whitegirl1_1smile

870: もっふるさん 2006/10/29(日) 22:05:19 ID:QHI6qg1z
短期留学でスペインに行ったの
ですが、スペインでは朝の
8:30ごろからTVで
くれよんしんちゃんをやってて
すっごいびっくりしました!

娘さんが2人いらっしゃる家庭に
ホームステイさせていただいたん
ですが、妹さんのほうは大の
ドラえもん好きで、スペイン語版
の主題歌を歌ってくれました。

「日本語で歌ってよ!」
といわれ、
「とってもだいすき、
 どらえ~もん~~」
と歌ってみせたら、
「あっ、スペインと違う!
 スペイン語だと、
 どぉ~ら~いもん~~~
(リズムがちょっと違う)、
 って言うのよ!」

また、お姉さんの彼氏さんが
空手をやってるそうで、なぜか
家族ではしゃいでるときに
「マエゲリ!
(前蹴り?そういう技があるん
 ですかね?)
 マエゲリ!あっはははは」
とネタとして?
つかってたみたいでwww

一番ナゾだなぁ、と思ったのは、
最寄駅の近所に、スポーツスクールの
ような習い事道場みたいのがあって、
そこの内容紹介の看板に、
AIKIDO
KARATE
JUDO
NINJYUTU
と書いてあって、友達と
「え?に、忍術!?
 ・・・カトンとかスイトンとか
 教える・・・・わけないよね?」
と首をひねったことです。

872: もっふるさん 2006/10/29(日) 22:20:18 ID:ik1XysHO
>>870
海外には忍者を仕事にした人とか
居るよ。

日本人の私からしたら
「???」
だけどね

874: もっふるさん 2006/10/29(日) 22:34:26 ID:R5DJ9y4s
>>870
>NINJYUTU

・・・・・。

876: もっふるさん 2006/10/29(日) 22:42:26 ID:QL8tuyPr
>>870
チョコビ持って行ったらご近所
チビっ子達のヒーローになれたかも
しれんね。

日本人サンタクロース伝説の
おもちゃの人みたく。

877: もっふるさん 2006/10/29(日) 22:56:59 ID:C3dYhbwF
>>870
知人(日本人親子)がオーストラリアに
いるんだけど、そこの子供が現地で
「NINJA」
を習っていると言っていた。

「ピアノ」とか「バレエ」を習うのと
同じ感覚で、現地の子供も習って
いると。

写真をみたけど、こんなNINJA服
トイザらスでも売ってねぇよ!
ってくらい、頭からつま先まで
揃ってた。 

多分詳しい人が見たらどこか
おかしいとは思うんだけど、
子供が着るには十分じゃないかと
思える服でした。

911: もっふるさん 2006/10/30(月) 05:18:47 ID:NMTjterz
>>870
スペインで
「好きなキャラクター投票」の、
1位がドラちゃんで2位がしんちゃん
だとどっかで読んだ。

ちなみに3位がロナウジーニョで
なんかワロタw


引用元
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1160656686/


人気ブログランキング


ポチッとお願いします(*´꒳`*)




sponsored links