sumo_rikishi_harite2

403: もっふるさん 2006/11/22(水) 10:49:19 ID:1aJ5t8jX
383 +7:名無しさん@七周年 ::
2006/11/22(水) 09:57:06 ID:
PWD/Q9Yo0 (13)

>>356

ある日、相撲協会にドイツの
相撲同好会から電話がかかって
きた。

「土俵を作りたい」

はーそうですか、では寸法とか
そういうお問い合わせですか?

「いや違うのだ。
 俵の製造法を教えて欲しい。
 代用ではなく、完全なものを
 使いたい。
 次に、土俵に使う土の成分を
 教えて欲しい。
 なるべく近いものを作り出したい。
 善処したいと思う。」

え、いやはいわかりました。
早速資料を・・・

「もうひとつお願いがあるのだ。
 行司や呼び出しを派遣して
 いただきたい」

は?

「土俵を開設するときは、行司と
 呼び出しが神事を執り行わねば
 ならないはずである。
 それを行ってもらいたい。
 昆布や酒などは手配済みである。」

いや別にやらなくても・・・

「神の宿る、”完全なる土俵”を作り
 たいのです。お願いです!
 費用は当方が・・・」


かくして、相撲協会から行司が一人、
派遣されたことがあります。

405: もっふるさん 2006/11/22(水) 10:56:27 ID:h8QwtDBc
>>403
さすがドイツきっちりしてるな…w

407: もっふるさん 2006/11/22(水) 12:29:32 ID:N70grqGV
>>403
この融通の利かなさがドイツ人w
さすがだ。惚れる。


引用元
https://life7.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1163683184/


人気ブログランキング


ポチッとお願いします(*´꒳`*)


スポンサードリンク


sponsored links