228:もっふるさん 2015/12/26(土)21:44:02 ID: ID:bfN
自分は和裁を習ってるんだが
最近うちの教室に外人さんのお弟子さんが入った
ノルウェー人の女の子。
需要あるかな
最近うちの教室に外人さんのお弟子さんが入った
ノルウェー人の女の子。
需要あるかな
229:もっふるさん 2015/12/26(土)21:51:00 ID: ID:f9c
コォ━━━━щ(゚Д゚щ)━━━━イ!!!!
230:もっふるさん 2015/12/26(土)21:52:04 ID: ID:bfN
ありがとう
まとめてくるのでちょっと待って
まとめてくるのでちょっと待って
231:もっふるさん 2015/12/26(土)22:04:42 ID: ID:ueN
wktk
232:もっふるさん 2015/12/26(土)22:05:41 ID: ID:bZ1
そういうのを待っていた
233:もっふるさん 2015/12/26(土)22:16:32 ID: ID:bfN
ありがとう
と言っても、くだんのノルウェー嬢も我々も、
語学力に難ありすぎで、まだあんまり話せてない…
先方日本語カタコトレベル、我々お察し
ファッションセンスや持ち物の好みからして、
どう見ても日本のサブカル大好き系
マイメロのノートにメモ取ってる…
ちなみにうちの教室には、通訳と和裁士の
二足のワラジ履いてる先生がいて、付きっきりで教えてる
和裁なんて日本人が日本語で習っても結構難解
よく英語で教えられるなー
傍で聞いてても全然わからん
と思ってたら、先生の手元に用語を英訳したメモが…
通訳仕事の時には必ず下調べして、専門用語メモ作るそうな
例)縫い目を極力表に出さない「くける」という縫い方があるんだが、
blind stitch ブラインドステッチと訳していた
なるほど
んで、そういう和裁独特の縫い方のひとつに
「しのびとじ」というのがある
「これはブラインドステッチの一種で、シノビトジと言うのよ(意訳)」
と、そのままで教えていた
さすがに個々の縫い方までは訳しにくいとのこと
そしてノルウェー女子(略してノル子ちゃん:仮名)は
「シノビ」の所で妙に受けてた
やっぱりニンジャ好きらしい
いまちょっと忙しくなってきた
深夜でよければまた来るよ
と言っても、くだんのノルウェー嬢も我々も、
語学力に難ありすぎで、まだあんまり話せてない…
先方日本語カタコトレベル、我々お察し
ファッションセンスや持ち物の好みからして、
どう見ても日本のサブカル大好き系
マイメロのノートにメモ取ってる…
ちなみにうちの教室には、通訳と和裁士の
二足のワラジ履いてる先生がいて、付きっきりで教えてる
和裁なんて日本人が日本語で習っても結構難解
よく英語で教えられるなー
傍で聞いてても全然わからん
と思ってたら、先生の手元に用語を英訳したメモが…
通訳仕事の時には必ず下調べして、専門用語メモ作るそうな
例)縫い目を極力表に出さない「くける」という縫い方があるんだが、
blind stitch ブラインドステッチと訳していた
なるほど
んで、そういう和裁独特の縫い方のひとつに
「しのびとじ」というのがある
「これはブラインドステッチの一種で、シノビトジと言うのよ(意訳)」
と、そのままで教えていた
さすがに個々の縫い方までは訳しにくいとのこと
そしてノルウェー女子(略してノル子ちゃん:仮名)は
「シノビ」の所で妙に受けてた
やっぱりニンジャ好きらしい
いまちょっと忙しくなってきた
深夜でよければまた来るよ
234:もっふるさん 2015/12/26(土)22:30:07 ID: ID:68E
しのびとじとは何であらうかとググったところ、
さっぱりわからなかったよ(゜∀゜)アヒャ
さっぱりわからなかったよ(゜∀゜)アヒャ
235:もっふるさん 2015/12/27(日)00:08:28 ID: ID:J44
ノル子ちゃんのザッパな経歴は
20代前半・ノルウェー生まれ育ち
ファッションとサブカル通じて日本好きに
そして語学留学→一旦帰国→すぐにワーホリで再来日
タイミングやきっかけは聞き損ねたけど、着物にハマる
→どうせなら着物関係の仕事がしたいなあ
→道を歩いていたら、着物が飾られたウインドー発見、着物屋さんかな?
→覗いたら、奥で道具片手に何かやってる
→ひょっとして着物縫ってるの?教えて貰えるかも!
→突然入店「キモノノヌイカタ、オシエテクダサイ!」
→店員さん吃驚「…うち、悉皆屋なんだよねー」
→付き合いのあったうちの教室を紹介、今に至る
ちなみに悉皆屋(しっかいや)とは、着物の
染み抜きや洗い張り(洗濯)等をしてくれるお店です。
呉服屋や和裁教室ではありません。
ソーイング教室に行きたくてクリーニング屋に突撃するようなもんです。
なんつーか、行動力がハンパない
これが若さか…
>>234
すいません自分にも説明出来ませんorz
動画も探したけど無かった
そういう名前の縫い方があると思っといてください
20代前半・ノルウェー生まれ育ち
ファッションとサブカル通じて日本好きに
そして語学留学→一旦帰国→すぐにワーホリで再来日
タイミングやきっかけは聞き損ねたけど、着物にハマる
→どうせなら着物関係の仕事がしたいなあ
→道を歩いていたら、着物が飾られたウインドー発見、着物屋さんかな?
→覗いたら、奥で道具片手に何かやってる
→ひょっとして着物縫ってるの?教えて貰えるかも!
→突然入店「キモノノヌイカタ、オシエテクダサイ!」
→店員さん吃驚「…うち、悉皆屋なんだよねー」
→付き合いのあったうちの教室を紹介、今に至る
ちなみに悉皆屋(しっかいや)とは、着物の
染み抜きや洗い張り(洗濯)等をしてくれるお店です。
呉服屋や和裁教室ではありません。
ソーイング教室に行きたくてクリーニング屋に突撃するようなもんです。
なんつーか、行動力がハンパない
これが若さか…
>>234
すいません自分にも説明出来ませんorz
動画も探したけど無かった
そういう名前の縫い方があると思っといてください
239:もっふるさん 2015/12/27(日)04:17:54 ID: ID:IF7
>>234
忍び綴じと書くみたいだ
「和裁あれこれ」というブログに書いてあったけど、
読んでも理解できないwというか「袷長着」が読めないw
あわせながぎ?
はげしくスレチになってしまってごめんね
外国の人が自分より日本の文化に詳しくなる
ケースがどんどん増えてきてちょっと焦る
忍び綴じと書くみたいだ
「和裁あれこれ」というブログに書いてあったけど、
読んでも理解できないwというか「袷長着」が読めないw
あわせながぎ?
はげしくスレチになってしまってごめんね
外国の人が自分より日本の文化に詳しくなる
ケースがどんどん増えてきてちょっと焦る
引用元
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1447419131/
人気ブログランキング
にほんブログ村
ポチッとお願いします(*´꒳`*)
記事作成ツール まとめくす
コメントする
※記事に関するご意見・ご感想を募集中です。どうぞお気軽にコメントください。
但し、個人や団体を誹謗・中傷・揶揄したり名誉を傷付ける発言や
アダルトワードを含むコメントの場合、管理人の判断でコメントを
予告なく削除、修正させていただきます。予めご了承ください。