whiteman2_idea

854: もっふるさん 2012/07/22(日) 12:55:17.65 ID:OTmHX+zd
他スレの転載だけど

271 :おさかなくわえた名無しさん:
2012/06/26(火) 12:58:55.17 ID:C+gOBFjI
そういや前に、初めて日本に来た
外国人(白人)に電車の乗り継ぎを
教えたとき、
PC画面で乗り換え案内のサイトを
見せながら、

「2時45分に池袋駅に着いたら、
5番線から出る2時53分の電車に乗ってね」
と言ったらジョークだと思ったのか
思い切り笑われた。

数日後に会ったときは
「日本の電車は奇跡だ」
と感嘆していた。

外国人あるあるだけど、久しぶりに和んだので

876: もっふるさん 2012/07/23(月) 00:07:14.83 ID:btLYwBT/
>>854
松本清帳の名作0の焦点の面白さは
外人には理解不能なのか

877: もっふるさん 2012/07/23(月) 00:25:43.89 ID:HQNPDJi3
>>876
ちょっと前に欧の某国に出張行った時に
推理小説の話になって
日本のドラマでたびたび見かける
時刻表トリックってのを説明したら

(゜д゜)!? 何それ!!  kwsk!
されたお

おおざっぱに言われた内容を略すと
「やべえ日本人の几帳面さマジやべえ」

878: もっふるさん 2012/07/23(月) 01:14:59.07 ID:4kIahE6M
>>876
面白さ以前に理解不能なんじゃないかと。

例えばアメリカの国内線飛行機を使って
分単位で乗り継ぎテクニックを使った
推理小説があったとして「舐めてんのか」と
思うようなものかな。


引用元
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1341246926/


人気ブログランキング

にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(ペット)へ
にほんブログ村

ポチッとお願いします(*´꒳`*)




sponsored links