金) 13:30:30 ID:lo6w3Pue
インドのお弁当箱というと、
シルバーの2~3段重ねで取っ手の
ついたのを想像してしまう
シルバーの2~3段重ねで取っ手の
ついたのを想像してしまう
引用元
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1155823724/
人気ブログランキング
ポチッとお願いします(*´꒳`*)
コメントする
※記事に関するご意見・ご感想を募集中です。どうぞお気軽にコメントください。
但し、個人や団体を誹謗・中傷・揶揄したり名誉を傷付ける発言や
アダルトワードを含むコメントの場合、管理人の判断でコメントを
予告なく削除、修正させていただきます。予めご了承ください。