「ボールペン」のドイツ語が長めらしい
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1700125872/
Kugelschreiber
2: もっふるさん 23/11/16(木) 18:11:56 ID:xSMM
なんて読むんや?
koeで
koeで
3: もっふるさん 23/11/16(木) 18:12:40 ID:UF4Y
>>2
多分クーゲルシュライバー
多分クーゲルシュライバー
4: もっふるさん 23/11/16(木) 18:12:54 ID:lqZx
かっけぇ…
5: もっふるさん 23/11/16(木) 18:12:58 ID:N07j
無駄にかっこいい
6: もっふるさん 23/11/16(木) 18:13:15 ID:xSMM
ええやん
8: もっふるさん 23/11/16(木) 18:13:39 ID:D7pi
スプラトゥーンの武器やん
9: もっふるさん 23/11/16(木) 18:13:53 ID:N07j
しまった!書くものがない!
ちょっとクーゲルシュライバー
貸して?
ちょっとクーゲルシュライバー
貸して?
11: もっふるさん 23/11/16(木) 18:14:38 ID:Ca06
GUTEN ABEND
12: もっふるさん 23/11/16(木) 18:14:39 ID:px4R
都道府県の名前ぜんぶドイツ語に
したらプロレス必サツ技みたいで
かっちょよかったな
どっかで見た
したらプロレス必サツ技みたいで
かっちょよかったな
どっかで見た
14: もっふるさん 23/11/16(木) 18:14:53 ID:CPB9
スプラトゥーンのあの武器、
じゃあ直球で「ボールペン」なんか
じゃあ直球で「ボールペン」なんか
15: もっふるさん 23/11/16(木) 18:15:24 ID:LMvc
せやで
16: もっふるさん 23/11/16(木) 18:15:28 ID:Ca06
アルバイトもドイツ語の労働って
意味だよな
意味だよな
17: もっふるさん 23/11/16(木) 18:15:38 ID:eqy8
はえ~ドイツ語かっけー
18: もっふるさん 23/11/16(木) 18:15:54 ID:D7pi
日本のかっこわるいもの全部
ドイツ語にしようぜ
ドイツ語にしようぜ
19: もっふるさん 23/11/16(木) 18:16:48 ID:VuNc
アルバイト・マハト・フライ
働けば自由になれる
アウシュビッツの入口に掲げて
あったんだっけ
働けば自由になれる
アウシュビッツの入口に掲げて
あったんだっけ
20: もっふるさん 23/11/16(木) 18:16:50 ID:a9Sk
ポールペンって書けばいいのに
わざわざ長文書かないといけない
辺り日本語ってやっぱ優秀だわ
わざわざ長文書かないといけない
辺り日本語ってやっぱ優秀だわ
23: もっふるさん 23/11/16(木) 18:18:20 ID:UF4Y
なんかとんでもないの見つけたわ
日本語:マッチ箱
ドイツ語:Streichholzschachtelchen
日本語:マッチ箱
ドイツ語:Streichholzschachtelchen
26: もっふるさん 23/11/16(木) 18:18:48 ID:Ca06
>>23
すごいなドイツ語
すごいなドイツ語
24: もっふるさん 23/11/16(木) 18:18:26 ID:Ca06
幼稚園→キンダーガートン
なんかいかついよな
なんかいかついよな
25: もっふるさん 23/11/16(木) 18:18:34 ID:PhlW
なっが
30: もっふるさん 23/11/16(木) 18:20:31 ID:VuNc
複合語は単語を切れ目無しに
ズラズラ続けていくのが原則だから、
理論上はいくらでも長い単語を
作れると聞いたことがあるような
ないような
ズラズラ続けていくのが原則だから、
理論上はいくらでも長い単語を
作れると聞いたことがあるような
ないような
31: もっふるさん 23/11/16(木) 18:23:08 ID:UF4Y
うーんこの
🇯🇵スピード違反
🇩🇪Die Geschwindigkeitsuberschreitung
🇯🇵スピード違反
🇩🇪Die Geschwindigkeitsuberschreitung
32: もっふるさん 23/11/16(木) 18:23:40 ID:2jM4
クーゲルシュライバーやん
33: もっふるさん 23/11/16(木) 18:26:16 ID:sD5n
黒い森→シュヴァルツヴァルト
ワイは2外をドイツ語に決めた
ワイは2外をドイツ語に決めた
34: もっふるさん 23/11/16(木) 18:26:43 ID:jCu3
>>33
後悔してそう
後悔してそう
35: もっふるさん 23/11/16(木) 18:27:49 ID:VuNc
それでも区切ればわかるだけ
英語よりマシかもよ?
英語はちょっと専門的な単語は
み~んなラテン語源・ギリシャ語源で、
日常語からは想像もつかない
あと、周波数の関係で、日本人には
英語よりドイツ語の方が聞き取り
やすいんだってさ
英語よりマシかもよ?
英語はちょっと専門的な単語は
み~んなラテン語源・ギリシャ語源で、
日常語からは想像もつかない
あと、周波数の関係で、日本人には
英語よりドイツ語の方が聞き取り
やすいんだってさ
引用元
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1700125872/
人気ブログランキング
ポチッとお願いします(*´꒳`*)
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (3)
冠詞つくから
ベッケンバウアーはパン焼き
mofful
がしました
mofful
がしました
コメントする
※記事に関するご意見・ご感想を募集中です。どうぞお気軽にコメントください。
但し、個人や団体を誹謗・中傷・揶揄したり名誉を傷付ける発言や
アダルトワードを含むコメントの場合、管理人の判断でコメントを
予告なく削除、修正させていただきます。予めご了承ください。